公明党
広島市議会議員(西区)
田中まさる

東京都議会議員選挙(投票日7/4(日))大田選挙区 公明党新人 「かつまたさとし」#かつまたさとし #勝亦聡 #大田区 #都議会議員 選挙 #公明党

未分類 / 2021年6月30日

20210630_103120~2.jpg
20210630_115455~2.jpg
20210630_101832~3.jpg
20210630_102342~2.jpg
20210629_170415~2.jpg

約10年住んだ第二のふるさと東京・大田区!
懐かしい知人にも会えて、下町で活気のある雑色駅・水門通り商店街で、公明党大田区議会議員として活躍し、よく知る田村英樹区議から「田中さん!」と、偶然の再会。

東京都議会議員選挙(投票日7/4(日))で、大田区は定数7のところ、公明党新人の「かつまたさとし」と「玉川ひでとし」が、優勢5人に引き離され、残り2議席を巡り、4人が当落線上で大接戦とのこと。

◆公明党2021都議会議員選挙!かつまたさとし
https://www.komei.or.jp/special/togisen2021/candidate/katsumata/

「かつまたさとし」候補は、25年にわたる大学病院での職員としての勤務経験を生かし、政策を実現する医療政策のスペシャリスト。区議4期中は、子ども医療費の中学3年生までの完全無料化や高齢者の肺炎球菌ワクチンの公費助成を推進。胃がんの発症リスクを軽減するため、新成人を対象に無料で実施するピロリ菌検査の導入も実現。

東日本大震災を教訓に、「防災士」の資格を取得。区内89カ所に風水害時の緊急避難場所を新設した。多摩川の治水対策にも取り組み、都民の命と暮らしを守り、280を超える市民相談を実現してきた人物です。

勝利を決する1票!大田区は「かつまたさとし」候補を、どうかよろしくお願いいたします!

#かつまたさとし #勝亦聡 #大田区 #都議会議員選挙 #公明党

「主張 都議選最終盤 最後まで攻め抜き逆転勝利を」(公明 新聞2021/06/30 2面より)

未分類 / 2021年6月30日

1625000170550.jpg

「主張 都議選最終盤 最後まで攻め抜き逆転勝利を」(公明新聞2021/06/30 2面より)

 大激戦となっている東京都議選は7月4日(日)の投票日まであと4日に迫った。公明党の23候補は過去に例を見ない厳しい情勢にあるが、最終盤の戦いで何としても逆転勝利したい。

 先週末、大手各紙が都内の有権者を対象に世論調査を行った。この中で、都議選で投票する候補者の政党についての調査結果を見ると、ほぼ共通する点がある。

 最も多い投票先は自民党で都議会第1党を奪還する勢いがある。都民ファーストの会も小池百合子知事に対する根強い人気に支えられ「自民との差を縮めている」(読売)。

 これに立憲民主、共産、公明の3党が続くが「立憲は議席倍増の可能性」「共産は現有18議席の上積みも」(毎日)とされる一方、公明は「苦戦」(同)と報じられている。

 ただ、情勢報道が実際の選挙結果と一致するとは限らない。まして「6割近くが投票先を決めておらず」(日経)、前回都議選では、投票日当日に投票した人のうち、18・5%が投票日に投票する候補者を決めている。

 従って、他を圧倒する戦いに打って出れば、必ず勝利の突破口を開き、接戦を制することができる。

 改めて確認したいのは“1票の教訓”だ。

 2015年の統一地方選では、渋谷区議選で公明新人が次点と10票差で勝利し、世田谷区議選で公明現職が次点を14票差で振り切った。一方、1989年の都議選では公明候補が渋谷区で13票差で惜敗。2015年5月の足立区議選では1・196票の僅差で公明現職が涙をのんだ。

 情勢報道に一喜一憂することなく、「あと1票」「もう1票」との執念の積み重ねが勝敗のカギを握ることを肝に銘じたい。

 今回の都議選は、首都・東京の新型コロナウイルス対策をどう進めていくのか、そしてコロナ禍が収束した後の経済再生や生活再建、教育や社会保障制度の充実を誰に託すのかを選択する選挙である。

 他党の追随を許さない公明党の実績と政策、候補の魅力を粘り強く訴え、他党支持者をも公明支持に変えるような気迫の戦いが重要だ。最後まで攻め抜いた方が勝つとの決意で、大攻勢をかけよう!

