ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2020年 9月

最終日の本日は委員長報告で登壇。
終了後には、菅原市長へ
公明党戸田市議団としての
来年度への「予算要望」を
提出し市民の声を届けました。

先日の一般質問で取り上げた一つ
「行政のデジタル化」について
市長からの答弁をいただきましたが、
私が議員になってから訴えてきた
「ICTを行政や市民サービスに生かす」ことを
今、国を挙げて取り組もうとしています。

前職のICT経験を生かして
サービス向上、コスト削減、負担軽減など
様々な効果のある「デジタル市役所」の前進へ
全力で取り組んで参ります。

 

IMG_20200924_151247 IMG_20200924_151457

道満で開催された「プレーパーク」に
今月も参加してきました。

今月の一般質問でも取り上げましたが、
コロナ禍でストレスがたまった子ども達が
自然の中ですべてを発散できる場です。

子ども食堂やフードパントリーと同じく
スタッフの皆さんも
真心で手作りで本当に素晴らしいです。

私もふたたびびしょぬれで
おんぶやだっこや様々いじられて
子ども達と一緒に自然に親しみました。

将来は誰もが身近な場所で
プレーパークを楽しめるように
拡げていきたいと思います。

 

IMG_20200920_093012 IMG_20200920_103706 IMG_20200920_104324 IMG_20200920_105830 IMG_20200920_114752_1

「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」様
よりお話しを伺わせていただきました。
現在生活していく中で大変な思いをしている
たくさんの方が「選択的夫婦別姓」の導入により
生活面などで助かることになります。
人の尊厳や権利などにも関わります。
国会で議論されても中々前に進まない。
現状を変えようと一生懸命声をあげ
行動を起こしている団体さんに
「我々も力になりたい!」と感じました。
全力で応援していきたいと思います!
事務局長の井田様
お忙しいところありがとうございました。
IMG_20200917_111725
先週8日から開始した
常任委員会・特別委員会が
本日で終了いたしました。
 
文教・建設常任委員会では
委員長として決算審査等について、
議会改革特別委員会では
副委員長として
「オンライン会議」等について
議論を行いました。
 
24日の最終日まで、市民相談等々、
「小さな声を聴く力」を胸中に刻み
すべてに全力で務めて参ります。
IMG_20200915_231507

一般質問最終日。

今回は26人中、最も多いと思われる

20名が登壇致しました。

 

私の質問の続編ですが、

件名2つ目は台風19号の対策等

を取り上げました。

 

昨年の台風では、私の地元が戸田市の中でも最も被害が多く、

現場を見て、たくさんの声を聴き、対策を市に要望してきました。

※昨年12月議会など。

 

担当部署に何度も現地の状況を報告、相談した結果、

水害対策を全力で進めて下さり、

「雨水桝の設置」「下水道管の清掃」等

ハード面の対策も前進することができました。

職員さんに心から感謝致します。

 

これからも「小さな声を聴く力」で皆様の声を届けて参ります。

また件名3デジタル行政については後日ご報告致します。

 

明日からは、委員長として常任委員会に全力を尽くします。

 

0DSC_5760 IMG_20200711_095706 IMG_20200711_122850 IMG_20200712_093951 IMG_20200716_091825

 

経過をご報告致します。

「本日の18時を過ぎた時点で、予告された懸念事項について、

全て安全が確認された」と市長からコメントがありました。

https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/121/bakuhayokoku.html?fbclid=IwAR2NtvIhR8xGLX6QgJBCKDDMAX3BJ9LI5zZ51rtiLjOg889CNmzpeuIXadk

 

私も今朝、地元の戸田中学校で PTAの見守り活動を行いました。

また母校の戸田第一小学校のまわりも 警察がパトロール対応されておりました。

何もなくひとまず安心いたしましたが

市民の安心安全のために一日も早く 犯人が捕まって欲しいです。

IMG_20200901_072659