公明党
広島市議会議員(西区)
田中まさる

「広島市内に現存「旧陸軍被服支廠」“世界最大”の被爆建物 を後世に」(公明新聞2020/02/28 3面より)

未分類 / 2020年2月29日

1582966891452.jpg

「広島市内に現存「旧陸軍被服支廠」“世界最大”の被爆建物を後世に」(公明新聞2020/02/28 3面より)

 ヒロシマは今年、被爆75年を迎える。被爆者の高齢化が進み、「物言わぬ被爆の証言者」と言われる被爆建物の重要性が増す中、広島市内に現存する“世界最大”の被爆建物「旧陸軍被服支廠」は今、保存を巡って揺れ動いている。その歴史や公明党の取り組み、識者の見解を紹介する。【中国支局・森岡陽介】

■県、解体着手を先送り

 被服支廠は1945年8月6日の原爆投下で、大部分が消失、倒壊したものの堅牢な倉庫だけは残った。被爆者の臨時救護所ともなったが、多くの人が満足な治療も受けられず亡くなっていった。その惨状はすさまじく、峠三吉の『原爆詩集』など文学作品にも当時の様子が描かれた。

 被服支廠の保存・活用策は95年頃から、3棟を所有する広島県が長年、模索してきた。2018年12月には、平和学習の拠点として整備する改修案をまとめたが、県は19年12月に従来の方針を転換し、「2棟解体、1棟外観保存」とする原案を突如公表した。

 地震による倒壊の危険性が理由だった。県は1棟のみ壁面補強と屋根の改修をした上で、耐震化をせずに保存との方針を示し、20年度に解体着手、22年度末完了と掲げた。

 これに対し、公明党広島県議団(栗原俊二団長)は19年12月の県議会総務委員会で、県の原案にいち早く「反対」を表明し、全棟保存を求めた。また、被爆者や市民、県原爆被害者団体協議会(被団協、坪井直理事長)、被服支廠を平和学習拠点としての活用をめざす市民団体らも猛反発した。

■全棟保存へ公明が流れつくる 

 公明党は15年以来、被服支廠の保存・活用へ、現地視察や要望活動を精力的に展開してきた。斉藤鉄夫幹事長は今年1月の衆院代表質問で「国として積極的に県と話し合い、貴重な被爆遺構保存に向けた支援策を打ち出していただきたい」と主張。安倍晋三首相から「県の議論を踏まえ、国としてしっかり対応していく」との答弁を引き出した。

 こうした公明党の取り組みや、意見公募(パブリックコメント)で3棟保存を求める声が6割を超えたことなどを受け、県は20年度予算案に「2棟解体、1棟外観保存」するための費用を計上せず、「20年度の解体着手」の先送りを決めた。

 しかし、県は原案そのものを撤回したわけではない。3棟の耐震改修費約84億円をどう捻出するか。利活用費も含めると100億円規模とされる巨額な財源の確保が、今後の議論の焦点となる。

 被服支廠で被爆した一人、「旧陸軍被服支廠の保全を願う懇談会」の中西巌代表(90)は「核兵器の非人道性や戦争の愚かさを伝えるために、何としても全棟を保存したい。県はオープンな議論の場を設けてほしい」と訴える。

 党広島県本部の田川寿一代表(県議)は「被服支廠は、被爆からよみがえった広島の歴史を示す建物。そのままの形で後世に残せるよう、引き続き全力で取り組む」と力を込める。

■重文、世界遺産の価値あり/広島大学・三浦正幸名誉教授

 1913年(大正2年)完成の被服支廠は、建築当時のままの形で現存する国内最古のコンクリート建築物。この歴史的な価値に加え、屋根の形に合わせて斜めにコンクリートを打つという世界最先端の技術が採用されており、国の重要文化財に指定すべき建物だ。

 被爆遺構としては、原爆ドーム以上に価値があると主張したい。その建物の大きさから、どれだけ多くの人が亡くなったかを実感できる場所だ。しかも、当時と全く変わらぬ姿で残っている唯一の建物であり、中に入れば、被爆者が最後に見た光景を追体験できる。だから外観保存ではなく、中身を含めて全4棟保存すべきだ。世界遺産に追加登録する価値が十分にある。

