menu
バックナンバー 2013年 4月

そういえばGWなんですね。今日は前半が終了といったところでしょうか・・・

都議選・参院選が迫っていることもあり、この3日間、支持者の方々からのご依頼でミニ政治学習会

を開催。  各5~6名の少人数で4か所2時間程でしたが、本音トーク満載でとーっても有意義な

(ほとんど井戸端会議的 ^_^; )会合でした。

その他の時間はほぼ町田で過ごしましたが、久しぶりに団地の階段の上り下りで、足がパンパン…

厳しいご意見も真摯にお受けしながら、公明党への信頼・期待のお声もたくさんかけて頂きました。

夕方多摩に戻り、さわやかな日差しがまだあったので、瓜生緑地を抜けて買い物は徒歩で・・・

ちょっとだけGW気分味わいました☆ 

そうそう、今月の「いけだより」の“瓜生通りにやってきた若き店主たちの突撃取材”が好評です!

写真付が良かったのかしら・・・

◇◆◇◆◇◆  女性に贈ることば365日  4月26日  ◇◆◇◆◇◆

タンポポは、なぜ、踏まれても、踏まれても、負けないのだろうか。強さの秘密は、地中深くに

伸ばした根っこだ。長いものだと、地下1メートル以上にもなるという。

人間も同じであろう。悪戦苦闘を耐え抜き、自身の人生の根っこを、何ものにも揺るがぬ深さ

まで張った人が、まことの勝利者だ。

◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 苦労なんかはできればしたくない、だけど自身の生命(いのち)を磨く意味では必要なのかも・・・

体を鍛えたり、知識を得るために学ぶ手段は様々ありますが、生命(いのち)を鍛えることって

難しいことかもしれません。人のために自分の時間を使える人、やさしくできる人、尽くせる人って

自身を磨く努力や苦労を惜しみなくされている人なのでしょうね。でもきっとそれは爽やかに・・・

ダカーポさんの ♪野に咲く花のように♪ を思い浮かべてしまいました。

 

野に咲く花のように 風に吹かれて

野に咲く花のように 人を爽やかにして

そんな風に 僕たちも  生きてゆけたらすばらしい

時には 暗い人生も  トンネルねければ 夏の海

そんな時こそ 野の花の けなげな心を 知るのです

 

市民相談をお受けした一日でしたが、ご相談者に寄り添い、爽やかにできたかどうか・・・

踏まれても踏まれても立ち上がる、という意味でも、タンポポのように生きたい!と思うのですが、

それはもう十分だろう・・・けなげさを!と言われそうですね(^_^;)

「女性に贈ることば365日」 大事な一書です。

今日は愛宕・乞田地域のヤングママさんたちと意見交換会を開催しました。

乳幼児健診の時間帯、保護者会時の学校開放、小児慢性特定疾患、横断危険個所・・・さまざま

ご質問・ご要望お聞きしました。すぐに調べて一報を入れさせていただきましたが、もちろん全てに

お応えできるものでもなく、それでも現状できない理由を丁寧にお伝えすること、必要ですし、大事

だと思います。いろいろお話しして頂き感謝☆

ただの主婦!から市議会議員にさせていただいて今日で丸2年です。

この日を迎えるたびに(・・・といってもまだ2回目ですが)身の引き締まる思いです。

 

◆◇◆◇◆◇ 久々に「女性に贈ることば365日」 4月24日 ◆◇◆◇◆◇

平凡でもいい

私はいつも

春風の笑顔を 忘れずにいたい

太陽の希望を はつらつと輝かせたい

月光と語らいながら 知性を深めたい

白雪のごとく 清らかに光る人でありたい

 昨年305万人に達した認知症の高齢者は、2025年470万人に増加する見通し。

認知症は早期の治療で改善が高いとされていますが、ただの物忘れ、まさか妻が夫が・・・と思う

方が多く、お独り暮らしの方ではご自身の判断はできないと思います。

公明党は2009年に介護総点検」を行い、10万件にも及ぶお声を基に「新・介護公明ビジョン」を

発表しています。その中で、特養やグループホームの拡充を提案し着実に進めてきました。

昨日は、40代の障害を持つ娘さんと、認知の症状が急激に進んでしまった奥様の介護で悩まれ

ている方のご相談。 

今日は、ご主人の介護をしながら、ご自身の将来について心配されているご婦人のお話をお聞き

しました。様々な施設の見学をされているとか・・・お子さんがいなく、毎月払えるのは年金だけで

なかなか厳しいというのです。老活・終活を考えておくのは大事だとは思いますが、その心配だけ

の日々だとしたら、なんとしてもその不安は解消して差し上げたい!そう思いました。

国の方針では、2025年までにグループホームのの数を現在の2倍にあたる37万人の確保を

予定しています。 

実は2月にヘルパー2級(今は介護職員初任者と言います)の資格を取得しました。

介護・認知予防、施設の在り方も大事な観点だと実感しました。

先月取材をしました、健康麻雀が日課で団地にお住いの98歳の米ちゃんに学ぶこといっぱいです。

多摩市においてできること、あると思うので調査開始です!

