menu
バックナンバー 2015年 3月

待ちに待った選抜高校野球大会が開幕致しました。私の母校、木更津総合高校の選手の皆様の堂々たる入場行進に胸が高鳴りました。

私も高校在学中はソフトボール部に所属し、1番打者、サードで副キャプテンを務めていました。いま振り返ると私の人生の中でも思い出深い経験でした。

先月、私の恩師、真板益夫先生にご挨拶をさせて頂いた折に、野球部の甲子園出場を目を細められて喜ばれ楽しみにされているお姿に先生の慈愛を感じると共に、先生の元で学ばせて頂いた事に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

いよいよ今日は第3試合で岡山理大付との対戦です。初戦突破を祈っています。
頑張って!
木更津総合ナイン\(^o^)/

「地域で心の病を支える家族の集まり」つくし会3月例会にて、ご家族のお話しを傍聴する機会を頂きました。

同じ病でも、人それぞれ違いがあり、まだまだ誤解や偏見がある事を皆さんに知ってほしい、と話されていた事が印象に残っています。

1時間余りしか傍聴できませんでしたが、会話の中で参加されているご家族間の絆や温かさを感じる事ができました。

小さな集いの中で、生の声をそばだててお聞きする事がとても大切な事を改めて実感致しました。

今日で東日本大震災から4年。多くの犠牲者の皆様のご冥福と、まだまだ避難生活をされている皆様の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

昨日、防災広報無線スピーカーが聞こえずらく、もしも地震や津波等、災害が発生した時の事を地域の高齢の方々の事も含め心配されているとのお話しをお伺いする事ができました。
「もしもはすぐ側にある」との防災に対する意識を常に持ち、対策が取れる事から取り組んで行かなければと感じました。

昨年末から本日までに2270名の方々とお会いし、市内の世論の動向を少なからずも伺う事が出来ました。
様々なお話しの中で今後、取り組んで行かなければならないと感じた事を何点かあげてみますと・・・

①人生の先輩である高齢者の方々が生活する上で苦慮されている事への取り組み
(例えば・・一人暮らしや老老介護をされている場合の買い物や病院への移動手段の問題etc)

②未来を担う働くお母さんの子育て支援の取り組み
(例えば・・兄妹が同じ保育園に入る事が出来ず、別々の保育園への送迎を仕事の前後に頑張っている姿etc)

③誰もが住みやすい環境の整備
(例えば・・暗い夜道の街灯設置、デコボコ道路の補修、側溝の清掃問題から整備に関する事etc)

我が家の玄関先に義父母が育てた草花が可愛らしく春3月の訪れを感じさせてくれます。
私の市内巡りは続きます(^-^)/

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
竹内 伸江