ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2019年 9月
本日は9月議会最終日。
 
本会議終了後、例年通り来年度予算に対して
会派としての「予算要望書」を市長へ届けて参りました。
 
夕方からは前回初参加した「こども食堂」へ行って来ました!
 
今日はこども達が大好きな学校の先生と一緒に参加。
いつもよりさらに笑顔いっぱいの
可愛いこども達に囲まれて、私もとても癒されました~
 
カレーライスやおかずも超うまし!
お菓子もゲームも紙芝居も!!
 
こどもたちの笑顔の為に
一生懸命真心を尽くされる皆さんに
感謝でいっぱいです!!
 
こども達が関係する不登校や育児放棄といった社会の課題。
 
こどもが安心できて、また一歩ずつ前進できる
居場所としてのこども食堂の大きな意味を
とても感じさせていただく貴重な時間です。
 
自分がこどもの頃に経験した、いじめや不登校、貧困、等々を
「この子達の未来のために、少しでも生かしていけるように」と、
あらためて決意させていただきました!!
 
素晴らしい一日、
みなさん本当にありがとうございました!!!
予算要望_20190926_123410 IMG_20190926_230627
IMG_20190926_182901
昨日、母校の戸田中学校の
体育祭に参加しました。
 
天気も涼しくて本当に良かったです!
 
一年生のにゃんだ君(息子)も
はじめて迎えた中学校体育祭。
私も来賓としてよりは、
PTAの副会長として
運営側での役員参加となりました!
 
人柄あふれる校長先生のもとで
ありのままにのびのびと、
そしてチームワークも重視して
見ていて気持ちいいくらいの
素晴らしい体育祭を
開催してくれていました。
 
戸田中生の将来が楽しみで
これからも応援していきたいです!
 
ご来賓の皆様、PTA役員の皆様、
本当にありがとうございました!!
IMG_20190914_090255 IMG_20190914_093936 IMG_20190914_132659

朝は臨時で本会議があり、
その後、健康福祉常任委員会
に出席致しました。

夕方からは、蕨市内のこども食堂
「ぽっかぽか」さんへお誘いをいただき
はじめて行ってきました~

こどもたちの笑顔いっぱい、
食事もとても美味しいです!

この場所がたくさんの方の真心でできている事、
そして何よりも人のあたたかさを感じて
「ぽっかぽか」になりました!

こどもの居場所、人のつながり、
食事の提供、いくつもの大きな意味を
持つ場所であることを
あらためて感じさせていただきました!!

こどもたちの為に尽くされている皆様に感謝し
私もこどもたちの為にできることを
何でもやらせていただきたいと思いました!

運営スタッフの皆様、そして梅林さん、
本当にありがとうございました!!!

IMG_20190912_174203 IMG_20190912_182014

朝は小学校の読み聞かせ
その後、市役所で常任委員会に参加。
 
9月は大事な決算議会ですが、
私は本年「健康福祉常任委員会」に
所属をしておりますが
明後日の最終日まで
全力で審査して参ります。
 
そして夜は「ソフトバレーボール」
11月の市のPTA小中学校18校の大会に向けて、
今日から練習がスタートです!
 
息子中学生になったので
私は今回から母校でもある
「戸田中学校」チームで参加致します。
(ユニフォームも今日いただきました)
 
自分の中学のバレー部時代から
30年振り? もっと?(笑) 同じコートで練習!
とても懐かしくて、嬉しくて、夢のようです!!
さまざまな思い出がよみがえりました!!
 
私にとって、中学校の3年間、
いろいろありましたが、一つ一つが
本当にかけがえのない宝の時間でした!
 
また機会があればお伝えします~
 
今日は皆さん、本当にありがとうございました!!!
IMG_20190911_212115IMG_20190911_211028_1_BURST003

午前中は
戸田市敬老のつどいに
参加してきました。

戸田市の100歳以上の方は
なんと36人いらっしゃるそうです。
いつまでもお元気で
いて欲しいです。

夜は久しぶりに
ソフトバレーに参加しました

明日は戸田朝市がありますね❗
家族でいきます
楽しみです

fbt oznor dav

本日一般質問で登壇しました

 

昨日ご報告致しました

①防犯対策(主に防犯カメラ)

②SNS教育相談

について取り上げました。

 

議員になってからの6年半、

私のライフワークとして

振り込め詐欺対策をはじめ、

動く防犯カメラとしての

ドライブレコーダーの活用など

様々な防犯対策を取り上げ、

大きく前進することができました。

 

今回は今までの対策を

さらに前進するための

提言が主な内容となりました。

 

またSNS教育相談、

こちらも2年前に取り上げ、

本年8月から試験実施を

していただきました。

 

小さな声を聴く力、で実現した政策。

市民の皆さん、職員に皆さんに感謝して

さらに前進させていきます!

 

傍聴にきていただきました方、

お忙しいところありがとうございました!!

 

http://www.toda-c.ed.jp/soshiki/10/sns-soudan.html

 

 

 

 

 

 

【市民相談のご報告】
6月に市民の方から
「U字溝に蓋(フタ)がなくて危ない!」
とのご相談をいただいておりました。

場所はボートコースのすぐ近くで
散歩等で人が良く通る場所。
ケガなどの事故も発生する可能性がありました。
(住所=戸田公園1番 看板があります)

翌日、市役所の担当部署に問合せ、
その後、戸田公園事務所のご担当の方に
改善のお願いをしていたところ、
すぐに現地調査に入り、そして
8月中に工事を完了していただきました。

ご相談いただいた方には
先ほどご報告。
感謝のお言葉をいただきました。

迅速にご対応いただいた
公園事務所の方、関係者の皆様に感謝です!

今日も3件の市民相談をいただきました。
また新しい出会いがあり感謝でいっぱいです!
今月も誠実第一で全力で走り抜いてまいります!!

Uj字溝キャプチャ

臨時公明党埼玉県本部大会及び
夏季議員研修会が開催されました。
 
新体制の人事発表があり
西田県代表が再任され、
私も「県遊説局長」の大任を
拝命致しました。
 
東京を新たな使命の場とされた
岡本みつなり衆議院議員も
ごあいさつされました。
議員の振舞いを私達に教えていただいた
岡本議員に感謝でいっぱいです。
 
太田議長からは本当に感動的な
大切なご指導をいただきまして
新たな決意の場とさせていただきました。
 
これからも皆様に喜んでいただける議員として
すべてに全力で使命を果たして参ります!
IMG_20190831_142227 IMG_20190831_142802
IMG_20190831_111050 IMG_20190831_130711 IMG_20190831_134130