65歳以上の高齢者の1回目のワクチン接種率が、
6月27日時点で70%を超えましたのでご報告致します。
※市長からコメントも発出されております。
私たち公明党市議団も早期の接種を
要望して参りましたが、
職員、関係者の皆様、市民の皆様に感謝致します。
一日も早く皆様が安心して過ごせるように
引き続き全力で取り組んでまいります。
https://www.city.toda.saitama.jp/site/press/hisyo-press2021-koreiysasessyuritu.html
https://www.city.toda.saitama.jp/site/mayer/hisyo-message-coronavirus.html
今日は父の日。
私の実父は好き放題の人生。途中から認知症で大変でしたが、
孫を見れて最高の笑顔で最後を遂げた明るかった父に感謝、
優しかった妻の義父にも感謝です。
そして私に感謝の思いを伝えてくれた妻と息子に感謝です。
いつも支えてくれてありがとう。
6月18日は母の87才の誕生日。
コロナで会えないのと昨日私が子ども食堂のボランティアだったので、
妻に手紙と洋服のプレゼントを届けてもらいました。
貧困家庭で大変な苦労を掛けて私達兄弟を育ててくれた母。
ずっと元気でいて欲しいです。
昨日の子ども食堂では弟ができました!
子ども達の為に全力を尽くすスタッフの皆さんと
新しい出会いに感謝です。
ボランティアに参加する中、家族の大事さを感じ、
また大変な一人親家庭の支援、子どもの心の支援。
社会でつながっていくことの重要さをあらためて確認いたしました。
もっともっと子ども達の為に何でもやっていきたいです。
両親に、家族に感謝して、そしてすべての人が笑顔になる為に
お役にたてるように、今週も前進していきます。





本日の一番目に登壇しました。
①障がい者の就労支援では
「親なき後の自立」など
これまでいただいたご意見をもとに
「就労」の拡大などを目指して
質問致しました。
障がい者の職能開発でご尽力された
別府市「太陽の家」の「中村裕先生」について
紹介させていただきました。
最後に菅原市長からも
力強いご答弁をいただきました。
かけはし特別支援学校が開設された本年。
障がい者就労の大きな前進の年となるように
全力で取り組んで参ります。
傍聴に来ていただいた皆様
ありがとうございました。
②災害対策は
後日ご報告致します。
戸田市議会は明日一般質問の4日目。
私はトップで10時から登壇致します。
市民相談でもいただいておりました「障がい者の就労支援」について取り上げます。
(もう一つは水害対策です。)切実な声に応えられるように、全力を尽くします。
お時間のある方、また録画中継もありますのでご覧くださいませ。※スマホでも見れます。
先週の金曜日は初めて議長の代理を務め、おかげさまで無事に終えることができました。
今週は一般質問、常任委員会と続きますが、すべてに全力で取り組んで参ります。
あっ、という間に6月。
今朝は昨日いただいた市民相談について
あたたかい御礼のお言葉を頂戴しました。
先月を振り返ると、50件近い市民相談が。
一日では過去最高の8件に対応した日もありました。
コロナ禍でそれだけ皆さんが
大変な思いでいることを感じ、
あらためて自分ができることに
全力を尽くす決意をしました。
私が一番好きな言葉「小さな声を聴く力」とは、
目の前の人に寄り添い、話を聴いて一緒に悩むこと。
少しでも希望の光が見えるように尽くす事だと考えます。
私へご連絡下さる市民の皆様、
支えていただく市の職員さんや関係者の方、
地域の皆さん、そして家族に感謝し、
今月も議会、市民相談、ボランティアも、
全てに全力で取り組んで参ります!