Menu

  • Home
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績

東京都議会議員(公明党)  たちばな正剛

合同賀詞交歓会に出席

2016年1月16日

12549097_830938683682582_953016691656996931_n

東京都新聞販売同業組合・折込広告組合の合同賀詞交歓会に出席。

定期購読の新聞が軽減税率の対象となったことが、登壇者の挨拶や会場の随所で明るい話題に。

知識に対する課税の配慮は民主主義の基盤であることや、戸別配達の維持、活字文化の振興の観点から、極めて的確な判断と言えよう。それに見合ういっそう公平、正確な新聞報道を 期待したい。

会場で板橋区同業組合の役員らと有意義な意見交換をしました。

賀詞交歓会に出席

2016年1月14日

12524053_830017543774696_6987729939836992455_n

東京都管工事工業協同組合の賀詞交歓会に出席。

同組合は、東京の安全・安心の水道、下水道事業を支える大事な部門です。また、集中豪雨や地震など大きな災害時の応急措置、早期復旧は管工事 の皆さんの迅速な対応にかかっています。
東日本大震災から2か月後に被災地を訪問した際、水道、下水道を使えない不便ささを痛感しました。

被災住民はその状況を長期間強いられ、苦労は察するに余りあるものがありました。
都民の生活を支える管工事事業の重要性を再認識し、今後も同組合の皆さんと政策連携を強めていきたいと思います。

新春懇談会に出席

2016年1月12日

12524088_829591800483937_7763897438564154361_n

東京都歯科医師会の新春懇談会に出席。登壇した歯科医師会、医師会の先生方の話をうかがい、口腔ケアの重要性を改めて認識。歯周病、糖尿病、がん等の疾病の密接な関連に注目する必要ありと実感。

その観点から歯科と医科の連携強化を検討していきたい。

新年賀詞交歓会に出席

2016年1月7日

10336680_1011642702241319_8430463082860912214_n

東京都中小企業団体中央会の新年賀詞交歓会に出席。

同会の大村功作会長、来賓の高木陽介経済産業副大臣が挨拶。

2020年東京五輪・パラリンピックの気運醸成の中で、東京の中小企業が牽引して経済再生、地方活性化を進めようとのスピーチ。

「下町ロケット」のような技術力と情熱を持つ中小企業の躍進に期待したい。政策、施策の支援を肝に銘じる。

東京消防庁の出初式

2016年1月6日

1937422_826772867432497_4482557748031140869_n

東京消防庁の出初式に出席。江戸の町を守った町火消しから続く伝統行事は、今もその精神が引き継がれている。今年は空から災害に対応するエアハイパーレスキューの発足・お披露目も。頼もしい勇姿でした。

新春街頭演説を実施

2016年1月3日

IMG_1185

公明党板橋総支部の13名全員で、毎年恒例の新春街頭演説を成増駅前にて行いました。

「いきいきと安心して暮らせるまちづくり」を目指し、決意も新たに板橋総支部一丸となって全力で区民の皆様のために働いて参ります。

東京ボイスアクション
Tweets by voiceaction2016
最近の活動報告
  • 町連板橋支部の桜まつりに出席
  • ●蓮根地区合同新年会に出席(1月12日)
  • ●板橋区歯科医師会の新年祝賀会に出席(1月12日)
  • ●志村消防団が始式(1月12日)
  • ●公明党都本部賀詞交歓会(1月11日)
カテゴリー
  • 未分類 (23)
  • 活動報告 (116)
これまでの履歴
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (5)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (14)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (19)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (15)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (1)
サイト管理者
  • たちばな 正剛
  • tachibana@togikai-komei.gr.jp

Copyright c 2010 たちばな 正剛. All Rights Reserved.