menu
バックナンバー 2021年 5月
image0_16.jpeg

本日、公明党木更津市議団は渡辺市長へ「新型コロナワクチン接種に関する緊急要望書」を提出しました。田中副市長、鶴岡健康こども部長も同席してくださいました。

コロナワクチン接種は、これまでにない国民的事業であり、準備も周到に進められてきましたが、現在高齢者への接種が始まり、新たな課題も見えてきました。希望する市民への円滑なワクチン接種が今一番求められている現状から、地域の皆さまのお声も踏まえ、緊急要望いたしました。

尚、6月3日から始まる定例議会でコロナワクチン接種についての個人質問を私自身は予定しています。

【本日の要望項目要旨】
◎高齢者のワクチン接種の7月完了
◎「予約の電話が繋がらない」、「予約がとれない」等への早急な対策
◎予約キャンセル分の無駄防止のための活用方法の明確化
◎先行予約期間を適切に設定し、障がいのある方々等へきめ細かな配慮を行い速やかな予約完了
◎64歳以下の接種では接種券を年齢層別に分けて発送し予約開始日も考慮
◎「らづワクチン」で予約できる医療機関の拡充
◎仕事や通学等生活スタイルが多種多様な世代のために、休祭日及び夕方や夜間の接種等柔軟な対応
◎自力で接種会場に赴くことが困難な接種希望者のために、移動手段の確保や訪問による接種の対策
◎ワクチンの取り扱いは徹底した管理体制を整え、無事故接種の推進
◎接種会場の担当者に対しては感染防止策の徹底と無理なく従事できるように配慮
◎国が打ち出した自治体独自の優先接種枠の導入は必要に応じて検討   

以上

image0_15.jpeg

明日は木更津市民参加の一斉清掃の日です。本日金田地区では毎年恒例の土曜日にゴミゼロ運動が実施されました。今朝は強風が吹く中でしたが、さざなみ公園そばの中島船溜まり周辺から、市道沿いをひと回りしてゴミを集めました。

ゴミゼロ運動を通して、ひととき近隣住民の皆さんと情報交換の場になります。きょうは、「最近、地域猫を見かけなくなったけど何処に行っちゃったのかしら」などの情報が‥

木更津市では「まちをきれいにする運動」として、毎年5月30日に近い5月の日曜日に、ゴミの散乱防止と再資源化促進のため、地域住民と事業所の方々のご協力により、市内一斉で散乱ゴミの収集運動を展開しています。

(木更津市ホームページより)

https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/zei/shiminzei/1008676.html

更新日 令和3年5月28日

令和3年4月1日より、地方税法施行規則の改正、木更津市税条例施行規則の一部改正に伴い、市民税・県民税申告書をはじめとした各種申告書等への押印が不要となりました。
 なお、押印が必要となる様式もありますので、各税目の書式をご確認ください。

《押印不要となる申告書等の一例》
・市民税・県民税申告書
・法人市民税確定申告書
・法人市民税予定申告書
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
・軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書

◉令和2年12月定例会一般質問の質疑から
(竹内質問)
市民目線に立った行政サービスの観点から、押印の見直しについて質問します。
 国では現在約1万5,000ある行政手続のうち99%の手続で、押印を廃止できることを明らかにいたしました。各省庁への調査で、押印を存続の方向で検討したいと回答したのは、僅か1%未満の、合計111種類だったそうです。また、確定申告などの税務手続においても、押印の原則廃止を検討する方針が明確化されるなど、行政手続文書ばかりでなく、ほかの書類でも、押印廃止の流れが加速化しております。実際に約99%の行政手続文書の押印が廃止された場合、本市の行政文書においても、何と何が連動して廃止できるのかなどの判断がされると思います。本市では国の動きに合わせて、どのような準備を進めているのか。

(市長答弁)
 本市におきましては、昨年度より市民の利便性向上という観点から、個人情報取扱事務における、押印の見直しを始めたところでございます。一方、国においては、行政手続のデジタル化やオンライン化の推進に伴い、国民生活に身近な行政手続における押印を、原則廃止する方針を示しました。今後、法令に定められた申請等の押印については、国の法改正に合わせて条例等を改正し、廃止に向けた手続を順次行ってまいります。また、その他、本市独自で定めている申請書等については、現在廃止対象リストの作成に向け、署名を前提とすることで、押印を省略して差し支えのない申請書等の有無の調査を行っているところでございます。その結果、押印を求めないとした申請書等については、関係規則や要綱等を改正するとともに、申請の際の負担を軽減するため、市へ提出する申請書等への押印の義務付けを廃止いたします。

image0_14.jpeg

昨日は木更津市内において不審者に係る事案(男性が児童生徒に声をかけ、頭を触る、後をつける)が発生しました!