東京都議会議員選挙(投票日7/4(日))!豊島選挙区 公明党「# 長橋けい一」候補 #豊島区 #都議会議員選挙 #公明党

未分類 / 2021年6月29日

20210629_153700~2.jpg
20210629_154037~2.jpg
20210629_153305~3.jpg

東京都議会議員選挙(投票日7/4(日))!豊島区は定数3のところ4番手で追い上げる公明党の「長橋けい一(けいいち)」候補!

◆公明党2021都議会議員選挙!長橋けい一
https://www.komei.or.jp/special/togisen2021/candidate/nagahashi/

豊島区は「長橋けい一選挙事務所」にて、公明党の岡本みつなり衆議院議員と高橋みつお参議院議員にお会いし、全力で応援活動を展開されていました!

都議5期を務めた長橋候補は、人口密度日本一の豊島区を災害から守るため、木密地域の不燃化を進め、ヘリポートを備えた防災公園を整備。地域の懸案だった豪雨時の浸水対策を進め、解決に導いた災害対策のエキスパート。

子育て支援にも全力を注ぎ、自閉症の子を持つ母親から相談を受け、都立大塚病院に児童精神科外来を設置。都の発達障がい者支援を大きく広げてきました。さらに大塚病院に女性専用外来を設置。

コロナ対策では、コロナ後遺症相談窓口の設置に尽力し、さまざまに動いてきた都議会になくてはならない候補!

◆期日前投票は、豊島区役所のほか、西武池袋本店や東武百貨店池袋本店などでもできます!詳しくは豊島区区役所ホームページにて。

◆豊島区ホームページ「期日前投票所一覧」など
https://www.city.toshima.lg.jp/361/kuse/senkyo/2105191706.html

勝利を決する1票!豊島区は「長橋けい一」候補を、どうかよろしくお願いいたします!

#長橋けい一 #豊島区 #都議会議員選挙 #公明党

東京都議会議員選挙 墨田区選挙区!公明党「加藤まさゆき」 候補 #加藤まさゆき #墨田区 #都議会議員選挙 #公明党

未分類 / 2021年6月29日

20210629_123002~2.jpg

東京都議会議員選挙!公明党の「加藤まさゆき」候補が挑む墨田区は、定数3を有力5人が争う大混戦で、応援に駆けつけました!

「加藤まさゆき」候補は、広告収入を活用して“ゼロ予算”で屋根・ベンチ付きの都バスの停留所を133カ所に開設。8億円相当の設置費を軽減。今後、400カ所までの拡大にも意欲を燃やす!

コロナ対策では、ワクチン集団接種会場の増設や夜間接種への実現など、さまざまに動いてきた都議会になくてはならない候補!

勝利を決する1票!墨田区は「加藤まさゆき」候補を、どうかよろしくお願いいたします!

#加藤まさゆき #墨田区 #都議会議員選挙 #公明党

「ワクチンで命守る公明党」(公明新聞2021/06/29 3面より)

未分類 / 2021年6月29日

screenshot_20210629-052120.jpg

「ワクチンで命守る公明党」(公明新聞2021/06/29 3面より)

 新型コロナウイルスのワクチン接種が加速しています。1日当たりの接種回数は、今月9日と15~17日に100万回を超えました。1回目を受けた65歳以上の高齢者は27日時点で2003万8535人に上り、接種率は5割を上回っています。公明党はワクチンの確保から接種の加速化まで一貫してリード。命を守る取り組みを進めてきました。

■(必要量の確保)海外製品調達へ政府動かす

 コロナ禍収束の切り札となるワクチン接種を進めるには、まず国内で希望する人に行き渡る量のワクチンを確保する必要があります。しかし政府は当初、国内開発ワクチンの支援に偏り、先行する海外製薬メーカーとの交渉は停滞していました。

 政府を動かしたのは公明党です。交渉停滞の最大の理由は、政府が海外製ワクチンの調達に必要な財源の検討を進めていなかったためでした。そこで、公明党の参院議員が昨年7月の国会で政府に予算措置を強く求め、「予備費の活用」も含めて対応するとの答弁を引き出したのです。

 これにより交渉が一気に加速し、これまでに米ファイザー、モデルナなど3社と計3億6400万回(1億8200万人)分の供給契約が実現しています。日本の総人口約1億2600万人分を大きく上回る量のワクチンを確保できました。

