menu
バックナンバー 2016年 2月

本日は、大子町まで足を伸ばし100段の石段におひなさまを飾る催しが開催され見てくることができました。また、袋田の滝を見たり地元の方々とも友好が深められたと思います。

午前中は大子町の応援に行き、午後からは図書館でのおはなし会の様子を見てまいりました。ひなまつり会も兼ね子どもたちも熱心に耳を傾けていました。

本日、茨城県市町村会館にて町村議会の議員自治研修が開催されました。茨城県楠田副知事の今後の県政についてや大妻女子大学社会情報学部田代 洋一教授の農政を取り巻く情勢と今後の展望など大変興味深くお話を伺いました。特にTPP「大筋合意」の中身やアメリカをはじめ他国の動向を睨んだ日本の立ち位置など認識を深めることができました。

東海村議会も期があらたまり現在、臨時号を編集中です。私は、前回から引き続き委員となりました事から議会だより(議会広報)の編集委員長を仰せつかりました。開かれた議会とすべく「伝える広報」からより多くの皆様に「伝わる広報」をめざし委員の皆さんと知恵を絞り研鑽に努めたいと思います。

今回は大子町で議員研修会が行われ、内閣審議官 末宗徹郎氏によります 地方創生の最近の動向について講演をいただきました。村としても、自分たちがしっかり活用できるかどうか責任の重さを改めて感じてまいりました。

ブログバックナンバー
サイト管理者
東海村 植木伸寿
1928@mua.biglobe.ne.jp