 役に立たない、お金がないから壊すというのは先進国のやることではない。一度壊してしまえば、二度と復元できなくなる。

【最新情報】広島市・学校臨時休業について(2月28日時点) 再 掲

未分類 / 2020年2月29日

【最新情報】広島市・学校臨時休業について(2月28日時点)

広島市では、学校の臨時休業期間中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることから、すべての児童生徒は自宅待機を原則としていますが、保護者が仕事を休めない場合に自宅等で一人で過ごすことのできない小学校低学年児童への対応や自宅待機中の家庭巡回等の利用希望への対応がすすめられています。

■臨時休業期間
・小学校及び中学校:3月2日(月)午後〜3月25日(水) 
 ※3/2(月)午前登校
・高等学校及び中等教育学校:3月2日(月)〜3月19日(木)
・特別支援学校:3月3日(火)〜3月19日(木)
※臨時休業期間終了後は、通常の春休み休業期間です。

詳しい情報は、下記の広島市のホームページにて。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/135213.html

【最新情報】広島市・学校臨時休業について(2月28日時点) 及 び公明新聞記事情報

未分類 / 2020年2月29日

1582924880746.jpg
1582925014413.jpg

【最新情報】広島市・学校臨時休業について(2月28日時点)

広島市では、学校の臨時休業期間中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることから、すべての児童生徒は自宅待機を原則としていますが、保護者が仕事を休めない場合に自宅等で一人で過ごすことのできない小学校低学年児童への対応や自宅待機中の家庭巡回等の利用希望への対応がすすめられています。

■臨時休業期間
・小学校及び中学校:3月2日(月)午後〜3月25日(水) ※3/2(月)午前登校
・高等学校及び中等教育学校:3月2日(月)〜3月19日(木)
・特別支援学校:3月3日(火)〜3月19日(木)
※臨時休業期間終了後は、通常の春休み休業期間です。

詳しい情報は、下記の広島市のホームページにて。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/135213.html

————————————————-
「新型肺炎で一斉休校 家庭が安心する対応を 子どもの健康、感染防止で/斉藤幹事長」(公明新聞2020/02/29 1面より)

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が全国小中高校などに対し一斉休校を要請したことについて、公明党の斉藤鉄夫幹事長は28日、国会内で記者団に対し、大要次のような見解を述べた。

 一、子どもの健康を守り、感染拡大を防止するには、やむを得ない措置だ。感染拡大を防ぐ上で、この1~2週間が非常に重要な期間と位置付けた国の専門家会議の見解を踏まえた決定として理解している。日本の狭い国土の中で感染拡大を防ぐ観点から、全国一律の措置を取ったことも理解できる。多くの子どもが一カ所に長時間集まることによる感染拡大の経路を遮断することは、社会全体の健康を保ち、感染拡大を防止する意味で科学的根拠を持った措置だ。

 一、(ひとり親、共働き家庭への支援について)自宅に子ども一人だけを残すわけにはいかない家庭に対しては、例えば、学校で子どもを預かってもらうことなどについて各地の教育委員会や私立の学校法人と相談しないといけない。そうした万全な態勢、柔軟な対応が必要だ。特別支援学校に通う子どもを持つ家庭にも、行政がきめ細かく、安心していただける対応に責任を持つことが大事だ。

 一、(具体的な支援策について)政府の経済対策第2弾の中で検討したい。休校によって子どもの健康が守られ、感染拡大防止の目的が達成できるよう安心してもらえる対応策を与党として政府に提言したい。=関連記事2面

———————————–
「親が休める環境整備急げ 収入減への支援必要/党対策本部、政府に要請」

 公明党の新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長=斉藤鉄夫幹事長)と文部科学部会(部会長=浮島智子衆院議員)は28日、衆院第2議員会館で合同会議を開き、政府が全ての小中学校、高校、特別支援学校に3月2日から臨時休校とするよう要請したことを受け、政府側と対応を協議した。

