ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2021年 10月

皆様の生活に直結する政治。コロナ禍の政権選択選挙。
とても重要な一票になります。

政治は「実現力」が重要です。
悪夢の民主党政権という、公約を守れず混乱させた事実。
安保も自衛隊も反対。実績ゼロの共産党。
コロナ禍でも与党批判だけ。政治家なら前に進めよと言いたい。
そんな政権がもし誕生したら大混乱間違いない!

自公の安定政権を継続するために
「選挙区(埼玉15区)は田中良生」「比例区は公明党」と
皆様の大事な一票をよろしくお願い致します!

#比例区は公明党
#自公連立
#田中良生
#戸田市

m612x918 比例区は公明党

コロナ禍の政治。政権を誰に託すのか。
衆議院は大事な「政権選択選挙」です。

どこを選ぶのが良いのか。私の考えです。
それは「何を言ったかではなく、何をやったか」。政治家は「実績」「実現力」が大事だと考えます。「公約」は「実現」してこそ意味がある。

選挙を勝つためだけに、考え方が違う政党と組んでみたり、毎回できもしない「公約」を並べているのが今の大混乱の野党です。
これまでの「公約実現力」はどうだったかがすでに証明しています。だまされてはいけません。

【(参考)超党派「日本若者協議会」の室橋祐貴さん】
https://withnews.jp/article/f0211018003qq000000000000000W0fp10101qq000023750A?fbclid=IwAR2oVZGiWGrXm7GtliUedqYad7ACFi4lICMVLrSB99y4R3iuDJMXnp2SnV8

〇公明党「給付型奨学金と大学の無償化をずっと訴えてきたのが公明党なので、実現したものばかりではないでしょうか。」
「他の政党と比べても公明党が若者の声を一番聞いているのは間違いありません。」
「福祉政策を得意としているので、貧困層や中間層の支援を手厚くするようなテーマについては公明党が一番強いと思います。」

〇共産党
「共産党の公約はほとんど実現していません。反対していた消費税の10%への引き上げは実現しましたし、原発廃止や富裕層への課税なども実現していません。」
「実現していない政策がめちゃくちゃ多い。審議拒否が多く、国会の信頼を落とすひとつの要因となっていることです。憲法改正も議論することさえ嫌がっているので。」

「小さな声を聴く力」で現場の声を聴きに歩き、国に届けて実現してきた政党はどこか。実現力一番の「公明党」に託して下さい。

安定の自公連立政権の継続へ。
期日前投票最終日「比例区は公明党」と
よろしくお願い致します。

#比例区は公明党
#小さな声を聴く力
#実現力
#戸田市
#戸田市議会

実現力

母校の戸一小に親友の同級生と行ってきました。
建て替えのため、いよいよお別れとなりました。
私は小学校2年生の時に戸田市に来ました。
当時は人口も約半分の7万人台。たくさんの思い出が詰まった校舎。
一つ一つの教室を見ながら当時のことを感じることができました。
3年生から4年間お世話になった今井鎮世先生(男性です)。
いつも生徒を励まし、涙もろく一人を大事にする熱血先生でした。
6年生の時は生徒会の選挙に立候補したり、
友人とプロレスごっこも流行りで、
タイガーマスクに憧れて空手を習ったり。今でもすべてが宝の思い出です。
本当に素晴らしい企画でした。PTA会長、役員さんをはじめ、
学校運営協議会や関係者の皆様に感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!
親子でお世話になった戸一小、私も地元でたくさんの人と関わる仕事をさせていただいていること、
あらためて感謝致します。これからもご恩返しの人生を歩んで参ります。
IMG00658 戸田第一小 旧校舎とのお別れ会
IMG00650_HDR IMG00651 IMG00654_HDR IMG00679 IMG00689_HDR IMG00697_HDR IMG00699_HDR 戸田第一小 旧校舎とのお別れ会