menu
バックナンバー 2019年 8月
image1.jpeg

先日の市議会本会議終了後は、2件の企業・団体様を訪問。顔を出して直接ご意見・ご要望に耳を傾けるのも私たちの仕事です。

昨日は2件の市民相談対応へ。この場面でも、できる限り傾聴を心がけています。

今夜は金田地域交流センターへ。夜の交流センターも活動者がたくさん来館していたようです。金田地区社会福祉協議会の皆さんも、敬老会の打合せをされていたようで有難いです。

センターを出た後は、金田地区の支援者の集まりに参加しました。この場所に来ると疲れが吹き飛びます!

image1_20.jpeg

木更津市議会は、昨日が9月定例会の初日でした。会期は9月26日までの29日間です。

議案は補正予算・決算の認定・条例制定など計16件を審議します。

代表質問・個人質問は9月3日(火)から4日間の日程で行われます。

私は9月3日(火)午後3時から4時30分の予定で、公明党代表質問を初めて務めます。質問内容は後日報告いたします。

現在、質問原稿作成も大詰めを迎えています。皆さまから寄せられました「小さな声」をヒントに、市民生活に密着した役立つ質問となるよう準備を整え、責任を果たしていく決意です。

※写真は得意料理のチキンカツ!

image1_19.jpeg
image2_8.jpeg

今日から新学期のスタートです。久しぶりに登校見守り活動の定位置である金木橋の金田側交差点へ。

新しく道路が開通した事もあり、交差点の横断歩道もハッキリと引き直され、ガードポールも新しく整備されました。

途中小学校方面から自転車に乗り、お辞儀をする方が・・どなたかと思ったら金田小学校の校長先生が登校時の交通量を確認に回ってくださっているとの事。

今学期も子どもたちの無事故を願い活動してまいります。

これから9月議会初日の本会議へ出かけます。今日も一日よろしくお願いします。

image1_18.jpeg

金田地域交流センターで活動されている「生き生きボール運動」の指導者の方から、是非一度体験して欲しいと誘われていたので、今日は初めて参加してきました。

「介護を必要としないために」

「一生涯自分の足で歩ける身体作り」

を目標に、柔らかなボールを使い、音楽に合わせて行う介護予防運動です。

普段運動不足の私は、このような機会を積極的に作るべきだと改めて自覚しました。2時間ワンコインで指導してもらえます。第2・第4(水)10時から活動されています。

image1_17.jpeg

昨日は公明党千葉県本部主催・内房総支部の「弁護士による無料移動法律相談」が君津市生涯学習交流センターで開かれ、担当議員として準備や運営に就かせていただきました。

君津市議団の野上議員が開設の手続き等を行ってくださいました。
また、木更津市議団1期目の佐藤修一議員も着任し、次の担当に備えていただきました。

次回の移動法律相談は、
10月22日(火)13時からの予定です。
お申し込みは、木更津・君津・富津・袖ヶ浦の各担当議員にご相談ください。

気象状況が気になります。今日も一日ご安全に。

image4_2.jpeg
image5.jpeg
image6.jpeg

木更津市消防本部庁舎の建て替え事業が完了し、23日竣工式が行われました。場所は旧木更津警察署と旧第2市庁舎の跡地です。9月1日より業務が開始されます。

周辺環境も考慮し、敷地地盤面を1m嵩上げし大災害に備えています。規模も旧庁舎の3倍となり、立派な訓練塔も作られました。

出動準備室・トレーニング室・大会議室・仮眠室の個室化・女性職員専用スペースなど・・防災力強化が期待できる機能を持った新庁舎です。

既存の庁舎は建設から40年以上が経過し、老朽化や狭隘化が課題でした。尚、この建設事業は、陸海空3つの自衛隊が存在する木更津市ですが、防衛省の協力のもと防衛施設周辺民生安定施設整備助成補助金を活用して進められました。

image1_16.jpeg
image2_7.jpeg
image3_4.jpeg

皆さまおはようございます。
本日の公明新聞に、9月15日(日)告示、22日(日)投票 の君津市議会議員選挙(定数22)の党予定候補者3名のプロフィールが掲載されましたので、ご紹介させていただきます。

連日の猛暑中、皆さまの応援に勇気をいただきながら、挑戦の日々です。感謝申し上げます。

私たち公明党内房総支部の議員団も全力を尽くしバックアップしてまいります!

image1_15.jpeg
image2_6.jpeg

今日は月に1度開催されている「かねだコミュニティカフェ」へ。金田地域交流センターのギャラリーは夏休みでもあり、たくさんの方々が集っていました。金田地区の区長会の皆さんや地域推進員の市職員さんもお手伝いに。

交通安全や防犯のコーナーでは、県警移動交番の警官より、「ゼブラストップ運動」「ちばサイクルール」のお話をみんなで聞きました。

「介護相談」のブースもあり、地域事業者とも連携しながら、多世代に渡る地域コミュニティの交流拠点としての機能も果たされていると感じました。

テーブルを囲み、コーヒーを飲みながらの会話は、地元の「今」を知る上で貴重な場所でもあります。

image1_14.jpeg

午前中は、市民相談をお受けしていた高齢者宅へ立ち寄り、相談後の対応のため訪問活動を。

その後、9月議会の「質問通告書」の提出を議会事務局へ済ませました。
今回は初めての「会派代表質問」ということで、責任の重さを痛感しています。

本日の公明新聞の記事に目が止まりました。
【目の届くところで、自分たちの声が届く人たちが議論して物事を決めているのが議会だ――そういった安心感、信頼感が住民の中に生まれれば、その議会改革は成功と言えるだろう。
(中略)
「同じ境遇で声を出せず困っている人は他にいないか」「制度がおかしいから、この人は置き去りになってしまったのではないか」と、政策の“種”になることがあるはずだ。超党派で条例を作ったり、議会として執行部とぶつかるなど、「チーム議会」として成果を出し、有権者にアピールしてほしい。】

勇気を振り絞って挑みます。

image1_13.jpeg
image2_5.jpeg

公明党木更津市議団4人で市内4ヶ所にて毎年恒例の「終戦記念日街頭遊説」を実施しました。

15日には74回目の終戦記念日を迎え、不戦の誓いを新たにしました。

私は金田東地区内にてお訴えをさせていただきました。通りがかりの方やお車からの応援に勇気をいただきました。遊説活動にご協力をいただきました皆さまに感謝を申し上げます。ありがとうございました!

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
竹内 伸江