ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2023年 5月

深谷市で開催された「第71回利根川水系連合・総合水防演習」に出席しました。昭和22年のカスリーン台風による未曾有の被害を教訓として昭和27年から総合的な訓練を実施しているとのこと。

戸田市は2019年に台風19号で大きな被害があり、私自身も車が2台水没し、床上、床下浸水などで被害を受けた地域の方の声を聴いてきました。大きな教訓として、さらに安心・安全なまちづくりに全力で取り組んで参ります。戸田市の職員の皆さま、朝早くから大変にお疲れ様でした。

蕨市から大石副議長が参加されておりました。本日から蕨市の歴史を変える市議選がスタートします。防災・減災のスペシャリストである大石こういち先輩を全力で応援して参ります。

IMG_20230527_084443 IMG_20230527_092657 IMG_20230527_094141 IMG_20230527_101829 IMG_20230527_102921 IMG_20230527_102953 IMG_20230527_103458 IMG_20230527_103515

349584340_134176609625915_1752683557426166654_n

関東市議会議長会定期総会が茨城県水戸市で開催されました。ご来賓として大井川茨城県知事、高橋水戸市長も出席されました。
昨日は埼玉県市議会議長会定期総会で役職改選があり、私も副会長としての使命を無事に終えることができました。
コロナ禍3年の経験をプラスに変えていく力。ポストコロナ時代、今こそ自治体間の連携や知恵の共有が大きな力となると信じます。戸田市議会としても議員の皆さんと共に、改革力と発信力で貢献して参ります。

IMG_20230525_123008IMG_20230525_123503IMG_20230525_151105

公明党戸田市議団として市長へ 「物価高対策緊急要望書」を提出致しました。3月に引き続き、全世代への経済的な支援策や.帯状疱疹ワクチン、自転車ヘルメット購入の助成など、市民相談から喫緊の対策だと感じたものを追加して声を届けました。
「小さな声を聴く力」で皆さまにお応えできるように全力を尽くして参ります。

received_1689142401556957

戸田市国際交流協会理事会に参加致しました。理事長は市長、議会からは議長が副理事長の役職を拝命しております。国際交流、また外国人の方のご支援をしていただいている関係者の皆さまに感謝です。しっかり務めて参ります。
帰りにウクライナの方がデザインした素敵なランチバックを購入。100個ちょっとの限定品とのこと。国際交流協会、またはふるさと祭りでも販売される予定だそうです。

16842437193301684243617643

1684243617631 1684243568954 1684243617610