menu
バックナンバー 2014年 4月

議員は発信力が大事!今回の議会報告会で、市民の方からもそのようなご意見も

でました。 フェイスブックを始めて一か月・・・ ブログやツイッターと連動

できるそうですが、まだまだあたふたしてます(^_^;) ブログ更新も一週間ぶり。

実は、27日より2泊3日で九州に行ってきました。

私を支えてくださった夫妻の“御遺志”を、親族の方へお伝えすることが目的で

したが、まずはどうしても行きたかった「長崎原爆資料館」「平和公園」へ…

1945年8月9日11時2分で止まってしまった柱時計が、長崎の町を一瞬に

して破壊してしまった事実を物語っていました。

福島へ移動中、地図に“武雄市”を見つけ高速を途中下車。TSUTAYAで知ら

れるCCCが指定管理者となり、スタバが入ったことで有名になった武雄市図書館!

館内は撮影禁止でしたので、様子を写すことはできませんでしたが、駐車場はほぼ

満車。

従来の貸出業務・資料収蔵といった図書館像はまるでなく、老若男女、多くの方々

がそれぞれライフワークにあわせた利用をさせていることを実感しました。

博多駅ではなぜここにドラえもん?

生誕80周年を記念して川崎から出張して「藤子・F・不二雄」が福岡アジア

美術館で5月18日まで開催のお知らせをしていました。

私的な日程のつもりが、観光というより視察のような内容になってしまいました。

でも有意義な2泊3日でした。

ただ、今回の突然の停電…

携帯にも多くの市民の方々から「どうなっているのか」との問い合わせ・不安の

お声が入りました。地元を空けている申し訳なさを実感。

市民の皆様がどんなに不安を感じていたことか、反省をしています。

市内では大きな事故はなかったと聞いたので、ほっとしました(^o^)

*****女性に贈る言葉365日*****  4月23日

私は、生涯青春という言葉が好きである。 いわゆる若さとは、決して

年齢によって決まるものではない。自分のもつ目標に向かって、たくましく

生き抜く情熱の炎によって決まると信じているからだ。

若くして心の老いた人もいる。一方、どんなに高齢になっても希望を失わず

心の若々しい人は生涯青春である。

 

今日は永山駅からスタート!

午前中役所にて打ち合わせの後、出前ミニ支部会の会場へ…

今月3回目となる本日は、男性9人!平均年齢70歳(*^_^*)

心の若々しい“生涯青春”の方々と有意義な懇談をさせて頂きました☆

明日は2会場予定しています!

今日は朝10時から「多摩市老人クラブ連合会」第49回定時総会及び懇親会が

行われ、健康福祉常任委員会のメンバーで、参加させていただきました。

全老連では今後5年間で100万人の会員増を目標にし、多老連では各クラブ

“1割増”との具体的な数値が示されました。“老人会”という名称も会員増

の妨げになっているのでは、という考えもあり、一口に「増」といっても難しい

ようです。また、以前の意見交換会の時伺った、友愛訪問報告書の煩雑さの解消

について…やり残した宿題を思い出しました。

皆様の地道な活動に敬意を表します。

その足で、昨日から行っているミニ出前支部会に。

少人数ならではの多岐にわたる様々なご質問、ご意見、感想をいただき、本当に

嬉しく感じました☆

昨日、関戸公民館で行われた議会報告会で、市民の方から「議員の活動や考えがわかるように、HPをもっと活用した方がよいのでは」とのご意見がありました。確かに…。
ブログの更新はなるべく3日以上空けないよう心がけ、フェイスブックも先月末から始めてもいます。
今日、いけだより4月号2,000枚をもって一日歩きました。「毎月楽しみにしてるのよ」お庭からのお声に嬉しく、しばらく立ち話・・・
そこにはインターネットではできない対話が広がります。
毎月配布に歩くのをやめられない理由です☆

今日は委員会として、市内の知的障がい者の「グループホーム」を視察させて

頂きました。「啓光ホーム伊野」は男性8名が生活をされています。世話人の方

は女性で、大変なお仕事の内容にもかかわらず、「幸せな気持ちで仕事をさせて

頂いています」と… その言葉に感動。

グリンピースの「ふぁみりあ」は30代の4人の方が生活をされていました。

一番気になったのは、近隣地域の方々の理解でした。

「行政が間に入るのではなく、誠意をもって話をさせて頂ければ、地域の方は

わかっていたでけます」とのお話には目からうろこ… 義務と権利のお話も感動

でした。

URが大学に賃貸の門戸を開いたことによって、福祉団体への公的団地の利用が

広がった現実を目の当たりにすることもでき、現場第一!を実感でした。

*****女性に贈ることば365日  4月16日*****

「忙しい」という字は、「心を亡くす」と書きます。あわただしさのなかで、

ただ追われている生活に流されてしまえば、大切なことまで見えなくなって

しまいます。

その時こそ、「何のため」という問いかけを思い起こすことです。

 

早朝の駅頭、市民相談、「いけだより」印刷、そして突然入る市民相談…

今日も慌ただしく、そして忙しく感じた一日でした。 朝のこの言葉を

忘れてしまうほど…? 忘れるという字も「心を亡くす」と書くのですね。

忙しいと感じているときは、心を亡くしている時… 

フェイスブックに挑戦!?を始めて、2週間ほど過ぎました (^_^;)

“ともだち”になった、ある議員さんも本音をポロリ…

ボランティア秘書募集!

