今日はお天気にも恵まれ、公明党の街頭遊説を行いました。皆それぞれ忙しい中ではありましたが、東海村議の岡崎悟議員と常陸大宮市の小原明彦市議会議員の協力も得ながら伸び伸びとやらせていただきました。感謝を申し上げたいと思います。
本日、水戸にあります茨城県市町村会館の1階講堂で、自治研究会が開催されました。ここには、県内12町村の議員が集い地方創生と地方自治について学び合うと共に国が方向性を示しつつ地方議会に寄せられる期待の大きさと、その難しさを感じてまいりました。3月議会に向けギリギリまで情報を得ながら、前に向けられる議論を積み上げたいと思いました。
本日、大洗シーサイドホテルにて町村議員研修会が開催され、研修の後懇親会で親交を深めてまいりました。似た境遇の中で奮闘されている皆様にお会いでき、励みになりました。
本日、第20回議員の学校に参加してきました。講師は、自治体問題研究所、主任研究員の池上洋通氏による総選挙の結果をどう見るかと地方創生論のなかの地方選と自治体の政策課題の2コマ、研修を受けてきました。選挙を受けて世界の中での見られ方や、日本の近代史に照らした地方政治について学ぶことが出来ました。様々な意味で地方議員に対する反撥心を煽るに十分な内容だったと思います。しかし、選挙データである政党の死に票率が100%だったことは、やはり改めて実績「永遠のゼロ」政党のなせる技と認識した。
本日、衆議院予算委員会での質問を、NHKのTV中継で拝見しておりました。その際、昨年9月の東海村、那珂市合同の党員会で岡本議員をお迎えした時と同じ、触発を感じる質問に感無量となりました。勇躍前進頑張ります!
昨年、12月議会で質問した発達障がい児への早期発見、支援のあり方について、検診を行っている場所を視察しました。今後も、親御さん達の不安感や負担の重荷を、軽減できますよう。丁寧に耳を傾け、声を聴いてまいります。
Copyright © 2010 植木 伸寿. All Rights Reserved.