場所は、高砂3丁目付近と請西南3丁目付近で、2件とも「きさらづ安心・安全メール」の発信で注意喚起されました。

・お子様のいるご家庭では、不審者に遭遇した際には、「逃げる」「助けを呼ぶ」等の対応のしかたについて再確認をお願いします。
・付近で同様の事案が発生した場合には、すぐに警察に連絡をお願いします。
・なお、木更津警察署には連絡済みです。この事案に係るお問い合わせについては、木更津警察署生活安全課(0438-22-0110)にお願いします。

特に小学校低学年には防犯標語「いかのおすし」を覚えさせたいですね!

image0_13.jpeg

木更津市議会6月定例会は6月3日に初日を迎えます。本日は一般質問の通告日でした。事務局へ通告書を提出し質問順位を決めるくじを引いたところ、最終登壇者となってしまいました。6月10日(木)2番目11時からの予定となりましたが、正式には議会運営委員会にて決定されます。今議会もコロナ対策のため、質問時間は一人50分以内に短縮されます。

質問内容は、①前回の会派代表質問でも取り上げました新型コロナワクチン接種について(高齢者接種の7月中完了について、64歳以下の基礎疾患者への対応、予約混乱をなくすための対応ほか) ②電話de詐欺対策 ③不登校児童生徒への支援(学校以外の居場所、支援の場や情報提供) ④干潟の保全と活用(管理や保護、環境教育としての活用ほか) ⑤コロナ禍での選挙執行(感染症対策、期日前投票所の充実‥イオンモール会場の改善、金田地域交流センターへの導入ほか)です。今回も市民の皆さまから頂戴したご意見をもとに質問を組み立てました。

image0_12.jpeg
image1_5.jpeg
image2_3.jpeg

◎木更津市5月21日(金)更新◎
新型コロナワクチン接種 個別接種のご案内と接種医療機関一覧をご紹介します。スムーズな予約が出来ず、毎日市民からのお問い合わせが後を断ちません。

皆さま、詳しくは木更津市ホームページをご覧ください。

https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/kenko/kansensho/1006833/1007929/1008299.html

image0_11.jpeg
image1_4.jpeg

かずさ4市が水道事業を統合して2年が経過しました。今回は通常の議会ではなく、「事業運営懇話会」が新田庁舎にて開催されましたのでご報告いたします。

事業概要では、下記の4項目について説明及び質疑が行われました。
(1)執行部の組織体制と課題
(2)令和3年度の実施予定工事の概要
(3)災害対策の進捗状況
(4)富津市笹毛の漏水事故対応経費
私からは故障等を未然に防ぐ「予防修繕工事」に取り組めば、結果的に経費負担を抑えられるという観点から、今後の考え方について質問しました。

引き続き懇話会の場として、要望や情報交換を。私からは「全国水道料金ランキング」を参考に、かずさ水道企業団が広域事業となり、今後どのような位置づけになるのか確認させていただきました。

画像は会議の場で配布された下敷きですが、水がどのように作られるのか良くわかる内容でしたのでご紹介します。

image0_10.jpeg
image2_2.jpeg

「信号機手前の樹木が茂りすぎて、直近まで来ないと信号の確認ができず危険」とのご指摘をいただきました。この場所は木更津駅東口・大和2丁目千葉信金さん前の県道です。担当課へ相談したところ、県道なのですが何故か市が管理しているとの説明を受けました。

昨日担当課より連絡が入り、職員の手作業で剪定が完了したとの報告がありました。毎回迅速な対応に感謝しています。要望者様にも喜んでいただきました。

image0_9.jpeg
image4_2.jpeg
image5.jpeg
image6.jpeg

金田の貴重な自然であり、東京湾唯一の盤洲干潟を守るためのクリーン作戦が行われましたので参加しました!

自宅から干潟入り口までは自転車で。集合場所から1キロほど歩いて干潟に到着。干潟では漂着したゴミを集め、手渡された袋に詰めて、再びゴミ収集車の場所まで運びます。

途中、両手にゴミ袋を提げたおばさん(私)を見かねたのでしょう、後ろから歩いてきた2人の男性が一袋ずつ持ってくれました。収集場所で顔を見てお礼を述べたところ、ホテル三日月龍宮城の支配人さんでした。きょうはたくさんの従業員さんがボランティア参加してくださったとの事でした。地域ボランティアの方々ともお会いしました(一緒に写っているのは高浦モータースさん)

また、ボランティア参加者にはアクアコイン100らづポイントがプレゼントされました。

※木更津市環境部ホームページより
まちの散乱ゴミは、雨や風で移動し、排水溝から川へ、そして海へと流れ出てしまいます。特にプラスチックゴミは分解されることなく、生態系に悪影響を及ぼすマイクロプラスチックとなって海を漂流し続けます。漂流ゴミを減らすためには、水際での清掃活動が大切です。また、盤洲干潟は野鳥をはじめ、カニ、ハゼ、低床動物など、多くの生きものが生息し、塩湿地や砂浜の植物も豊富な自然観察に絶好の場所です。

image-1.jpg

私もオンラインで視聴させていただきました。

公明新聞より
公明党新型コロナウイルスワクチン接種対策本部(本部長=石井啓一幹事長)は15日、東京都新宿区の党本部で、各都道府県本部設置の同接種対策本部などとオンラインでつなぎ、第2回全国会議を開催した。山口那津男代表、石井幹事長は、まずは65歳以上の高齢者への接種を7月末までに完了させることをめざし、「円滑かつ迅速な接種に向けて全力を挙げていく」と力説。全国の国会・地方議員が、各自治体の接種体制の強化へ力を合わせて取り組む方針を確認した。会議には、444会場から1151人が参加した。

(コロナワクチン)高齢者7月完了めざす/党全国対策本部会議で確認/山口代表、石井幹事長が訴え #公明新聞電子版 2021年05月16日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
竹内 伸江