menu
バックナンバー 2015年 2月

*****女性に贈ることば365日   2月28日*****

自分の心が変わり、使命感が変われば、すべてが変わっていく。

人のために、と行動していくなかに、最も光輝いていく生命の軌道がある。

 

毎日、その思いでいるのですが、心を鍛えるのは体を鍛えるより難しいです。

な~んて、改めて体を鍛えているわけではありませんが、このところ団地の

階段の上り下りで、足腰が強くなったような気がします (^_^)v

本当は足腰を鍛えるよりも、一般質問の準備をしなくてはなりません。

 今日も一日在宅の予定が、帰宅できたのは19時・・・(^_^;)

明日も朝10時からアイドル並みのスケジュール・・・

っと言っても、今のアイドルの事を知っているわけではありません(^_^;)

(たぶん4年に一度ですね)と自覚しつつも、ちょっと焦ってます(>_<) 

 

 

南多摩尾根幹線の整備方針について、東京都による市民説明会に行ってきました。

ほぼ満席となったベルブホール、さすがに永山・諏訪の方々が多かったような…

1時間の質疑応答、様々なご質問がありましたが、個人的なご意見を述べる方も多く

「一日も早い整備を!」「住環境を考えて掘割りにすべき!」‥‥等

保全地域や、隣接する住宅環境問題にはしっかり環境アセスメントを行っていただき

早期整備を望むものです。

尾根幹線に「自転車専用道路を!」とのご要望をたまたま昼間にいただきました。

可能性大です!

 DSC_1485

 

昨年の11月半ば、「お父さん、池田けい子を知っているんでしょ、友達の家から

帰る途中の公園が暗くて危ないから、何とかしてくれるよう頼んでくれる?」・・・

小6男子のご要望☆

街頭設置は難しい旨は伝えてありましたが、昨夜「木を随分切ってくれて見通しが

随分良くなりました!子どもも喜んでいました」とお父様から御連絡をいただきました。

公園担当課長からも本日「木の整理で対応させて頂きました」と報告を受けました。

永山第1公園付近見通し改善と、園路の明るさ確保です(^O^)/

 IMG_20150219_144115135

 

・・・わが友を幸福にしゆく女性が、幸福の博士なのである・・・ 

今日も「女性に贈ることば365日」から出発した2月26日。

午前中事務処理、13時と15時からのお約束を終え、ベルブホールで行われていた

「学校と地域との連携による食品ロスの削減に向けて」と題した、給食を通しての基調

講演と、国分牧衛教授(小3国語の教科書でおなじみ)の特別講演に駆けつけました。

本当は、それぞれの学校で行われている取り組み「基調報告」の第一部から、しっかり

聞きたかったのですが、どうしても間に合わず本当に残念 (^_^;)

第二部の特別講演。改めて“大豆”の偉大さを知った感じ(^O^)です。また、最後に

食べ物への理解・愛情を深める3つの結晶を教えて頂きました☆

1.食品:生産者(農家)の汗の結晶

2.おいしくする加工技術:先人の知恵の結晶

3.料理:調理した者の愛の結晶

       ⇓
  食べ物を大切なものと思う ⇒ 捨てる気にならない

 1・2の結晶はしみじみと。

もったいない!と残さず食べてしまうその後の恐ろしさもしみじみと。

3つ目“愛の結晶よ”と、自信をもって料理できれば、立派な幸福博士なんだけど…

これは作る側の感想・・・作っていただいた時にはしっかり感じています。

 

最後に、食品ロス標語で最優秀賞を受賞した作品紹介と、表彰式が行われました。

小学生の部

「買いすぎない 作りすぎない 残さない」

納得・・・

DSC_1461DSC_1464IMG_20150225_173924

人間として、たしかな目的をもって生き抜く人こそ、偉大であり、幸福です。

(女性に贈ることば365日 2月23日より)

 

人様のことをみてはそう思うけど、自身のことになると・・・

偉大なんかではないし、悩みやつらいこともあり、幸福だと言い切ることが

できるのかどうか・・・

きっと、まだ生き抜いていない! からですね。

 

昨日は、日程の合間をぬって「食育フェスタ」に駆けつけることが出来ました☆

実は、毎年密かに楽しみにしているイベントの一つです。

ホッと息抜き∃∃∃ !?

企業や大学の楽しい企画に感心♥

もちろん、一番の目当ては給食センターのカレーライス!