 斉藤本部長は、ひとり親家庭や共働きの家庭から不安の声が党本部に寄せられているとして、休校により生じる課題の克服に向け、「議論をしっかりしたい」と強調。浮島部会長は、休校中の子どもが事件などに巻き込まれないための対策を訴えた。

 公明党側からは、親が安心して休める環境整備を急ぐよう要請。パート労働者の収入減少に対する手当ての必要性も指摘した。保育園で感染者が出て休園になった場合にも、看護休暇を有給で取得できるようにすることを提案した。

 保育所や放課後児童クラブについては、原則開所することを踏まえ、人材確保に加えてマスクや消毒液の優先的な供給を求めた。同クラブへの国庫補助に関して、柔軟な運用も訴えた。休校期間に学校現場が取るべき対応や、子どもが家庭学習に対して意欲を持てるような取り組みなどを検討するよう要望した。

 一斉休校の要請について、文科省は「感染した子どもが発症しなくても、家族に感染すれば学校を起点にクラスター(集団)が広がる恐れがある」と説明した。

【市民相談】広島市西区井口明神・井口高校(西)交差点:見 通し確保

未分類 / 2020年2月28日

20200228_215816.jpg
20200228_222440.jpg

【市民相談】広島市西区井口明神の井口高校(西)交差点で右折をする時に、中央分離帯にある植栽で対向車が見えづらく、危険とのことで現場へ。
区役所で検討し、植栽を他の場所に植え替え、見通しを良くしてもらいました。日々安全運転で!

「新型コロナウイルスで緊急要望 広島市」(公明新聞2020/02/28 6面より)

未分類 / 2020年2月28日

screenshot_20200228-074830.jpg

「新型コロナウイルスで緊急要望 広島市」(公明新聞2020/02/28 6面より)

 広島市議会公明党(碓氷芳雄幹事長)は25日、市役所で松井一実市長に対し、新型コロナウイルス感染症への対応を求める緊急要望書を提出した【写真】。

 要望書では、(1)関係機関と連携を密にした感染拡大の防止(2)市民、特に高齢者や妊婦、基礎疾患のある人への正確な情報提供(3)相談窓口や医療機関などの体制強化(4)児童・生徒への感染予防指導(5)影響が懸念される中小企業への支援――の5点を要請した。

 松井市長は「対策本部を立ち上げることも検討し、徹底的な感染症予防対策を講じていく」と応じた。なお、市は翌26日に対策本部を設置した。

「確定申告の期限延長 感染拡大を防ぐ配慮で/公明が要請( 公明新聞2020/02/28 1面より)

未分類 / 2020年2月28日

1582839812916.jpg

「確定申告の期限延長 感染拡大を防ぐ配慮で/公明が要請(公明新聞2020/02/28 1面より)

 国税庁は27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2019年分の所得税や個人事業主の消費税などの確定申告受付期限を4月16日まで延長すると決めた。従来の申告期限は、所得税が3月16日、消費税が3月31日。

 確定申告は全国の税務署や特設会場で受け付けているほか、パソコンやスマートフォンを使いインターネットでの申告もできる。国税庁は感染拡大防止のためネット申告を勧めている。 自営業者や年収が2000万円を超える会社員、給与以外に20万円超の所得があった人などが確定申告の対象となる。

 確定申告の期限延長に関して、公明党の山口那津男代表は27日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会で、例年、各申告会場では混雑が発生していることから、「万が一、感染が起きてはならないという配慮が必要だ。確定申告の期限を後にずらすような対応をぜひ取ってほしい」と指摘。

 その上で、公明党が申告期限の延長について財務省と協議を重ねていることを明かし、「期限が迫っている。速やかに政府として方針を出してもらいたい。そうすることで無申告加算税や延滞税などの不安もなくなる」と語った。

