Menu

  • Home
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績

東京都議会議員(公明党)  たちばな正剛

「民踊のつどい」に山形県人会が参加

2018年11月26日

板橋区民文化祭の「民踊のつどい」が23日、区立板橋文化会館で行われ、区内の踊りの会などが日頃の稽古の成果を発表しました。出演した皆さんは、日々稽古を重ねているだけに、いずれも素晴らしい発表で、観客席から盛んな拍手が寄せられていました。私もしばし鑑賞し楽しませていただきました。
「民踊のつどい」には板橋区山形県人会の女性部有志も参加し、この日のためにアレンジした花笠踊りを披露。観客席からは「振りが揃っていて、とてもきれい」「よく練習しているね」などの声が聞かれ、県人会会長としてとても嬉しく思いました。

JA東京あおば農業祭を訪問

2018年11月19日

JA東京あおば農業祭が17日~18日の日程で開催され、大勢の来訪者でにぎわっていました。都立光が丘公園内の会場には地元で収穫された野菜などの品評会も行われているほか、全国各地の特産野菜や果物の出店も多彩で大いに楽しめました。
会場を訪れ、東京あおば農業協同組合の榎本高一代表理事組合長(写真中央)らと種々懇談しました。

都立北園高校創立90周年式典に出席

2018年11月19日

板橋区板橋4丁目にある都立北園高校の創立90周年記念式典が11月17日、板橋区立文化会館で行われ、来賓として出席しました。
同校は昭和3年に東京府立第九中学校として創立され、昭和25年に現在の北園高校と校名変更になりました。城北地域の学園ということで北園高校となったとのこと。
この日の式典には同校の卒業生で、元PTA会長でもある区議会公明党の海部智子区議も出席していました(写真)。

公立学校体育館への冷暖房設備に関して知事へ追加要望

2018年11月15日

都議会公明党は11月14日午後、都庁で小池知事と会い、都が平成30年度補正予算に盛り込む予定の公立学校体育館の冷暖房設備の整備に関し、区市町村が来年夏までに設置できるよう追加要望を行いました(写真)。
この日の申し入れでは、①区市町村が速やかに着手できるようにするため、学校体育館への空調整備に伴う断熱工事や設計費を制度として補助対象に含める②リース契約も補助対象にする③国の補助が体育館に回らず活用できない場合の都の財政支援――などを求めました。小池知事は、いろいろな角度から研究して早急に答えを出す考えを示しました。
学校体育館は、日常的には子どもたちの教育の場であり、災害時には地域住民の避難所となるため冷暖房の整備が不可欠であることから、都議会公明党は、議会質問や知事への申し入れを通じて、来年夏までの学校体育館への冷暖房整備を見据えた補正予算編成を主張してきました。

全国自治会連合会東京大会に参加

2018年11月15日

全国自治会連合会東京大会が11月14日、港区内で開催され、都議会公明党を代表して出席しました。大会には全国の町会、自治会の代表が参加し、式典、記念講演、活動発表などが活発に行われました。
 開催地を代表し東京都町会連合会の鈴木孝雄会長(板橋区町会連合会会長)が歓迎のあいさつを行ったほか、小池知事も駆け付け、町会・自治会の活動に敬意を表しました。
 懇談会では各地の活動を紹介し合うなど、和やかな意見交換が行われました。
(写真は懇談会冒頭の鏡割り=左から2人目)

東京ボイスアクション
Tweets by voiceaction2016
公明党広報
@komei_koho からのツイート
最近の活動報告
  • 町連板橋支部の桜まつりに出席
  • ●蓮根地区合同新年会に出席(1月12日)
  • ●板橋区歯科医師会の新年祝賀会に出席(1月12日)
  • ●志村消防団が始式(1月12日)
  • ●公明党都本部賀詞交歓会(1月11日)
カテゴリー
  • 未分類 (23)
  • 活動報告 (116)
これまでの履歴
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (5)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (14)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (19)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (15)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (1)
サイト管理者
  • たちばな 正剛
  • tachibana@togikai-komei.gr.jp

Copyright c 2010 たちばな 正剛. All Rights Reserved.