2015-02-22-22-54-59_deco

 

 

午前中、働くヤングミセスの方々の集まりにお邪魔しました(*^_^*)

お子さんがいれば別ですが、日ごろ地域や市のことがよくわからず、

「いけだより」がありがたいと、以外にも若いミセスたちにも喜ばれ

ていることに驚きでした!

午後からは福祉大会に出席のために総合福祉センターへ・・・

第1部は個人36名・11の団体が地域福祉の功労者として表彰され

ました☆

DSC_1432

第2部では地域包括ケアについて、市長の熱い!?講演と、後半は社協の

会長との対談が行われました。

楽しみにしていたバザーは午前中で終わってしまいましたが、各団体の

販売コーナー・模擬店は賑わっていて、どんぐりパンのパンをゲット!

DSC_1446

地域福祉にご尽力してくださっている方々の、地道な活動・行動によって

支えられていることを実感した一日でした☆

そういえば今日の「女性に贈ることば365日」・・・2月21日

一流の人格の人は、友情を徹底して大切にする。信義を重んじる。

本日表彰された皆さん、まさにこれ!

*****女性に贈ることば365日 2月20日*****

人間の最も美しい姿のひとつは、真剣に仕事に打ち込んでいる姿である。

仕事に責任をもって、はつらつと取り組んでいる女性は、若さを失わない。

 

今日はそのような一日だったかな~

一般質問の通告書、無事提出!

DSC_1429

今回は視察に行く時間が取れず、調査活動不足が否めませんが、市民相談をお受け

する中での問題を取り上げましたので、精一杯頑張ります!

くじ引きの結果では6日の午前中かと・・・。正式には議会運営委員会で決定です。

挨拶訪問の合間をぬってご相談をいただいていた「低くて危険では?」という標識

を確認。少し坂になっていて、もし自転車だったら危険かもしれません。

DSC_1425

昨年9月、今井議員が「子どもを本嫌いにしない本」という赤木かん子さんの本を

紹介し、子どもの読書環境についての一般質問を行いまいました。が・・・なんと

本日「子供の読書活動に関する研修会」で学校図書館司書・司書教諭・市図書館司書

教職員を対象として、赤木かん子さんの講演会が、ベルブホールで行われました。

私たち議員にもお声をかけて頂き、今井議員・荒谷議員・他1名の議員とともに参加

させて頂きました。

本を読むことが大切だーとは言うけれど、読み方は教えない大人・・・

子どもたちが本当に読みたい本・・・文明・発明に大きく影響を受けている様が、

赤木先生のお話で納得。

ギネスブック、プロ野球選手名鑑、お話を聞いた後は「なるほど~」ですが、実際に

我が子がそればかりを読んでいたら・・・

誰のための図書館であるべきか・・・軽快で明快な内容に、ご案内を頂けたこと

に感謝☆ 

子どもを本嫌いにしてしまっているのは大人?

今回の赤木先生の講演会、もっと多くの議員に参加してほしかった(^_^;)

DSC_1406

 

*****女性に贈ることば365日  2月11日*****

「月光の やさしき姿に 妙法の 強き心を ふくみ持てかし」

強き信念がなければ、人に尽くすことはできないと、改めて・・・

また本日は人生の師匠を得てより30年。

その記念すべき日に、公明新聞に統一選予定候補の掲載☆

いろんな意味で、しみじみ本日出発! 

 

多摩市在住の女性のグループ(20代・30代)との懇談会でした。

話題は看護・介護に・・・この年代でもこのような悩みを持っていることに、

超高齢化が進む多摩市の、避けては通れない問題を再確認でした。

 

女性特有のがんに関して、検診を受けたことがあるという人は半数!

子宮頸がんや、乳がん検診の受診のアピールをさせて頂きました(^o^)丿

我が子と同じ年代の方々との懇談会、都につなげなければならない問題もあり

この若者たちが、ずっと住み続けていきたいと思ってくれるような、多摩市に

しなければと“強く決意”をさせて頂きました!楽しいひと時でした☆

2015-02-11-20-14-04_deco

 

昨年“ピンクリボンアドバイザー”なるものを知り、「初級」認定試験を受けました。

本日、合格通知が届きました(^o^)丿

ピンクリボン運動、マンモグラフィの認知率はそれぞれ9割近くあるのに対て、乳がん

検診率は、ようやく3割を超えたところです。

受診率アップのために、私に出来ることを考え発信し頑張ります!!

DSC_1386

実現しました!
Twitter
ブログバックナンバー
カレンダー
2015年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
公明党広報
サイト管理者
公明党南多摩総支部 池田けい子