ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2024年 1月

本日は常任委員会最終日。4委員会が執行部に提言書を提出。また代表者会議や2月の臨時会に向けての議会運営委員会など大事な会議が続きました。夜は戸田市建設業協会賀詞交歓会に出席。市ヶ谷会長をはじめ協会の皆さまとの交流、そして様々な現場の声を伺うことができました。皆さまにとって最高の一年となりますように。

420031670_1088789362562358_9120732752198545440_n 1706536969919 IMG_20240129_122657

 

戸田市母子寡婦福祉会の新年懇親会に出席。日頃から様々なご支援をいただいていることに心から感謝致します。移動して、北部公園の「とだロコピクニック」に。ステージやキッチンカーでたくさんの人で盛り上がり、美味しいものをたくさんいただきました。戸田市と戸田中央メディックス埼玉と包括連携協定の調印式も行われました。今後に期待致します。市民相談も多く滞在短く恐縮です。今日もたくさんの人と会い元気をいただきました。ありがとうございました。

415970951_685910560417219_5952735408795_n IMG_20240128_122332

421778805_3431515420398432_282215923194518931_n 421712149_7102580359821354_518350951426090990_n

本日の埼玉新聞に戸田市議会の「服装自由化」が掲載されました。昨年12月定例会時に、共同通信社さんが取材に来られておりました。皆さんと議論を続けさらなる身近な議会を目指し「改革」「変革」に取り組んで参ります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3884eba35c1988b44de455ed367dc5653a444ab5

1705845999519

「令和6年 県と市議会議長会・町村議会議長会との新年懇談会」が埼玉県知事公館で開催。戸田市議会を代表して出席しました。川口の松本議長、蕨の大石議長と一緒に県南3市議長で大野知事と記念撮影。姉妹都市美里町の田端議長も。他市の議長や県職員の皆さまとも貴重な交流ができました。堀光副知事と一緒に秋山元副市長とも再会(写真を撮り忘れ残念)。せっかくのご縁。2024年は同志の皆さまと連携しながら埼玉県と各市町の発展をご祈念して参ります。
 
IMG_20240115_130151 IMG_20240115_130939 IMG_20240115_122749 IMG_20240115_125107
先週から本日まで様々な団体の新年会に出席。スピーチではお世話になっている皆さまに心を込めて感謝の言葉を伝えました。消防委員会、商工会、水道事業組合、心身しょうがい児・者を守る親の会、そして各町会の皆さま、ご招待に感謝致します。激動の時代をみんなが笑顔で生きていくためには、人と人とが励まし合い、支え合っていくことが大事だと思います。私自身が多くの励ましをいただいております。きょうも出会いに感謝です。お話しを伺った200名以上の皆さま、本当にありがとうございました。
 IMG_20240112_120523
IMG_20240112_195312 S__39698446 415566630_378903224829605_3608311167864943776_n
戸田市議会で昨日「令和6年能登半島地震」被災地への支援として市内3駅での駅頭募金活動を行いました。皆さまから51万9,635円の募金をいただきました。本日、全額石川県に送金いたしました。皆さまの真心のご支援、ご協力に感謝致します。ありがとうございました。
 415142234_356240713832801_2167129464457962268_n IMG_20240110_173612 IMG_20240110_174023 IMG_20240110_174031 IMG_20240110_174120

 文化会館にて「令和6年戸田市賀詞交歓会」が開催されました。 4年振りの対面での開催。やはり会うと元気が出ますね。今年はたくさん会って、たくさん話しをしましょう。和太鼓連盟と南陵高校バトントワリングの皆様の余興が素晴らしかったです。お声掛けいただきました皆さま、ありがとうございました。 

412402760_239575039181920_2821506889659090999_n IMG_20240109_134623 S__32423941 S__60727305 S__60727309

戸田市文化会館にて「戸田市成人式~はたちの集い~」が開催されました。二十歳を迎えられた1,367名の皆さん、ご家族の皆さま、本当におめでとうございます。
私からは後輩の皆さんの将来に少しでも役に立てばとの思いで、「仕事と夢」について自身の経験や新一万円札の顔となる渋沢栄一翁の言葉を通して祝辞を述べさせていただきました。多少恥ずかしい経験も次代を担う皆さんのことを思い浮かべ一生懸命伝えました。少しでも何か感じていただければ幸いです。議会としても皆さんの将来を楽しみにいつも応援しております。
「はたちの集い実行委員会」をはじめ関係者の皆さま、ありがとうございました。
公明党市議団として戸田公園駅にて成人式街頭でもお祝いのことばを述べさせていただきました。
417148360_2650374271796806_6938547992471371859_n IMG_20240108_134829 417725892_7032619733484084_6457558438557451038_n 417289094_304737288687371_981616294480834223_n

本日は戸田市役所5階大会議室にて「令和6年仕事始め式」が開催され、議会を代表してごあいさつ申し上げました。
昨年まではコロナ禍の3年間、職員さんには特にご苦労があったかと思います。また議会として市民の声を届けても形になるのは行政の職員さんが全力で動いていただけるからです。日頃から14万市民の為に日々ご尽力いただいていることにあらためて感謝の言葉をお伝え致しました。市民の皆さまにお応えするために、行政、議会が一体となって共にパートナーとして前進できれば幸いです。本年もよろしくお願い致します。

能登半島でお亡くなりになられた方への哀悼の意を表し、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。

411917193_747425187298068_9152020461251108574_n 412478551_905697521218821_1564585102978990464_n

皆さま、いつもありがとうございます。 本日誕生日を迎えました。52年前、逆子で母体か私のどちらかが危ないと医者に言われながら、母子ともに健康で生まれることができました。大変な苦労をしながら育ててくれた母、明るい父、家族に感謝でいっぱいです。そして現在の使命をいただだき、大好きな地元の街で仕事をさせていただいていること、市民の皆さま、お支え頂いているすべての皆さまにあらためて感謝申し上げます。 お正月にもかかわらず、たくさんの方からお祝いのメッセージをいただきありがとうございます。皆さまにお応えできるように、日々努力を続け、誰よりも目の前の一人に寄り添っていけるように、希望の光を届けられるように「小さな声を聴く力」を磨いて参ります。昨年以上に多くの人と会い、議長職も子ども食堂もPTA会長も町会活動も歌もすべてやり切って最高の一年にして参ります。 能登半島での地震により悲しい思いをされている方々がおられます。お亡くなりになられた方への哀悼の意を表し一日も早い復興をお祈りいたします。 

FB_IMG_1704116785059 IMG_20230101_105537 IMG_20231021_134841 IMG_20240101_153212 年賀状