ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2021年 1月
戸田市議会議員選挙。3期目の挑戦をする
地元の戸田育ちの「たけうち正明」です。
先日の戸田公園駅の「たけうち正明」街頭演説が
Youtubeにupされておりました。
>「政経ゆっくりチャンネル NHKから国民を守る党ver」
録画されていた方がいたのは知っていましたが、
上記の関係者の方だったみたいです。
(「youtubeにup良いですか」と聞かれ、OKしました。)
ノーカットでUPしていただいたようです。
内容を聴いていただければ幸いです。
ご参考に。シェアさせていただきます。
戸田市議選 最終日。
あらためて「たけうち正明」の
★実績 と ●公約 を掲載させていただきます。
【★実績】
実績① 防犯カメラの設置拡大
実績② 防災・減災対策の強化
実績③ 小中学校のLINE相談窓口の創設
【●公約】
約束① 日本一のデジタル市役所の構築
約束② 子ども食堂などの居場所の拡大、支援の強化
約束③ 未来を担う子ども達、学校現場を支える先生達の支援
※スタンプと資料を添えさせていただきます。
公明TODA新年号-表面(4G) 【4G】実績スタンプ<女性ver>修正 【4G】実績スタンプ<女性ver>追加 【4G】政策スタンプ<女性ver> 【4G】政策スタンプ<女性ver>追加 政策スタンプ 4G_アートボード 1 (1)

本日、公明党戸田市議団 として

菅原市長に「緊急要望書」を提出致しました。

 

コロナ対策として4回目の要望となる今回は、

緊急事態宣言下、医療体制へのご意見や

支援の届かない飲食店さんの現状など、

私達、公明党市議団が地域から伺っている声を

市長へ届けさせていただきました。

 

毎日たくさんのご相談をいただいております。

 

厳しい現状ですが、「現場第一」で

引き続き現場の声を聴き

声を届ける事に徹してまいります。

 

大変な思いをされている皆さんの為に

市でできること、スピード感のある対策ができるように

全力を尽くして参ります。

 

たけうち正明 全員

要望書 タイトル 要望書①前段要望書

 

新成人の皆様、おめでとうございます。

 

戸田市では今年、

1503人の方が成人を迎えられたということです。

心よりお祝いを申し上げます。

 

成人式につきましては

コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令、

市内の感染状況拡大の中、中止となりました。

 

私にもたくさんの声が寄せられましたが

楽しみにされていた方、どのような思いでおられるか。

本当に心苦しいです。申し訳ありません。

 

素晴らしい未来となりますようにご祈念するとともに、

希望あふれる戸田市となりますように、

私も全力で努力して参ります。

 

皆さま、本当におめでとうございます。

 

https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/253/jidoseisyonen-seijinshiki3.html

 

緊急事態宣言を受け、重要な情報が発信されました。
内容をご確認くださいませ。

特に成人式は日にちがないので、お知り合いの方には
お伝えいただければ幸いです。
※「青空に誓うはたちのレセプション」⇒中止 オンライン配信を実施

以下、菅原市長からのFacebookの発信内容を掲載いたします。
恐縮ですが、周知の為にシェアしていただければ幸いです。

【緊急事態宣言を受けた戸田市の対応】
政府による緊急事態宣言の発令と埼玉県の緊急事態措置を受け、戸田市では新型コロナ対策本部会議を開催し、公共施設等の対応及びイベント等の開催について以下のような決定をいたしました。
特に、成人の日のイベントについては、オンラインでの開催となったことは私自身断腸の思いです。緊急事態宣言を受けた決定とは言え、このような切羽詰まった変更となり、新成人の皆様とそのご家族の皆様には大変申し訳なく思っております。
戸田市の現在の状況を鑑みると、市長としてなんとしても感染爆発を食い止めなければ医療が崩壊しかねない状況との認識です。ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【公共施設等の対応】
・屋内公共施設については原則休館とする。(窓口のみ実施)
・屋外公共施設については利用時間を午後8時までとする。
・実施期間については令和3年1月12日から令和3年2月7日までとする。

