「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」様
よりお話しを伺わせていただきました。
現在生活していく中で大変な思いをしている
たくさんの方が「選択的夫婦別姓」の導入により
生活面などで助かることになります。
人の尊厳や権利などにも関わります。
国会で議論されても中々前に進まない。
現状を変えようと一生懸命声をあげ
行動を起こしている団体さんに
「我々も力になりたい!」と感じました。
全力で応援していきたいと思います!
一般質問最終日。
今回は26人中、最も多いと思われる
20名が登壇致しました。
私の質問の続編ですが、
件名2つ目は台風19号の対策等
を取り上げました。
昨年の台風では、私の地元が戸田市の中でも最も被害が多く、
現場を見て、たくさんの声を聴き、対策を市に要望してきました。
※昨年12月議会など。
担当部署に何度も現地の状況を報告、相談した結果、
水害対策を全力で進めて下さり、
「雨水桝の設置」「下水道管の清掃」等
ハード面の対策も前進することができました。
職員さんに心から感謝致します。
これからも「小さな声を聴く力」で皆様の声を届けて参ります。
また件名3デジタル行政については後日ご報告致します。
明日からは、委員長として常任委員会に全力を尽くします。
経過をご報告致します。
「本日の18時を過ぎた時点で、予告された懸念事項について、
全て安全が確認された」と市長からコメントがありました。
私も今朝、地元の戸田中学校で PTAの見守り活動を行いました。
また母校の戸田第一小学校のまわりも 警察がパトロール対応されておりました。
何もなくひとまず安心いたしましたが
市民の安心安全のために一日も早く 犯人が捕まって欲しいです。