menu
バックナンバー 2018年 2月

2/25(日)今日は朝から誉隣保館まつりがありました。開会挨拶のあと、誉田小学校の児童が各学年ごとに発表会があり、1~2年生は劇を3~6年生は研究発表がありました。私が興味があったからなのか、特に3年生の水性生物の調査の発表が楽しかったです。また、幼稚園や保育所の園児達が、かわいい歌声を披露してくれました。朝は寒くて、屋外会場のパイプいすに座り続けていたせいか、足下から冷えて午後になると持病の腰痛が起こり、3日経った今でも痛くて、早く治したいと思います。まだまだ朝晩は寒いので、皆さんもお気をつけ下さいね。

たつの市総合文化会館 アクアホールで2月17日(土)~18日(日)の両日にわたって市音楽祭が行われています。今日は初日の合唱部門に13時から17時まで出席させて頂きました。明日は器楽部門の発表があるので、出席したいと思っています。市内からは、たくさんのコーラスグループが参加しておられ、年末のたつの市で開催された、第9の合唱に一緒に参加した方々にお会いして懐かしく思いました。姉妹都市の安芸市からも児童合唱団はまゆうの子ども達が参加してくれ透き通った歌声をきかせてくれました。

今日は、世界の梅公園(御津自然観察公園)で26回目のみつ梅まつりが開催されました。2月の初めなので、毎年の事ですが朝からとても寒く、早朝から準備をされた皆さま、たいへんにお疲れさまでした。今回は子ども達に大人気の「宇宙戦隊キュウレンジャー」のキャラクターショーがあったり、人気のアトラクション「豪快!鯛すくい」は朝早くから整理券、獲得のためたくさん並んでおられ、皆さん楽しそうに、大きな鯛をすくいあげておられました。私は模擬店のひとつである盆栽のコーナーに出向き「土佐みずき」という黄色い花が下向き咲く、ちいさな盆栽を買いました。観梅期間は2/11から3/25までで夜間ライトアップの日もあるので皆さんぜひ一度見に行って頂けたらと思います。

所属する福祉文教常任委員会で「平成32年から全面実施」となる小学校の外国語教育を先行して行っている、越部小学校(山口昭彦校長先生)の英語教育授業の見学に行きました。英語に堪能な地域人材を協力を得て小学校教師と二人三脚で行う授業で、児童達はとても生き生きと、楽しそうに取り組んでいました。地域人材の講師の方の教え方も分かりやすく、私も小学生の頃にこういう風に教えてもらっていれば英語が嫌いにならなかったんじゃないかと思いました。グローバル社会の一端を担う、とてもいい本市の事業であると思います。

今日は地元誉田町の公民館まつりが開催されました。出演者の多くは年輩の方で、日頃からされている習い事の発表の日となりますが、地元の小学生も参加してくれて明るく、にぎやかな公民館まつりでした。出演者の方々は一年の集大成となる演技おこない、見学に来られた地域の皆さんに楽しそうに披露されておられました。お疲れさまでした。

Twitter
サイト管理者
たつの市 畑山剛一
hatayamapainting@sunny.ocn.ne.jp