 

常に「何のため?」と自身に問いかけていかないと、流されそうです。

でも先日ご相談をお受けしたから、「お陰様で…」とのご連絡をいただくと

「あーよかった~」と心から充実感。 

一喜一憂しながら右往左往の凡夫ですが、ありのままに流されず、頑張って

行きたいです☆

 

公明党女性局議員のPTメンバーで、足立区にある老健施設「レーベンハウス」を

視察させて頂きました。この施設では週に2回、音楽療法士の春日先生のもと、歌

を使っての口腔ケア、誤飲防止、介護・認知予防が行われています。

午前中は入所者90名以上の方々と“人生の回顧”をテーマに展開。

生まれてから(♪こんにちは赤ちゃん)学生時代(♪高校三年生)、結婚(瀬戸の

花嫁)を皆さんに実際になりきっていただき、小道具での演出が次々…

午後はデイサービスを利用されている約20名の方々に音楽療法。

テーマは「♪憧れのハワイ航路」から始まった海外旅行…

皆さんが、徐々にキラキラ輝くお顔の変化を目の当たりにして、この療法の凄さ

を一同実感! 一日いて、こちらが元気をいただいてきた感いっぱいです(^_^;)

今日は早朝に出て、お世話になったご夫妻のお墓参りに。

富士桜自然墓地公園は今が満開!

参拝後は早々にとんぼ帰りで、吉祥寺駅に。

実は本日、“吉祥寺駅の南北自由通路リニューアル記念”として

様々な企画、イベントが行われました。

もう30年以上になりますね、ここ吉祥寺は高校時代毎日通って

いた思い出の場所… 

昨年、武蔵野市に自転車安全対策について視察に伺った事があり

担当課長から「スケアードストレートの実演も行います!」とい

うご連絡をいただいていました。

通行止めをしての“事故再現”にはさすがに皆さん足をとめて見

入ってました。

多摩市でも中学生に対してのスケアード・ストレートによる講習

がありますが、自転車の安全対策に対しては、市民全体の問題と

して、武蔵野市のように道路上で行うことのインパクトは大きい

と思います。

「見たか、あんな運転はダメだぞ!」

そう、お子さんに言い聞かせている親御さんがいました☆

TAMA映画フォーラム「ペコロスの母に会いに行く」がベルブホールで本日上演。

認知症の母との何気ない日常を綴った自費出版のエッセイがベストセラーとなり、

映画化となったものです。

最終の回に何とか間に合い観ることができました!

認知症になった母親を施設に…と考えた、男やもめの主人公に対して投げかけた

友人の「俺には親を捨てることはできない」との言葉…

のちに「あの時は悪かった…」と友人。

グループホームで過ごす中、息子のことも忘れてしまう母親。

実際に、その現実を目の当たりにして号泣する主人公…

最後は、昔の記憶を甦らせ、新たな記憶を忘れていくことは不幸ではない!と

教えてくれたような…“新しい介護喜劇映画” 素晴らしい映画でした☆

漫画家である原作者のあったかいタッチの絵が、なんともいえない味…

このたび国土交通省が全国統一マーク「ベビーカーマーク」を公表しました。

これは昨年5月、山本香苗参院議員が国会で取り上げて決定したもの。       

多摩市においてもベビーカーマークの設置や、ベビーカーの安全利用の啓発を

行っていかなくてはと思っているところです。

        

ところがこのことにより、一部から反発の声があがっているようです。

そういえばネットでは時々「ベビーカー論争」が巻き起こっていましたね。

一昨年の3月、東京都と首都圏の鉄道会社24社が張り出した一枚のポスター

のキャッチコピーに対して、賛否両論の意見が寄せらているといった記事があり

当時のブログでも書いた覚えが…“赤ちゃんを育てやすい環境作り”難しいです。

そもそもベビーカーの仕様自体が最近は大きく異なっています。

私のときはこうだった…的な発想は、少し違うかな~と思ってしまいます。

公共でのベビーカー使用のマナーを徹底することを前提に、皆さんで「赤ちゃん

を守る!」との思いやりでこのマークが広がってくれることを祈ります。

実現しました!
Twitter
ブログバックナンバー
カレンダー
2014年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
公明党広報
サイト管理者
公明党南多摩総支部 池田けい子