menu
バックナンバー 2023年 12月

動燃通り駈上地内(有)髙橋商事さん向かい側からあいさつ運動です。今朝もご通行中の顔見知りの方からあたたかいコーヒーの差し入れを頂戴いたしました。期待にお応えできるよう頑張りたいと思います。

12月27日(水)防災会議が開催され原子力災害広域避難計画が策定されました。私も防災士として会議に参画し、意見や考えなど述べさせていただきました。

本日も定置定時でごあいさつをしているとコーヒーの差し入れを頂戴しました。身も心もあたたまりました。ありがとうございました。

今朝はまぶしい青空が広がっています。今年も年の瀬を迎え何かと気忙しくなっていますが、いま一度の安全確認で無事故を勝ち取ってまいりたいと思います。

任期中最後の今議会では「原子力発電所の早期の再稼働に向けた意見書提出」を求める請願について審議を行いました。賛否、そして棄権とそれぞれの意思を表明した上で、多数決の結果請願を採択し国に対して意見書提出を求めることとなりました。私たち公明党は、この請願の審議採択には加わらず棄権を選択した。理由として、村の商工業をはじめ地域社会の経済発展のためにも、そして安定的なエネルギー供給のため原子力も選択肢の一つであることは論を待たないところであるものの、安全対策工事が未完了であること、広域避難計画の公表までには至ってないことも踏まえ多くの住民理解に課題を抱えていると考えこのような判断となった。
(写真は毎日新聞の記事から転記)

本日は、この任期中東海村議会の最終日となります。原子力発電所に関連する請願審査も採決がとられるます。心して審査に臨んでまいりたいと思います。

昨日は、103歳のお母さんにお会いし力強い握手をしていただき励ましを受けました。お母さんのまごころにお応えするため今日も懸命に頑張ります。line_oa_chat_231213_082705

line_oa_chat_231211_070005朝のうち、少し雨が残っています
今日も一つひとつ積み上げる思いで頑張りたいと思います
皆さまお元気でお過ごしください

今日も昼間はあたたかいようです
師走に入り慌ただしくなってきます
今日も1日無事故で過ごしてまいりたいと思います。

IMG_2150東海駅西口正面にてご挨拶をしてきました。今日から12月に入り寒さも本格化してきます。体調には気をつけて無事故で行ってらしてください。

ブログバックナンバー
サイト管理者
東海村 植木伸寿
1928@mua.biglobe.ne.jp