ツバメの観察記2017

3月20日
朝、上空を飛ぶツバメを見ました。この地域から巣立ったツバメの第1陣が戻ってきたようです。

IMG_5561


4月4日
我が家の前にツバメが来ました。まだ雄だけですが、車庫の中の巣にも来たようで、巣の下にわらくずが落ちていました。

IMG_5314 IMG_5303 IMG_5324 IMG_5325

 


4月10日
今日、我が家のツバメくんにお嫁さんが来ました。

先週月曜日に雄だけで里帰りして水曜日の夜から巣に泊まるようになりましたが、昼も夜もずっと雄の1羽だけでした。
パートナーは、南国から一緒に飛んで来たのか、こちらに来てから見つけるのかは知りませんが、夕方家に帰ると、我が家のツバメ君の横に雌が一緒にいました。そして今夜は一緒にお泊まりしています。今年も我が家の巣で子育てが始まるのは間違いないようです。

IMG_5519 IMG_5530 IMG_5525

 

4月15日
我が家のツバメ夫婦、仲良くしています。
巣作りも並行して始めました。

IMG_5642 IMG_5606 IMG_5585 IMG_5584
ツバメを見せるとショコラが本能をむき出します。

IMG_5672 IMG_5671IMG_5668

 

 
4月20日
ツバメの巣は外側はまだ何も手を加えてませんが、中の方は、いつでも産卵できるように出来上がっています。そろそろでしょうか。でも、本当に産む前になったら外側も補強すると思うのですが…。去年まではそうでしたので…。

IMG_5751IMG_5752IMG_5750IMG_5768

 

4月22日
今朝、卵を産みました!今年は巣の外側は去年のまま補修せずじまいでした。
写真②が産卵中の雌で、写真④⑤が産卵を見守る雄です。
さて今年は何個産むでしょうか?毎日1個ずつ産み続ける雌ツバメにがんばれ〜と応援したくなります。

IMG_5853 IMG_5846 IMG_5844 IMG_5843 IMG_5841
4月26日
順調に毎日卵を1個ずつ産んで今日で5個になりました。
おそらくこれで終わりだと思います。約2週間後、無事にヒナにかえるよう見守ります。

IMG_5920 IMG_5941 IMG_5899 IMG_5900 IMG_5913 IMG_5935

 

4月27日
ツバメは今朝も卵を産んでました。これで6個になりました。でも本当は5個くらいが丁度良いんですよね!あまり多くなるとそれだけ抱卵するのも、ヒナへの給餌も大変になります。過去に何度か6個産んだことがありますが、巣の外に卵を落としたり、1個がヒナに孵らなかったりしてますので…。

IMG_5947
「ツバメの巣は高い所にあるはずなのに、どうやって写真撮っているの?」と質問がありました。
我が家のツバメの巣は、車庫内の蛍光灯のカバーの上にあります。巣の中を直接見ることはできませんが、手を伸ばせばスマホで写真が撮れます。ツバメの留守中にこっそり撮っています。

IMG_5862 IMG_5861


下の写真は卵を温めているところですが、ビックリさせなければ結構近づいて写真撮っても逃げません。今後も
ツバメの子育てを邪魔しないように取材させてもらいます。

IMG_5951

 

 夜間は2羽とも巣に泊まっています。雌が巣の中で卵を温め、雄が巣のふちに止まっています。

IMG_6156

 

5月11日
今朝、卵6個のうち2個がヒナに孵っていました。

IMG_6396IMG_6395 

観察している間に、親鳥が巣から卵の殻を咥えて行きました。すると3羽目が誕生していました。

IMG_6426


卵の殻は、親ツバメが咥えて巣から離れたところまで運びますが…ひとかけらを巣の下に落としていました。わずかな風で飛んでしまうほど薄くて軽い殻です。

IMG_6405


あと3個を孵すのに雌は卵を温め、雄は卵から孵ったヒナに早速エサを与えています。これからは雄のツバメも忙しくなります。

IMG_6410IMG_6417IMG_6418IMG_6412

 

5月12日
まだはっきり分かりませんが卵が見えないので6個全てヒナに孵ったと思われます。
もう早速親ツバメが入れ替わり立ち替わり給餌に忙しくしています。これから巣立ちまで約3週間、親ツバメは大変ですが頑張ってほしいです!そっと見守ります。

IMG_6449IMG_6456IMG_6476IMG_6468IMG_6469IMG_6475

 

 5月16日
今朝、ツバメのヒナが確かに6羽いることが、初めてはっきり確認できました。

IMG_6697IMG_6690IMG_6727

 

 5月18日
卵から孵って今日で1週間になりました。
色も黒くなって少しだけ逞しい感じに…6羽とも元気に育っています。目が開いた子もいます。親鳥はせっせと引っ切り無しにエサを運んで来てます。そしてヒナがウンチをすると、それを咥えて巣の外に運びます。食べさせて食べさせて、ウンチが出たら後始末まで…親鳥は大変です。頑張れ〜!

