menu
バックナンバー 2016年 10月

本日は、9月議会の概要や一般質問の項目など、報告しました。集って頂いた皆様の真心にお応えするため、明日よりまた、新たな決意で頑張ります。

本日、東京にて岡崎悟議員と一緒に「議会改革推進のため」や、『「地方創生」と自治体戦略』などについて講義を受けてきました。政策について、国から地方までを包含した考え方など、大変興味深く拝聴しました。

写真は県北芸術作品です。私は、初めて竜神大吊橋に来ました。天気も良くバンジージャンプを楽しんでいる方にも遭遇。軽い気持ちで散策コースに行くと、思いのほか急斜面にビックリ!汗びっしょりになりました。

今日は、子どもを連れてどこかに行く予定でしたが、結局近所にある近隣公園で気分だけは、フィールドアスレチックに来ているつもりです。

本日快晴のもと、雨沢正ひたちなか市議会議員の応援も頂き岡崎悟議員と街頭遊説を行いました。昨晩、参加した会合で自身の原点に立ち返ることができ、喜び勇んで取り組むことができました。

すっかり秋めいて木々も色づき始めています。ちょうど1年前の今頃は慌ただしくひたちなかを走りまわっていました。1年てあっという間ですね。

昨年3月に閉校した旧美和中学校の校舎を活用して様々な作品が展示されていました。子どもでも楽しく興味を引くような作品があり、楽しく見てまわることが出来ました。

年少のかけっこ!もうすぐゴールというところで靴が脱げてしまいました。全く動じる様子はありません。

本日、午後からの国会予算委員会で、某党の国会議員が政府に対し年金の質問をしていたが、あまりにも国民を愚弄し不安をあおるだけの残念な質疑に対し憤りを超えかわいそうに感じた。

本日、東海村議会編集委員会を開催し、今回のマメ知識の中で書籍「議員必携」に基づき、議会における一般質問が取り上げられているため、その内容を皆で読み合い「守るべきルール」など確認しました。家に帰宅して午後からの国会中継を見ていたら、政府に対するあげ足取りの議論を戦わせている残念な質問者の姿に憐れみさえ感じました。

ブログバックナンバー
サイト管理者
東海村 植木伸寿
1928@mua.biglobe.ne.jp