menu
バックナンバー 2023年 2月

きょうは、青少年の石神支部による親子陶芸教室が行われました。私は、途中退出しましたが焼き物用の粘土を譲り受け、帰宅後子どもと一緒に作成したので、乾燥・素焼きにしてもらうため、ひたちなか市の笹野にある大友工芸まで届けてきました。

 本日、アダストリアみとアリーナにおいて大会が開催されました。プログラムとして、中学生の主張発表や令和元年からの事業報告などが行われ講演会では、二所ノ関親方を迎えピンチをチャンスに変えた相撲人生についてお話しをうかがいました。
 その親方の相撲人生とは、相撲が「大好きであったこと」「自分を理解すること」を、これまでの人生を振り返りつつ課題克服したとしていた。
 また、厳しい局面に遭遇しながらもしっかりと何事も自分の頭で考え抜いたこと、どこまでも基礎を大事にしたことなど、勝負の世界に身を置き体験に裏打ちされた一流の人のお話は、大変重みを感じながら拝聴いたしました。

本日も、東海駅西口にて定例のあいさつ運動を展開しました。寒さが厳しいからか、いつもは元気に話かけてくれる方が今日は腰を押さえていたので「お大事に」と声をかけると笑顔で返答してくれたのでひと安心しました。

令和4年度町村議会議員自治研究会が、水戸京成ホテルにて開催されました。講師には政治ジャーナリストの田﨑史郎氏を迎え「今後の政局・政治展望」など、ご自身でつかみ取ってきた人情の機微など体験も踏まえつつ縦横に論じて頂きました。

ブログバックナンバー
サイト管理者
東海村 植木伸寿
1928@mua.biglobe.ne.jp