menu
バックナンバー 2020年 1月
image0_6.jpeg
image1_6.jpeg

木更津市消防出初式が挙行されました。永年に渡る消防業務に精励された団員さんやご家族に感謝する表彰もありました。ご家族の支えや協力があり市民の安全が守られている事に感謝します。

訓練演技では連携総合訓練が行われました。防災意識をさらに高め災害のない一年を願いました。

消防広場では、輪投げ・ボーリング・煙体験ハウス・屋台他15M級はしご車の搭乗体験など、工夫された防災啓発が行われています。

image0_5.jpeg
image1_5.jpeg

本日は終日に渡り雨の土曜日でしたが、青年党員さんから「長年の地域課題を案内するので見てほしい」とのお声を頂戴しました。

その現場の数に驚きましたが、地域の安全を考えてくださっている姿に、教えられることがたくさんありました。

行政にお声を届け、ひとつひとつ解決していく決意です。

党千葉県本部では地域の課題解決を目指す「地域サポート運動」を県内全議員で進めています。

image0_4.jpeg

昨日の金曜日は、市民相談にご対応するため2件を訪問しお話しを伺いました。

その後、市役所朝日庁舎へ出向き、要望や確認作業を。市民相談も電話対応やメールのやり取りのみで終わる事もあります。心配事や気になる事などをお伺いする事で皆さまの安心感に繋がるのであれば嬉しい限りです。是非ご連絡をくださればと思います。

夕方からは、党千葉県本部の鈴木かずひろ県議会議員(市原市選出)とともに、以前からお約束していました私の地元の高浦モータースさんを訪問させていただきました。

ちょうど消防団の車両整備のお仕事中でしたが、作業の手を止めてくださり懇談となりました。

高浦社長は、千葉県自動車整備振興会及び千葉県自動車整備政治連盟の幹事をされており、市原市より南部の内房地域の会員さんのリーダーを務められているそうです。

懇談では、昨年の台風後の工場経営の様子などを伺いました。逆に鈴木県議からは、自動ブレーキ装置の質問などもされていました。とても勉強になり、有意義な時間を過ごすことができました。

image0_3.jpeg

千葉県南市議会議長会主催の研修会に参加してまいりました。

県南市議会は、館山・木更津・茂原・東金・勝浦・鴨川・君津・富津・袖ヶ浦・いすみ・南房総・山武・大網白里の13市で構成されています。

本日は、木更津市が当番市という事で、かずさアカデミアホールにて、木更津市在住の危機管理アドバイザー国崎信江先生の講演を受けました。

いざという時のための、議会としての災害対応やマニュアル作りは当然必要です。しかし、突然の災害はマニュアル通りにいかない事も予想されます。そのいざという時に適切な行動が取れるよう、防災や危機管理意識を整えておきたいものです。

終了後、袖ヶ浦の緒方議員とお会いできたので記念の一枚を。

image0_2.jpeg
image1_4.jpeg

党木更津市議団4名で、「成人の日」にちなみ、市内各所において街頭演説会を実施させていただきました。私は地元の金田東地区でマイクを握りました。

党宣伝カーでは、党の青年政策を中心に遊説アナウンスをして回りました。

街頭演説場所や沿道から、手を振っての応援に勇気をいただきました。ありがとうございました!
今後も公明党は若者の声を政策へとつなげていけるよう努力してまいります!

image2_3.jpeg
image3.jpeg

3連休の真っ只中ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

木更津市では、明日の「成人の日」に先立ち、本日晴れやかに「成人式」が執り行われました。市内1373人の新成人の皆さん、誠におめでとうございます。

私は昨日から今日にかけて、5カ所の地区で座談の場に参加させて頂きました。今年も「小さな声を聴く力」を養ってまいります。

夕方からは、30年来の友人4人と新年会へ。毎回遠慮のない率直な会話から、貴重なご意見を頂戴しています。今夜も楽しいひと時を過ごす事ができました。

若い頃は二次会へと繰り出しましたが、今はそのような元気がなくなったのが残念です。・・という事で早めに帰宅できたので、明日の街頭演説の準備に取り掛かります。

image4.jpeg
image5.jpeg
image6.jpeg
image7.jpeg

今朝は寒空の日の出とともに、江戸時代から300年の伝統を誇る「梵天立て」が行われました。

地区別に襷を掛けた若衆が竹を担ぎ、厳寒の海に竹を突き立てる行事は、国の無形民俗文化財として記録選択されています。

中島地区の伝統を継承する若者たちの勇姿に拍手が送られました!渡辺市長も早朝より駆けつけてくださいました。

地域交流の場としても残していきたい伝統行事です。

image1_3.jpeg

木更津商工会議所の賀詞交換会に参加させていただきました。経営革新及び地域貢献にご尽力された優良会員企業表彰もありました。地域貢献部門では、先の台風被害時に的確な情報発信や炊き出しのボランティア活動等が認められたものです。

木更津の伝統文化である木更津芸者さんと記念の一枚を。

「木更津芸者とは」
木更津芸者の歴史は江戸時代にまで遡ります。当時は木更津船による江戸との海上交流が盛んだったことから、商い以外の、江戸文化も多数流入しました。当時、房総の海の玄関口だった木更津で木更津芸者が生まれ育ちました。 “木更津芸者は媚を売らない。奥様方にも好かれる芸者でなければならない”という誇りがあり、かつてはお座敷ばかりでなく、結婚式や子の成長を祝う七五三祝の慶事、故人が喜ぶからと忌中払いにも呼ばれていました。

image1_2.jpeg

冬休みも終わり、昨日から新学期がスタートしました。私も登校見守り活動の再開です。

子どもたちの両手には、大きくて重い持ち物がいっぱいです。一年生のお母さんは荷物を持って一緒に歩いてきてくれました。有り難いです。

最後の児童が横断歩道を渡り終えると、他のボランティアさんが迎えに来てくれたので、バトンタッチして私の任務は終了。

市民相談対応も終わり、夕方からは木更津商工会議所主催の新年賀詞交換会に出席予定です。

image0.jpeg
image1.jpeg
image2_2.jpeg

本年初の新春街頭活動は、木更津駅東口から党市議団4人でスタートしました。

今日は仕事始めでもあり、出勤を急ぐ方々や、大きなバッグを抱えた学生さんたち、登校途中の小学生の姿が目立ちました。

街頭活動終了後は、4人で昨夜に引き続き打ち合わせを実施。市民相談対応のあと、午後は君津市内にて、党内房総支部所属の市議が集合した会議が開かれ参加しました。

この一年も党のネットワーク力を活かし生活者目線に立って全力で働いてまいります。

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
竹内 伸江