今回の議会報告会は3会場が予定され、21日19:00より「ひじり館」と「からきだ菖蒲館」でそれぞ

れ行われ、23(火)14:00からは「ゆう桜ヶ丘」で開催です。

私は21日の「ひじり館」担当でした。 日曜日の夜、また「寒いっ!」とつい言葉に出てしまうほどの

冷え込みの中、聖ヶ丘近隣にお住いの方々が参加して下さり、基金の取り崩しのなぜ?、財政状況

をもっとわかりやすく!といったご質問やご意見、また公園や施設使用料の値上げに対するご意見、

街路樹伐採の件、その地域ならではのご質問を多くお受けしました。 

参加された方々間での情報交換的な場面があったことは想定外でしたが、コミセン中心に行ったこと、

良かったと思いました。

議会ごとの開催を望むお声や、議員の日々の活動の発信力についてのお声はしっかり受け止めて

少しでも発展的な議会報告会になるよう考えていきたいと思いました。

そもそも会場の都合とはいえ、日曜日の夜の開催 ・・・・ ご指摘ごもっともですm(__)m

地域のヤングママさんたちからのご要望で、みにみにタウンミーティングを開催しました。

同世代の方々でもお子さんの年齢は様々で、保育園(待機児・一時預かり・休日保育)問題、公園

に関する要望、予防接種(任意・定期接種)の質問、いじめ問題、教職員に対しての意見等々・・・

多岐にわたっての質疑がありました。 懇談的に意見交換がで楽しい有意義な一日でした。感謝♡

相談をお受けして調査、確認のために瓜生緑地へ・・・・

地元なので、もちろん何度も来ているところですが、季節によって本当に違うんです☆

お天気も良く、目的も忘れてのんびり歩いていたら・・・突然目の前にアオサギが・・・

アオサギであってますか?

珍しいのか、そうでもないのかわかりませんが・・・突然だったのでビックリでした!

すぐ横は鎌倉街道。  不思議な、貴重な緑地です。

今日は静岡で行われた「子宮頸がん征圧をめざす専門家会議」主催の勉強会に今井議員と共に

参加してきました。この会場には産婦人科医、行政担当者、議員など50名以上が参集。

主催者の「子宮頸がん自治体調査結果2012報告」の後、新しい頸がん予防法の我が国における

オピニオンリーダーと言われる、自治医科大付属さいたま医療センター産婦人科 今野 良教授に

よる「子宮頸がん検診の現状と今後の方向性について」の勉強。

検診受診率は自治体によってかなりの格差がありました。無料クーポンの受診率が高い自治体は、

未受診の方への受診勧奨をしっかり行っていることが明らかに。

またワクチンの副反応問題が昨今話題になっています。今月から定期接種化されながら、不安に

思っていらっしゃる方がいますので、聞き漏らさないよう必死でした。

なぜワクチン接種が大切なのか、本当に16.18型は日本人は少ないのか、5~6年と言われてい

る有効期限は事実なのか・・・・

ネットなどでチラっと検索しただけでは、やっぱりダメですね。難しい内容ではありましたが、市民の

方々に正確な情報、現状をお伝えすることに努めたいと思います。

今日は一日町田で過ごしました。都議選告示(6/14)まであと2か月・・・各候補のポスターは貼ら

れていますが(もちろん多摩市内にも)まだまだ市民の皆さんの意識はないように感じます。

会いたいと思っていた方が留守で、トボトボ歩いていたらいきなり遭遇 「本町田遺跡公園」・・・・・

昭和41年、日本住宅公団「藤の台団地」建設に伴う造成工事中に縄文・弥生期の遺跡群が発見

され、昭和43年、調査団による発掘調査が進められた結果11軒の住居跡が見つかったそうです。

縄文期・弥生期の住居跡群と特に代表的な縄文式、弥生式の縦穴住居を各一軒づつ復元させると

ともに、この遺跡が二つの時代にまたがった貴重なものであるところから、周囲を公園として整備し

「本町田遺跡公園」として開園された・・・帰宅後調べました。

そして、ここは町田市公共下水道本町田2号雨水幹線、愛称名:「なかよし散歩道」です。

「治水」と「親水」の2層構造で、下部には大雨に備えた「雨水排除施設」、上部には雨水や湧水を

利用した「せせらぎ水路と遊歩道」、“なかよし散歩道”という愛称は地元の小学校児童が命名!

近隣市民の方々の協働で美化活動も展開。  地域と密着した事業ということで、平成19年には

手作り郷土賞を受賞!

私がたまたま通った時には、子どもたちが元気に楽しく遊んでいました。  

近隣の方は、「なかよし散歩道が市民協働で保たれていることはありがたいと思っています。でも

ここは近所のお付き合いもなくてね」と、本音をポロリ・・・・

ん。。。歩いてみないとわからないこといっぱいです☆

実現しました!
Twitter
ブログバックナンバー
カレンダー
2013年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
公明党広報
サイト管理者
公明党南多摩総支部 池田けい子