ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2021年 12月
皆さま、本年も大変にお世話になりました。今年も残すところ数時間となりました。長文になりますが、感謝の思いを込めてごあいさつをさせていただきます。
 
1月の選挙では、皆様の真心のご支援をいただき、3期目の当選を果たすことができました。
 
戸田市議会では2月改選から副議長としての使命をいただきました。議長をお支えする思いで、また新人議員が一日でも早く議会に慣れるように、そしてコロナへの子育て支援の要望提出など、様々な経験をさせていただきました。オリンピックでは市長と一緒にオーストラリア選手との交流もさせていただきました。
 
12月議会では、議員でいる間に必ず叶えると誓った政策「市民の声データベース」が実現することを確認できました。詳しくはまたご報告しますが、市民お一人お一人の声を漏らさず、市役所全体で共有し生かし、改善可能な仕組みです。
 
市民の皆様におかれましては、コロナ禍により市内の様々な行事が中止となったり、人と人とが分断され苦しい思いをされたと思います。多くの方からご相談もいただきました。
 
コロナ感染者の方からは、ご家族からのご相談もあり、切実な声を国や市にすぐに届け改善につなげることもできました。
 
また、子ども達においては、学校行事が無くなったりし、の心の変化や苦しみ、環境や虐待の問題にも遭遇し、本当に心苦しい限りでした。
選挙でもお約束しましたが、「子ども食堂などの拡大、団体の支援」に力を入れた一年でもありました。ボランティアなど、できることはすべてやろうと決め行動して参りました。
 
他にもPTAの副会長、マンションの理事長など、たくさんの方にお世話になった一年でした。
 
明年こそ、一日も早くコロナが落ち着き、皆さんが安心して生活できるように祈ります。みんなで力を合わせ、励まし合いながら乗り越える一年としたいと思います。たくさんの笑顔の為に私も全力を尽くして参ります。
 
今年もたくさんの出会いがありました。支援者の皆様、市役所の職員さんをはじめ、お世話になった全ての方々に感謝致します。そして支えてくれた家族にも感謝です。
 
明年は私にとって節目の年。
1月3日でジャスト50歳、になります。さらなる努力を重ねて、「小さな声を聴く力」を磨き、発揮し、全てに全力で頑張って参ります。少しでも希望の光が見えるように行動して参ります。
 
来年も皆様にとって良い一年となりますように。 本年一年間、大変にお世話になりました。ありがとうございました!
 
戸田市議会議員 竹内正明
〇DSC_3834 1 E_oKeszVgAAVTMe FB_IMG_1628467090837 IMG00272 IMG00447 IMG00646_HDR 市議選
 
本日は第3土曜日。
上戸田地域交流センター(あいパル)にて
TODAあいパル夕暮れ子供食堂&
TODA夕暮れフードパントリーを開催します。
マリオも待ってます~

本日、閉会日となりました。

「子育て世帯への臨時特別給付金」についてご報告致します。本日、細田議長と共に議会を代表して市長へ緊急要望を届けました。

残りの5万円について「クーポン」ではなく「現金給付」での早期の実現を要望し【12月27日】に2回目の5万円の給付を【現金で】行うことが決定しました。
※詳細は戸田市のHPを参照下さい。

引き続き市民の要望を届け、現場の声にお応えできるように全力を尽くして参ります。

https://www.city.toda.saitama.jp/site/press/hisyo-press2021-kosodatekyuhu.html?fbclid=IwAR2rVzlZxiFifm5qqQdHbpiqJkWFPYouww2H4tnLFyqA4-dBgdnX4pckX90

#戸田市
#戸田市議会
#子育て世帯
#臨時特別給付金
#小さな声を聴く力

 

1