■(接種を無料に)国費拠出訴え、法改正リード

 公明党は、ワクチン接種を希望する人々が安心して受けられるようにするための取り組みも進めてきました。

 一つは、接種費用の無料化です。感染症のワクチンを受ける費用は自治体などにより異なりますが、通常は一定の自己負担があります。

 例えば、自治体などの助成がない場合、季節性インフルエンザのワクチンは1回3500円程度、肺炎球菌ワクチンは8000円から1万円程度かかります。

 しかし、全ての人にとって極めて影響が大きい新型コロナのワクチン接種は、誰もが費用を心配することなく公平に受けられるようにしなければなりません。そこで公明党は、国費による接種実施を政府へ提言。これが反映され、昨年12月に国が全額負担することを盛り込んだ改正予防接種法が成立しました。

 また、安全な接種の仕組みづくりを推進してきたのも公明党です。

 海外製ワクチンは、接種による重い副反応などは極めてまれで、安全性に重大な懸念がないことが報告されています。

 しかし、万一にも健康被害が出た場合の対応に万全を期すため、国会で救済制度の創設を主張。その結果、医療費や障害年金などを受給できるようになりました。

■(円滑化・迅速化)企業・大学による実施を提案

 今回のワクチン接種は、希望する全ての人を対象とするかつてない大事業であり、コロナ禍の早期収束へ、円滑で迅速な接種体制の構築が不可欠です。この取り組みを強く後押ししているのが公明党です。

 自治体による接種拡大で課題となったワクチンの打ち手不足解消に向け、公明党は医師や看護師に加え、歯科医師の活用拡大を政府に要請。特例として認められました。さらに政府は、救急救命士や臨床検査技師らも活用する方針を示しています。

 今月21日から本格化した企業や大学での職域接種は、自治体での接種とともに“車の両輪”となって接種全体を加速化しています。公明党が2月の緊急提言で政府に求め、実現しました。

 公明党は、自前で接種体制を整備できない中小企業への配慮や、ワクチン接種を目的とした特別有給休暇である「ワクチン休暇」の取得促進も訴えています。

———————-
途上国支援でビル・ゲイツ氏から感謝状

 米マイクロソフト社の創業者であり、途上国のワクチン接種を推進する国際組織などに資金を拠出する慈善団体を設立したビル・ゲイツ氏は、途上国へのワクチン供給を推進してきた公明党の山口那津男代表に今月9日付で感謝状【写真】を寄せました。

 山口代表は2日、菅義偉首相との会談で、途上国向けワクチンを各国が共同調達する枠組み「COVAXファシリティー」に7億ドル以上の追加拠出を要請。政府は同日夜に8億ドルの追加拠出を表明しました。

 これに対しゲイツ氏は、「貴代表のリーダーシップの下、貴党が極めて重要な役割を担っていただきましたこと、心より御礼申し上げます」と謝意を記し、将来の感染症対策への協力にも期待を示しています。

———————-
都議会公明も推進/東京都

 東京都では、都議会公明党の議員らがネットワークの力を発揮し、都内各自治体の接種体制整備を強力に後押ししています。

 豊島区では個別・集団接種と巡回接種を組み合わせ、今月28日時点で高齢者の72.7%が1回目の接種を終えています。大田区は、公明の働き掛けで当初の計画にはなかった個別接種と巡回接種を導入。高齢者の接種完了予定時期を大幅に早めました。

 中野区は16~64歳までを対象とする一般接種を28日に開始しました。若い世代も含めた一般接種としては、東京23区で“最速”です。

 目黒区や狛江市はLINEを活用したワクチン接種の予約体制を整備。調布市は集団接種会場などから帰宅時に使えるタクシー利用券を高齢者に配布しています。

「希望の未来を創る 斉藤てつおの軌跡=⑩ 平和・核廃絶  在外被爆者援護に奔走/手帳申請、医療費支給を強力推進」(公明 新聞2021/06/27 中国版)

未分類 / 2021年6月28日

1624866927697.jpg

「希望の未来を創る 斉藤てつおの軌跡=⑩ 平和・核廃絶 在外被爆者援護に奔走/手帳申請、医療費支給を強力推進」(公明新聞2021/06/27 中国版より)

