ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2024年 9月

昨日、戸田南小学校での「住民版防災訓練」に参加してきました。HUG訓練(避難所運営ゲーム)を実施し、避難所の出来事や避難者対応をゲーム感覚で模擬体験。どのような対応が一番良いのかを皆さまと一緒に考えました。防災士として地域の防災減災対策に生かして参ります。大事な備品食糧でおにぎりを試食し美味しくてびっくり。皆さんも機会があればぜひ。市の職員さんも日曜日にご協力ありがとうございました。

 

おはようございます。
本日は戸田公園駅のごあいさつからスタートしました。少し涼しくなってきましたが雨模様ですね。お声掛けいただいた皆さまありがとうございました。ステキな週末になりますように。

【戸田市議会が閉会】
昨日閉会日となりました。重要案件が多くありましたが、無事に終えることができました。私の一般質問では【こどもの居場所】について取り上げました。令和元年度には戸田市には1つしかなく、私は「小学校区に一つ以上」を訴えてきました。令和4年には9団体、現在は18団体まで広がりました。主催者の団体さんはもちろんですが、特に埼玉県から出向して副市長に就任された内田元副市長や職員さんのご尽力に感謝致します。私もボランティアを通じ団体さんのご苦労などを現場で感じ、今回はそのことも取り上げました。皆様に感謝し、こども達の為にも、さらに広がることを期待し私も「現場第一」「小さな声を聴く力」で活動を続けていきます。(動画は1:15ごろから)
https://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=6635

おはようございます。
本日は戸田公園駅のごあいさつからスタートしました。お声掛けいただいた皆さまありがとうございました。まだ暑さが続いておりますが、皆さまにとってステキな週末になりますように。

昨日、午前中は氷川神社のお手伝い。午後から鍛冶屋町会の「カジフェス」に行って参りました。若い方も多くすごい盛り上がり。一つの町会でここまでできるのはすごい。勉強になりました。皆さま猛暑の中、お世話になりました。

 

 

午前中は敬老のつどい。皆さまお元気で素晴らしいです。午後から戸田公園駅にて街頭演説。市政報告をさせていただきました。そのあとあいパルで外国人の方とふれあい、夕方から夜にかけて市民相談とお世話になった方に御礼を伝えに参りました。様々な感動。皆さまに感謝の一日でした。

本日は戸田公園駅の朝のごあいさつからスタート。お声掛けいただいた皆さまありがとうございます。本日から全国交流レガッタで鹿児島に行って参ります。またご報告致します。ステキな週末になりますように。