 さらに、医療費の還付申告などで、税務署を訪れる高齢者も増えることから、「還付申告の期間は幅がある。混雑する時期を避けてほしいと呼び掛けるなど、税務署、税務当局が国民に寄り添った姿勢を示してもらいたい」と訴えた。

新型コロナウイルス感染症に関する情報

未分類 / 2020年2月27日

20200227_184113~2.jpg

刻々と新型コロナウイルス感染症に関する情報が変化しており、先ほど、安倍晋三首相は、新型コロナウイルス感性症対策本部会合で、3月2日から春休み明けるまで、全国の小中高校や特別支援学校を休校とすることを発表。

本日、開催された広島市議会本会議では、「新型コロナウイルス感染症対策に関する決議案」が全会一致で可決しました。(写真)

その後、広島市所管の施設の臨時休館等が発表されました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、下記のとおり臨時休館及び一部サービスを休止されます。

————————————
■広島市・臨時休館等の施設

◆期間:令和2年2月29日(土) 〜同年3月15日(日)
※3月16日以降については、今後の状況を踏まえて改めて発表

◆対象施設
1 臨時休館
(1)広島市現代美術館
(2)広島城
(3)5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)
(4)広島市江波山気象館
(5)広島市郷土資料館
(6)ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)
(7)広島平和記念資料館(附属展示施設シュモーハウスを含む。)
(8)広島市健康づくりセンター健康科学館
(9)旧日本銀行地下1階常設展示室
(10)広島市水道資料館

2 一部サービスの休止
(1)トレーニング室 (各区スポーツセンター、出島屋内プール、湯来体育館、クアハウス湯の山)

(2)広島市立図書館(広島市立中央図書館ほか10館2室):資料の閲覧、座席の利用は休止しますが、予約資料の受け取り、返却は可能です。

(3)広島市映像文化ライブラリー:ホール、ビデオコーナー、オーディオコーナー、企画展示は休止しますが、団体へのDVD・視聴覚機器等の予約資料の受け取り、返却は可能です。

※ なお、その他の施設等で臨時休館等がある場合は、随時情報提供いたします。

————————————
決議案第5号
新型コロナウイルス感染症対策に関する決議案
中華人民共和国湖北省武漢市において発生した新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)は、世界各地に拡大し、多くの死者・感染者が発生しており、世界保健機関(WHO)が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言するなど、国際的な脅威となっている。
我が国においては、2月25日に、政府が「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を取りまとめるなど、対策を強化しているところではあるが、感染拡大防止には厳しい局面が続いており、国民の暮らしに深刻な影響を及ぼしている。
本市においても、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触者等の健康観察の実施など、予断を許さない状況にある。
よって、市においては、市民の安心・安全を確保するため、迅速かつ適切な情報提供を行って市民の不安解消に努めるとともに、感染の拡大防止に向けて徹底した対策を講ずるなど全力を挙げて取り組むよう強く求める。また、本市議会としても、行政と連携・協力して感染の拡大防止に全力を挙げて取り組むものである。
以上、決議する。
令和2年2月27日
広島市議会

【市民相談】広島市西区古江東町:側溝の蓋

未分類 / 2020年2月27日

20200227_124413.jpg
20200227_114232.jpg

【市民相談】広島市西区古江東町で、西広島バイパスの側道の側溝の蓋が3か所割れており、その上に、その筋の蓋が、全体的におさまりが不安定で、自動車等が通るたびにガタガタと音が出ているので何とかしてほしいとの相談で、現場へ。

交通量も多い場所で、側溝の蓋が抜け落ちた場合、バイク、自転車及び歩行者が転倒する危険性があるために、まずは3か所の補修及び音を軽減させる調整を区にしてもらいました。

「自分の技術を人の命を救うために」(公明新聞2020/02/27 1面「 北斗七星」より)

未分類 / 2020年2月27日

1582768064550.jpg

「自分の技術を人の命を救うために」尽力してくださっている方がいることを再認識させてくれる新聞コラムです。

————————————–
「北斗七星」(公明新聞2020/02/27 1面より)