 広島、長崎で被爆した後、移住や帰国などで海外に居住地を移した在外被爆者たち。日本で暮らしていないという理由で、長年、被爆者援護法の適用対象外だったが、近年ようやく日本在住の被爆者と同等の援護を受けられるようになった。その陰には、公明党副代表の斉藤てつおさんの奮闘があった。

 厚生労働省によると、被爆者健康手帳を持つ在外被爆者は、2020年3月末時点で2887人。多くは韓国や米国、ブラジルなどで暮らしている。

 「被爆者はどこにいても“ヒバクシャ”であり、海外でも平等に援護が受けられるべきだ」との信念で、斉藤さんは党原爆被爆者対策特別委員長や超党派による「在外被爆者に援護法適用を実現させる議員懇談会」の会長など要職を務め、制度の狭間で苦しむ人たちの救済に一貫して取り組んできた。

 1998年11月には韓国、米国、ブラジルの被爆団体の代表らと共に首相官邸を訪れ、当時の官房長官に在外被爆者の援護を求める要望書を提出。また、当事者の“生の声”の聴き取るため、2005年10月に韓国・大邱市と釜山市を訪れ、韓国在住の被爆者と懇談。「高齢で日本に渡れない。被爆者健康手帳の申請を海外からでも認めてもらいたい」「日本の被爆者は医療費が免除になる。韓国の被爆者も同等の待遇にしてほしい」といった声を真正面から受け止めた。その後も、精力的な要望活動や政党間の合意形成などに奔走し、被爆者援護法の改正などに全力を挙げてきた。

 その結果、同法の改正により08年12月から、海外からでも被爆者健康手帳の申請が可能になった。16年1月には、これまで在外被爆者には認められていなかった同法に基づく医療費の支給が実現し、国内の被爆者と同じ水準の援護が受けられるようになった。

 今年1月、ブラジル被爆者平和協会の森田隆会長から届いた手紙には、これまでの斉藤さんの尽力に謝意を表し、「一日も早く本当の平和が来ますようお互いに頑張りましょう」と記されていた。(随時掲載)

「主張 軍縮と不拡散 核禁条約の下で議論に参加を」(公明 新聞2021/06/28 2面より)

未分類 / 2021年6月28日

1624826069545.jpg

「主張 軍縮と不拡散 核禁条約の下で議論に参加を」(公明新聞2021/06/28 2面より)

 国際平和に必要な「軍縮・不拡散」への言及が、経済財政運営と改革の基本方針「骨太の方針」として12年ぶりに復活した。

 核兵器禁止条約(核禁条約)が1月に発効して以降、「署名も批准もしない日本政府が、今後どのように核廃絶に取り組むのか」と、国内外から注目されている。

 「国際社会における軍縮・不拡散の取組に積極的に貢献する」との「骨太の方針」の決意を、掛け声だけに終わらせることなく、具体的な行動として世界に示す必要がある。

 公明党は「骨太の方針」に対し「軍縮・不拡散」の記載を強く求めた。その上で、実現可能な貢献として①核軍縮・不拡散の議論を主導②核禁条約批准への環境整備③核禁条約の締約国会合にオブザーバー参加④日本が批准できるような安全保障環境の創出――を提案した。

 とりわけオブザーバー参加は重要なステップになる。核禁条約が発効した現在、核に関わる「軍縮・不拡散」の議論の場は、核不拡散条約(NPT)の再検討会議だけでなく、核禁条約の締約国会合も重要になるからだ。

 公明党の山口那津男代表は「日本は唯一の戦争被爆国として核廃絶を求める権利がある」と一貫して訴えている。たとえ議決権のないオブザーバーとしてでも、その場に参加していなければ、政府が取り組んでいる核保有国と非保有国との「橋渡し役」も十分に果たせなくなる。

 核禁条約に反対する核保有国やその拡大抑止(核の傘)に安全保障を依存している日本などの国は、現在の厳しい安全保障環境を見る限り核禁条約は時期尚早との考えだ。

 核禁条約の採択までは核の非人道性が強調され、安全保障については核保有国と非保有国との間で議論がすれ違っていた。しかし、核禁条約発効後の今、条約実現を市民の立場で進めてきた国際NGOの核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)も「人道論と安全保障論議は矛盾しない」との考えであり、双方が向き合える可能性もある。

 「核は違法」と定めた核禁条約の下で行われる核廃絶論議への参加こそ「軍縮・不拡散の取組に積極的に貢献」する第一歩である。

LINEから候補者スタンプが取得できます!東京都議会選挙!公 明党23候補!

