【戸田っ子の居場所づくりコミュニティ】
9月の一般質問で取り上げた
「子どもの居場所づくり」や団体さんの支援。
ご答弁をいただいた内田副市長が
まさに「スピード感」で動いて下さいました。
私も子ども達、保護者、支援団体さんの為に
全力を尽くして参ります。
感謝の思いでシェアさせていただきます。
内田副市長のメッセージも
ご確認ただければ幸いです。
文教・建設常任委員会として
さいたま市にある関東地方整備局
荒川調節池工事事務所を訪問しました。
昨年の台風19号災害からちょうど一年。
本市でも大きな被害となりましたが、
先日ご報告した雨水枡など
地域のハード整備も大事です。
そして国の大規模事業である
荒川治水ための抜本的な対策
「荒川第二・第三調節池」事業は
本当に重要であります。
台風19号では
第一調節池である「彩湖」の機能が
荒川の決壊を防いでくれました。
令和12年完了予定の事業ですが
早期の実現を願います。
所長様から現状をご説明いただき
大変勉強になりました。
委員長としてしっかり次に生かして参ります。
ありがとうございました。
台風14号が近づき心配ですが
戸田市でも被害が大きかった
昨年の台風19号災害について
行政では一年の間に多くの対策を
実施していただきました。
私も被害が大きかった地域の代表として
昨年の12月議会で対策を要望し、
本年9月議会で確認を致しました。
雨水枡の設置や下水管の清掃、
新たな情報の発信や県への要望など
様々な対策が実施されています。
行政の関係者の皆様に感謝致します。
菅原市長の発信をシェアさせていただきます。