 司馬遼太郎が21世紀に伝えたかった一文がある。「医師がこの世に存在している意義は、ひとすじに他人のためであり、自分自身のためではない。これが、この業の本旨である。ただおのれをすてて人を救わんことをのみ希うべし」◆幕末、大坂に適塾を開いた蘭方医の緒方洪庵が「医戒」の冒頭に掲げたものだ。『花神』(新潮文庫)にある。洪庵やその弟子のように、自分の技術を人の命を救うために使ってほしいとの思いが司馬にあったと、歴史学者の磯田道史氏は指摘する(「『司馬遼太郎』で学ぶ日本史」NHK出版新書)◆新型コロナウイルスの感染に対処した災害派遣医療チーム(DMAT)らの医師や看護師が任務後、職場で不当ないじめに遭っている。自分自身のためではない。人のため身を危険にさらしたのに、だ。日本災害医学会が抗議の声明を出した◆DMATらはチャーター機で帰国した人やクルーズ船の乗客・乗員の健康管理に従事。重篤な人の診療、搬送も行った。ところが、戻った職場でばい菌扱いされ、管理者から謝罪を求められるケースも。登園自粛を要請された子息もいたと聞く◆感情は時として人の心をゆがめる。感染が急速な拡大へと向かうか、収束できるかの瀬戸際である。いたずらに不安を煽るのは許されまい。今は技術、施策を“総動員”し闘う時だ。(田)

「新型肺炎 検査体制の拡充急げ 保険適用速やかに/衆院予 算委で伊藤氏」(公明新聞2020/02/27 1面より)

未分類 / 2020年2月27日

1582756444382.jpg

「新型肺炎 検査体制の拡充急げ 保険適用速やかに/衆院予算委で伊藤氏」(公明新聞2020/02/27 1面より)

 衆院予算委員会は26日、安倍晋三首相らが出席し、国民生活の安全・内外の諸課題などに関する集中審議を行った。公明党の伊藤渉氏は、肺炎など新型コロナウイルスによる感染症への対応で、同ウイルスを検出するPCR検査の速やかな体制整備や保険適用を訴えた。

■民間も活用、治療遅滞なく

 伊藤氏はPCR検査について、「実態として迅速に行われていない例がある。検査を待つ時間が長く、治療の開始が遅れるようなことがあってはならない」と指摘。その上で、検査体制の拡充に関し、「民間検査の質を担保した上で拡大し、体制の充実を早急に図るべきだ」と訴えた。また、PCR検査を速やかに公的医療保険の適用対象にするよう求めた。

 稲津久厚生労働副大臣(公明党)は「必要な人が検査を受けられるよう体制を整備していく」と述べ、全国の医学部付属病院や感染症指定医療機関をはじめ、20日からは民間検査会社にも検査キットを配布していると説明した。医療保険の適用には「保険適用が必要となった場合に、すぐに対応できるよう準備していく」と答えた。

■厚労相会見すぐHPに。聴覚障がい者にも配慮/稲津厚労副大臣

 伊藤氏は、テレビ中継されている厚労相の記者会見に手話通訳士がいないため、聴覚障がい者がその内容を理解できないと指摘。聴覚障がい者もリアルタイムで情報を得ることができる体制の整備を求めた。

 稲津厚労副大臣は、厚労省のホームページ上で、内容を文字で速やかに掲載し、字幕付き動画も掲載すると表明した。

 さらに、伊藤氏は、学校が休校したり教員が休む場合の対応に関し、「(自治体などに)児童・生徒の学習に著しい遅れが生じないよう、学習を補うための配慮を促してもらいたい」と要求した。

 一方、伊藤氏は、運送の対価であるトラック運賃について、望ましい標準的な運賃を国土交通相が近く告示する予定であることに触れ、「(トラック運転手の待遇が)全産業平均と同等の待遇が可能となる運賃設定を実現するための告示とすべきだ」と訴えた。

 赤羽一嘉国交相(公明党)は、トラック運転手の待遇改善に向け、「実際の取り引きで標準的運賃が尊重されるよう荷主に周知徹底していきたい」と強調した。