本当は存在しなかったはずの 雑司が谷駅の3番目の出入口
横浜と新宿、池袋間を乗り換えなしで行き来できるようになった渋谷駅の副都心線、東急東横線の相互乗り入れから、ちょうど1カ月がたちました。
豊島区内には副都心線の駅が、雑司が谷、池袋、要町、千川と4つもありますので、さら多くの人が来てくれるようになるはずです。
その中のひとつ、雑司が谷駅には深い思い入れがあります。
2008年に開業した雑司が谷駅には現在3つの出入口がありますが、目白通りの高田1丁目交差点付近にある出入口は、もともと東京メトロの計画には入っていませんでした。
しかし、地元のみなさんは「人の流れを考えたときに目白通りに出入口がないのは不便だ」と署名活動を開始され、ご相談をいただいた私も一緒に東京メトロ本社に申し入れに行きました。
そして3番目の出入口の設置が決まったのです。
今、一番利用されているのはこの3番目の出入口です。
これからも愛する豊島区のために、しっかり仕事をしていきます!
━━━━━━━
長橋けいいちメルマガのご登録はこちらから
https://www.komei.or.jp/km/tokyo-nagahashi-keiichi/mail/
━━━━━━━