ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2018年 7月

本日午前中は、

まちのえき「かめや」さんに

おじゃましてきました。

 

「かめや」さんは

「だれでもが立ち寄れる居場所」として

障がい者や高齢者、子育てママ、

子どもたちなどのために

優しいスタッフさんや

ボランティアさんが

一生懸命運営してこられました。

 

手作りドーナツもとても美味しく、

私もファンの一人でしたが、

残念なことに今月で閉店することになり、

感謝の思いを伝えにまいりました。

 

平成20年8月にオープンして約10年。

地域の方に愛されたかめやさん、

関係者の皆さんに感謝致します!

 

かめやさん、

本当にありがとうございました!!

 

午後は

「台風が心配」という高齢者宅を中心に

訪問してお話しをしてきました。

 

20180728_113844

 

本日午前中は

教育委員会の定例会を

傍聴させていただきました。

 

本日も「熱中症対策」について

埼玉新聞でも一面で

取り上げられておりましたが

本市の教育改革は

「産官学民」との連携など

全国から注目されております。

私も勉強の為に時間が許す限り傍聴に。

本日は千葉県から来られた方も

いらっしゃいました。

 

その後、会議~市民相談と、

市役所で一日を過ごしました。

 

20180726_163831 20180726_164209 20180726_233704

 

 

本日、川口駅前市民ホール

「フレンディア」にて開催された

平成30年度県南七市治水大会

に参加致しました。

 

一年前には九州北部豪雨、

本年は西日本豪雨災害、と

記録的な大雨による河川の決壊、

浸水被害等で甚大な被害が

発生しております。
埼玉県内でも災害への備え、

国、県、また自治体間の連携による

治水対策は益々重要となってきています。

 

戸田市からは菅原市長が登壇し

県南七市河川の概況報告をされました。

また大会の最後には治水事業の推進等を

求める決議が採択されました。

 

20180725_151515 20180725_224636

 

大分市の複合型文化交流施設

「J:COMホルトホール大分」について

現地視察をして参りました。

 

大分駅から徒歩2分という立地に

2013年にオープンし約5年。

 

文化、福祉、教育、交流など

の7つの機能を備えており、

1200人収容の大ホール、図書館、

トレーニングルームやプール、

子育て交流センターや、

障がい者福祉センター、等々、

市民が求める「すべてが詰め込まれている!」

とても素晴らしい施設でありました。

 

ご説明いただいた職員さん、

現場の方も本当に懇切丁寧に

笑顔で、そして真心で

ご説明をいただきまして

本当にありがとうございました!

 

雰囲気がとても良くて、

市民に愛されている施設、

という印象を強く感じました。

 

内容充実の九州行政視察。

関係者の皆様に感謝!!

 

そして戸田市に生かせるように

努力して参ります!!!

20180724_110012 37691990_1065687473598835_6527309052408496128_n 37708970_2147526795463865_4544360980133445632_n 37800729_2147527342130477_7207748437507309568_n

行政視察でお世話になりました
「太陽の家」の創立者の
中村先生のドラマが
NHKで放送されます。
皆さん、ぜひ見て下さい!!!

会派で熊本県、大分県に

行政視察に行って参りました。

 

たくさんの事を学ばせて

いただきましたので主なものを

2回に分けて、報告いたします。

 

別府市の社会福祉法人「太陽の家」では、

障がい者雇用について学んで参りました。

 

創立者は医師の中村裕先生。

 

「No Charity but a Chance!」

障がい者は保護される前に、

自立のチャンスを与えられるべき、

という理念を柱としており、

私も大変に感銘を受けました。

 

1960年代、まだ障がい者雇用が

現在より理解が得られていない時代。

中村先生は人生を懸けた壮絶な闘いで

オムロン、ソニー、ホンダ、といった

大手企業との協力を勝ち取られました。

 

企業から共同出資という形で

障がい者の雇用を生み出し、

障がい者の方は自立して

地域でいきいきと仕事、

生活をされておられます。

 

私達は共同出資会社の

Honda太陽の工場をはじめ、

オムロン太陽、三菱商事太陽、

富士通エフサス太陽と

工場見学をさせていただきました。

 

関係者の皆様、

本当にありがとうございました。

 

そして人生を懸けて

障がい者の為にご尽力された

中村先生の生き方を学び、

私も障がい者の為に少しでも

お役に立てるように全力を尽くそうと

強く感じる一日となりました。

 

20180723_110308 37684204_2146404555576089_3649601717646917632_n 37712907_2146349345581610_3275339156531707904_n 37723445_2146349415581603_3048821254195773440_n

西日本豪雨災害で
被害に遭われた皆様へ
心からお見舞いを申し上げます。

本日「戸田市議会」として
「西日本豪雨災害支援」の
募金活動を行いました。

市内3駅において
議員全員が実施し、
私は戸田公園駅の担当でした。

本当に多くのみなさまから、
真心のご協力をいただきました。
ありがとうございました!!!

本義援金は、全国市議会議長会を通して
被災地に届けさせていただきます。

20180719_175938

本日、戸田公園駅にて行われた
「ぴーぷるネット戸田」主催の
「西日本豪雨災害救援募金」に
市議団5名全員で
参加させていただきました。

大変暑い中でありましたが、
多くの皆さんに
真心のご協力をいただきました。
本当にありがとうございました!

募金については日本赤十字社を通じ、
被災地にお届けさせていただきます。

被災地の皆さんが一日も早く
通常の生活に戻れるように、
また一日も早い復旧、復興を
ご祈念致します。

20180716_104536 37180554_1056591627841753_299554237816242176_n 37279838_2138108153072396_797341187940810752_n 37296216_2138108013072410_4567441103589998592_n

本日、上戸田氷川神社におきまして

上戸田地区10町会の夏祭りが

開催されました。

 

私は地元の町会の

子ども達のお神輿担ぎに

仲間入りさせていただきました!

 

皆さんの思いも天気も「激熱!」

笑顔もいっぱいで

私も元気をもらいました!

 

暑い中、準備にあたられた

関係者のみなさん、

ありがとうございました!!

 

20180715_115512 20180715_121326

昨日、新曽南多世代交流館

(さくらパル)にて

党員さんへの議会報告会を

開催させていただきました。

 

主に先月の6月議会について

パワーポイントを使って

報告を致しました。

 

また創大の通教やPTA活動、

またソフトバレーボールなど

についてもご報告。

 

平日のお忙しい中

35名の方にご参加いただきました。

 

さらにお応えできるように

今日より新たな挑戦、

日々努力を重ねて参ります!

20180712_062147 20180712_062254 20180712_062705