バックナンバー 2011年 3月

3月26日(土)9時30分から、太田川駅東商業施設ソラト太田川3階に公共施設「東海市民交流プラザ」の完成式が行われました。(4月1日から利用できます。)
◇ 3階専有面積 1,395㎡
 ○ 子育て総合支援センター    600㎡
 ○ 市民活動センター         415㎡
 ○ 共用部               380㎡
◇ 主な施設等
 ○ 子育て総合支援センター
   えほん館、プレイルーム、託児室、相談室、結婚応援センター
 ○ 市民活動センター
   情報・交流コーナー、印刷作業室、小会議室、大会議室

 

 

 

 

3月24、25日に「災害時における相互応援に関する協定」を結んでいる姉妹都市の釜石市への第3次救援物資輸送が行われました。
今回の救援物資は釜石市からの支援要請を受け、去る3月18日から22日までに市内外の皆さまから寄付をいただいた衣料品や水などが主なものです。
当初、3月31日まで市民への募集を予定していましたが、受付開始早々に要請のあった数量を大きく上回ったため22日に募集を終了させていただきました。
皆さまの温かいご協力とボランティアに参加していただいた方々に心より感謝申し上げます。
市内外の皆さまから寄付を受けた支援物資
 ○  衣料(コート・ジャンパー・帽子・マフラー・セーター・下着・タオル等):4700箱
 ○  飲料水(ペットボトル他):1800箱
 ○  マスク:252箱
3月24日(木)16時 海上輸送 トヨタ埠頭出航 10トンコンテナ5台
   25日(金)14時 陸上輸送 市役所出発 10トントラック3台
 

3月20日、21日に東海、知多、大府、東浦の4カ所で「東日本大震災被災者を支援する愛知県民の会」が主催する街頭募金活動に参加、呼び掛けに協力しました。
たくさんの皆さまから真心こもる募金への協力に感動し目頭が熱くなりました。

 

 

 

 

 

 

ビラをクリックしてください。大きな画面に変わります。

ビラをクリックしてください。大きな画面に変わります。ご活用ください。

東海市では、「災害時における相互応援に関する協定」を結んでいる姉妹都市の釜石市に対して、震災直後の先遣隊の派遣、3月13日に行った第1次救援物資輸送に続き、3月18日に第2次救援物資輸送を行いました。
第2次救援物資
紙おむつ、トイレットペーパー、ブルーシート、簡易トイレ、紙食器、カセットコンロ、カセットボンベ、スタッフジャンパー、飲料水、食品、灯油ストーブ等、4tトラック4台で陸上輸送
第1次救援物資
毛布5000枚、飲料水500ml換算5000本、食料(パン・クラッカー)15000食、使い捨てカイロ10000個を4tトラック4台で陸上輸送

 

 

 

 

 

 

はじめに、一昨日発生しました、国内観測史上、最大規模と言われる東日本大震災で被災された皆様、また震災地の関係者と連絡が取れず不安でいらっしゃる皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
こうした国難とも言うべき状況にも拘らず、このたびの名古屋市会議員の選挙におきまして、党員、支持者の皆様から、また被災された関係者がいらっしゃる多くの方々にも、まさに献身的なご支援を賜りました。その結果、大激戦を勝ち抜かせて頂き、全員当選させて頂きましたこと、心から厚く御礼申し上げたく存じます。本当に有難うございました。

統一地方選の前哨戦として注目を集める名古屋市議選が告示され、13日(日)の投票日に向け激戦がスタート。公明党の12候補は完勝をめざし、気迫の第一声を放ちました。
公明党の山口那津男代表も情勢が緊迫する各候補の応援に駆け付け、8カ所で力強い支援を訴えました。そのうち中村区の中村みつる候補の街頭演説会では、私が司会を務めさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

本日、平成23年第一回東海市議会定例会が開会。
冒頭、鈴木市長から「厳しい状況にあっても、明日の東海市の基礎となるまちづくりを着実に進め、(5つの)都市宣言を具現化していくため、将来を見据えて『今取り組まなければいけないことはしっかり取り組む』強い決意を持って、基金や市債を活用した、積極的な予算を編成しました。」「今後とも、市民の皆様とともに、わがまち東海市を誇りと思えるまちづくりに職員と一丸となり全力で取り組んでまいります。」と予算大要説明がありました。

今定例会で議案となる平成23年度予算には、公明党の提案・要望がしっかり盛り込まれています。
公明党が要望した主な施策
◇ 浸水対策事業
◇ 高齢者運転免許自主返納支援事業(65歳以上)
◇ 子ども医療費助成事業の拡大(中学生通院)
◇ ヒブワクチン等予防接種事業(0歳から4歳)
◇ 子宮頸がん予防接種事業(中学1年生から高校1年生)
◇ 精神障害者医療助成事業(1・2級の全疾患)
◇ 老人クラブ防犯パトロール用ベストの更新
       ・・・など

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
東海市 石丸喜久雄
kfkmk-ishimaru@ma.medias.ne.jp