IMG_6885IMG_6881IMG_6880IMG_6877

 

 5月21日
せいれ~つ!みんな目が開きました。

IMG_7038IMG_7067

 

5月23日
6羽とも元気にすくすく育っています。
親鳥は朝から晩まで1日中、子どもたちへのエサやりで大忙しです。

IMG_7081FullSizeRenderIMG_7091FullSizeRender1

 

5月29日
卵から孵って今日で18日です。
ずいぶん大きくなってツバメらしくなりました。巣の中ではおしくらまんじゅう状態で、巣の外へウンチするのに方向転換が大変です(笑)
いよいよあと3・4日で巣立ちを迎えます。あっという間です、嬉しいような寂しいような・・・。

IMG_7359IMG_7253IMG_7321IMG_7342IMG_7351IMG_7393

 
5月30日
我が家のツバメの子どもたちよ、せいれ〜つ!
写真上が5月30日の朝(生まれて19日目)です。
写真下が5月22日の朝(生まれて11日目)です。

IMG_7412IMG_7081
巣の下にトンボが落ちていました。
親鳥が運んできたのでしょうが、どうやら食べなかったようです(笑)

IMG_7418 IMG_7415

 

 5月31日

フェースブックにこんな投稿記事がありました。

  ↓      ↓      ↓

知っていましたか? 許可なくツバメの巣を撤去→1年以下の懲役or100万円以下の罰金

許可なくツバメの巣を撤去すると、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられるということをご存じでしたか?これについて、日本野鳥の会が5月9日に発表したツバメに関する調査結果と併せてご紹介します。

ツバメの巣を落とす人の割合…都市部は農村部の7倍

調査結果によると、ツバメが子育てに失敗した原因の約8%は「人」によるものだそうです。フンが汚いといった理由から、ツバメの巣を撤去するケースが増えていると考えられています。そして、人が巣を落としたりしてツバメの子育てを妨げる割合が、都市部は田舎部の約7倍高いことが分かったそうです。

また、1つの巣から巣立つヒナの数が、農村部では平均4.3羽であるのに対し、都市部では平均3.9羽だそうです。巣立ちヒナ数が4羽に満たない場合、生存率を元に試算すると、将来的に個体数が減少する恐れがあるとされています。

許可なく巣を落とすことは、鳥獣保護管理法違反

許可を取らずに、卵やヒナが中にいる巣を落とすことは鳥獣保護管理法で禁じられています(厳密にはツバメの巣に限らない)。違反した場合の罰則は重く、「1年以下の懲役または、100万円以下の罰金」とされています。

ツバメが、カラスなどの天敵を避けるために考えた子育て手法が、人間の懐に入ることです(巣作りに格好の場所として商業施設や公共施設を選ぶ)。人間もツバメからしてみれば天敵となってしまうこともあります。しかし逆に言えば、そうまでして、種を存続させるために頑張っているのです。

ヒナが成長して巣立つまでの期間くらいは、そっと見守り、応援したいものですね!

IMG_7432IMG_7419

 

6月1日
今日、無事に6羽全員巣立ちました。
朝、出かけるときには4羽が外へ飛び立っていて巣には残り2羽が…。夕方、家に帰ると残り1羽に…。あらまあ可哀想に!これなら日が暮れる頃には皆んな戻って来ると思っていましたが…とうとう最後の1羽も飛び立ってしまいました。夜、暗くなっても帰って来ません。本物の巣立ちでした。
我が家から新たな命を送り出して愛でたいのでしょうが、一遍に出て行かなくても・・・嬉しいけど…寂しい…複雑な心境です。

IMG_7444IMG_7464IMG_7465IMG_7458IMG_7486IMG_7493IMG_7496

 

6月7日
ツバメたちのフンで汚くなっていたツバメの巣の周りを清掃しました。もちろんツバメの巣はそのまま残しています。
6月1日に巣立って以来、雄の親鳥はちょくちょく巣の様子を見に来ていますが、子どもたちは全く姿を見せません。

IMG_7549IMG_7550IMG_7527

 

 9月1日
そういえば…いつの間にかツバメを全く見なくなりました。もう南の国への渡りに入ったのでしょうか?
夏に日本で子育てをするツバメは、東南アジアのフィリピン辺りで冬を過ごすそうです。日本からフィリピンまで距離にして約3,000kmあります。一気には渡らないでしょうが、ツバメは1日に300km以上飛ぶ能力があるそうですから・・・すごいです!
今年で5年連続で、我が家で無事に子育てができました。来年もきっと帰って来てくれると期待します。
写真は7月14日に我が家の前で撮ったものです。みんな無事で渡っているかな~。

IMG_8205IMG_8206IMG_8207IMG_8208

 

今年は、今まで最高の6羽が巣立ちました。
また、来年を楽しみにして・・・。
ツバメの観察記2017終わり。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
東海市 石丸喜久雄
kfkmk-ishimaru@ma.medias.ne.jp