【イベント等の開催】
・市主催(共催)の市民が参加するイベント等(指定管理者含む)については、令和3年2月7日まで原則中止または延期とする。

【成人式について】
・令和3年1月11日の成人式の日イベント「青空に誓うはたちのレセプション」は中止し、オンライン配信を実施する。
【1月31日市議会議員選挙について】
・法に基づき予定通り実施し、当日投票所(24投票所)、期日前投票所(戸田市役所、戸田公園駅前行政センター、東部福祉センター、笹目コミュニティーセンター、イオンモール北戸田)は感染症対策を十分に行う。
https://www.city.toda.saitama.jp/upl…/attachment/43476.pdf

【新型コロナウイルスの対応に関するメッセージ】

https://www.city.toda.saitama.jp/site/mayer/hisyo-message-coronavirus.html

本日、菅総理大臣は埼玉県含む1都3県を対象に緊急事態宣言の検討を表明しました。
市内においても年末から感染拡大が続いており、中核的医療機関である

戸田中央総合病院ではクラスターが発生するなど厳しい状況が続いております。
(以上、菅原市長より)

これに伴い、本日「市内の医療提供体制の現状について」市長メッセージが発出されました。

戸田市のホームページの情報を掲載させていただきます。

https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/111/hisyo-coronavirus.html#messege

昨日は私の誕生日にたくさんの方より
真心のメッセージをいただき感謝致します。

さて、本日、私もこれまで議会で提言して参りました
「デジタル市役所」の取り組みが開始しました。

昨年9月議会でデジタル市役所への市長のご決意を伺いました。
市民サービス向上への迅速な取り組みに感謝致します。

今後もさらなるサービス向上や負担軽減、コスト削減など
ICTの仕事経験を生かして全力を尽くします。

スマートフォン決済アプリで納付できます – 戸田市公式サイト (city.toda.saitama.jp)

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。
皆様のおかげで、本日49歳の誕生日を
元気に迎えることができました。
ありがとうございます!

私は昭和47年1月3日、朝霞市で生まれました。
めでたい正月生まれの私ですが、
当時「高齢出産」で「逆子」という中で
母体か子ども、どちらかの生命が危ない、
と医者から言われたそうです。

3回の流産、経済苦や病気など様々な苦労の中で
兄と私を一生懸命育ててくれた母。

ギャンブル依存や認知症・・・等々、
いろいろ家族も大変でしたが
孫ができてからはとても穏やかになった父。
両親に感謝でいっぱいです。

支えてくれた妻に感謝。

私の母の介護をいつも笑顔で実の娘のように接し、

いつも私の髪の毛をきれいにカットしてくれます。苦労をかけます。
中2の息子に感謝。

発達障害で生まれましたが、人に恵まれ、マイペースで伸び伸びと育ってくれた大好きな息子。

どんなに疲れていても顔を見れば頑張れます。溺愛しすぎ(笑)ですが私の癒しです。

たぶん将来芸術家になる、と親は勝手に思っています。
そして、6歳の時から現在の戸田市に住んで約40数年間。
私を育ててくれた地域の方、全ての皆様に感謝です。

育った地域で議員の使命をいただいていること。感謝しかありません。

すべての経験を生かして、人生のすべてを掛けてご恩返しして参ります!

 

DSCN0409 IMG_20201227_202511 IMG_20201112_070858 IMG_20200116_150402 IMG_20200101_134047市長 IMG_20210102_105910 IMG_20201123_155212 IMG_20201112_070858 fbt

【箱根駅伝】
私が通教で在学中の「創価大学」が
「往路初優勝!」おめでとうございます!!
素晴らしいです! 選手に感謝です
復路も頑張れ! エールを送ります!!

おはようございます。
私が通教で在学中の「創価大学」が
出場致します。

コロナ禍で心配されましたが
開催ができた事、本当に良かったです。

創価大学頑張れ!

みんな頑張れ!!

全ての出場選手にエールを送ります!!!

https://www.hakone-ekiden.jp/