未分類 / 2021年6月27日

【LINEから候補者スタンプが取得できます!】

7月4日(日)が投票日の東京都議会選挙!期日前投票がスタートし、公明党は23名が立候補し、熾烈な攻防戦を展開しています。

◆こちらの「LINE」に開き、「トーク」をクリックすると、「都議会公明党・政策目標」「都議会公明党の実績」「期日前投票所一覧」などを見ることができ、各候補者のスタンプをダウンロードし、友人にLINEやFacebookなどでシェアすることも出来ます!

勝利を決する1票を!どうかよろしくお願いいたします!

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q?accountId=tokyokomei&openerPlatform=native&openerKey=talkroom%3Aheader#mst_challenge=9HiNva93N99zVr0hHPLv7vWKdaiGWesObLyWJqUlxx0

「地域農業の振興に全力 斉藤副代表が産直市で意見交換/広 島市安佐南区」(公明新聞2021/06/27 中国版より)

未分類 / 2021年6月27日

1624739165727.jpg

「地域農業の振興に全力 斉藤副代表が産直市で意見交換/広島市安佐南区」(公明新聞2021/06/27 中国版より)

■食を支える農家守る

 広島市が制定した「ひろしま地産地消の日」の初日を迎えた20日、公明党の斉藤鉄夫副代表は、同市安佐南区にあるJA全農ひろしまの直売所「とれたて元気市」を視察した。栗原俊二県議、碓氷芳雄、田中勝、川本和弘の各市議が同行した。

 同直売所は2001年、地産地消の実践の場としてオープン。今年3月末時点の登録生産者数は3074人で、農畜水産物が店舗内に所狭しと並ぶ。県内で収穫された野菜やコメなどのほか、精肉や鮮魚に加え、漬物やジャムなどの加工品が販売されている。

 週末になると約150台の駐車スペースが満杯になるほどの盛況ぶりで、河野誠志店長は「地域に密着した、消費者と生産者をつなぐ交流の場となっている」と話す。

 JA全農ひろしま直販課の藤田佳洋課長によると、年度別の来客数と売上高は「開設からずっと右肩上がり」で、20年度は延べ約53・8万人が訪れ、売り上げは11億4700万円だった。今年10月にはリニューアルし、売り場面積を今より2割広げるという。

 斉藤副代表らは店舗内を見て回るとともに、地産地消の推進やコロナ禍の影響などについて意見を交わした。視察を終え、斉藤副代表は「農業は私たちの命を支える大切な産業。食と農を守る施策の推進や鳥獣被害対策に全力で取り組む」と語っていた。

■市議会公明党が生産緑地制度、「地産地消の日」実現

 市議会公明党はこれまで、地域農業の振興へ生産者に対する支援策を強力に推進してきた。地産地消を市民に広く啓発するため、市が今月から毎月第3日曜日を「ひろしま地産地消の日」と制定した取り組みは、田中市議が20年9月定例会で提案し実現した。

 また、市が20年度から都市部の農地を守るために導入した、固定資産税の軽減措置などを行う「生産緑地制度」は、碓氷市議が19年9月定例会で提唱していた。都市農業は安全・安心な農作物の供給に加え、身近な農業体験・交流活動の場や災害時の避難場所といった防災空間など、多様な役割を果たしている。

公明党青年局「斉藤てつお #未来ビジョン」街頭アンケート

未分類 / 2021年6月26日

20210626_150928.jpg
20210626_114023~2.jpg
20210626_152829.jpg
20210626_153004.jpg

本日、西広島駅の周辺で、公明党青年局による「斉藤てつお #未来ビジョン」街頭アンケート活動を行いました!「未来の広島」について、「いいね!」と思うものを選択、コロナ対策として“指差し”アンケート方式で、青年層の方や赤ちゃんを連れたお母さんなど、多くの皆様がご協力くださいました。本当にありがとうございました!

◆「未来ビジョン」の回答や詳細は下記のサイトにて
https://www.saitotetsuo.com/mv21/

#未来ビジョン #斉藤てつお #公明党