ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2022年 12月

 今年もあと数時間となりました。 一年間、たくさんの方にお世話になりました。 心より感謝申し上げます。 コロナ禍も3年。ウクライナ侵略、また多くの事件や事故など悲しいこともありました。 しかし人間の力は偉大です。 感謝の心を根本に、目の前の人に「声を掛ける」こと。相手を敬いお互いに「励まし」合っていくこと。子ども達の未来の為に行動していくこと。大変なことも必ず乗り越えていける力になると信じています。 来年もたくさんの人と会って、誰かの「希望」や「力」になれるように、自身が日々努力を続け、全力・前進の一年として参ります。 みなさま、ありがとうございました。 良いお年をお迎えくださいませ。 

1651222706542 FB_IMG_1641605952922 FB_IMG_1641650662181 IMG_20221112_105724 IMG_20221211_111414 IMG_20221213_114225 IMG00016 IMG00107_HDR IMG00144_HDR IMG00449_HDR IMG00645_HDR IMG00649 IMG00733_HDR IMG00792 IMG00895_HDR IMG00961 IMG01049 IMG01533 IMG01731_HDR IMG02160_HDR 明子さん

本日登壇致しました。今回の私のテーマは
「10年間の総括&令和時代の政策」です。

これまで何度も取り上げてきた重要な2件、
①防犯対策の強化 ②通学路の安全対策、について質問をしました。

「小さな声を聴く力」で市民の皆様の声を聴き、市政に届けること、議員の重要な役割です。平成25年の初議会から10年間、欠かさず質問に立つことができました。

これまで執行部の皆様、職員の皆様、地域の皆様のお力で、ICTの経験を生かした政策や見守り防犯カメラ等の大きな防犯対策等、たくさんの実績をつくることができました。

「通学路の安全対策」について、菅原市長から「課題解決につながる」答弁をいただきました。感謝です。
コロナ禍を経験し、SDGsの理念、持続可能なまちづくりが大事な令和時代。2030年を目指したビジョンをもって「現場第一」「人間主義」で職員さんと一緒に前に進めていきたいと思います。

帰宅後、妻と息子からご褒美をいただきました。
健康を気遣ってくれたグッズ、感謝の思いで大事に使います。

一般質問1208 一般質問参考資料 - コピー318336361_1143927792924406_9049637525160808818_n