ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2018年 6月

スポーツセンターで開催された

市内特別支援学級

合同レクレーション大会に

保護者として参加してきました。

 

綱引きや歌、そしてリレーなど、

楽しく盛り上がってました!

 

こども達も、保護者も、

交流できる機会であり、

本当に素晴らしい大会です。

 

ご準備でお世話になった先生方、

手作りで応援グッズを

作ってくださった保護者の皆さん、

本当にありがとうございました。

20180627_112209

20180627_122854 20180627_102315

昨日は6月議会の最終日。
私も総務常任委員長として
登壇致しました。
 
今月は市民相談も多く
また、公明党の00万人訪問対話など
多くの人とのご縁をいただきました。
 
そして、20年ぶりに新市長が誕生し
初めて迎えた本議会。
 
すべてに全力で取り組み、
一般質問においても
皆様のおかげで新市長からも
とても意味のある良い答弁を
いただくことができました。
 
充実した一か月間。
市の課題や要望について
教えていただいた市民の皆様に
あらためて感謝致します。
 
さらにお応えできるように
大学や研修での研鑽など、
今後も一層の努力をして
力をつけて参ります!
 
最後に市長から報告があり、
私達公明党も要望していた
小中学校をはじめ、市内公共施設の
ブロック塀などの「安全点検」を実施し、
対策を行う旨の報告がありました。
2キャプチャ1キャプチャ
朝から市民相談や現場確認、等々で
あっという間に時間が過ぎ・・・
 
夜はさいたま市で開催された
「facebook政治家専用トレーニング」など
勉強会に参加して参りました。
 
日本最大級の選挙メディア、
である企業さんが主催。
SNSについて、また選挙対策など、
社長自ら講義をしていただき
大変勉強になりました。
 
今後の議員活動に生かしていきます~
 20180621_233927

議会広報特別委員会に参加。
議会のホームページについて
議論が交わされました。

その後、議員有志で手話の勉強を。
聴覚障がいのある議員が講師となり
私達に教えてくれました。

その後、市民相談を終えて、
母の誕生日プレゼントを届けに施設へ。

母は今日で84歳になりました。
私達次男家族と、兄夫婦からのプレゼント!
兄夫婦からの手紙を届け、
母は喜んでおりました。

私達兄弟の為に、経済苦も病気も
すべて乗り越えてきた偉大な母。

いつまでも元気でいて欲しいです!

20180618_161846 20180618_161805 20180618_161502

 

本会議、一般質問3日目。
私は10時から予定通り
登壇をさせていただきました。
① 道の駅の設置について
② 路面下空洞調査について
③ 埋蔵文化財について
市民の要望や市の課題について
取り上げさせていただきました。
「道の駅」は大きなテーマですが、
実現の難しさの反面、
コンセプト次第で
とても大きな可能性を
秘めております!
本日はたくさんの方に
傍聴にお越しいただきました。
本当にありがとうございました!!!
無事に終わってひと安心。
今日は早めに休ませていただきます~
朝から本会議。
一般質問の2日目で
3名の議員が登壇されました。
いよいよ明日は私の出番。
明日のトップバッター!
10時から開始になります。
お時間のある方は
ぜひ戸田市役所8Fの
傍聴席までお越しくださいませ!
戸田市朝市に行ってきました。
スタート時は何とか持ちましたが、
途中からは雨が・・・。
でも本当に大勢の人で賑わっていました。
魅力あるたくさんのお店。
息子の広にゃんが見つけたのは
「電球ソーダ!?」
電球?とソーダ???
そして光ったソーダに思わず感動!
電池交換もできるそうです。
友人も出店。本日まで準備も大変。
お店の皆さんの情熱とアイデアと
そして家族の楽しみが詰まった朝市。
素晴らしいイベントですね!
数年間、開催時には
様々なご苦労があったと
お聞きしました。
市民の有志の皆さんのご尽力で
ここまで発展した朝市。
学ぶこと、生かせる知恵が
たくさんありそうです。
関係者の皆さん、
本当にありがとうございました!
20180610_083647 20180610_090702 a

千葉県市川市の「道の駅いちかわ」に
行って参りました。

昨日、東京外環道の
三郷南IC~高谷JCT間の
15・5キロが完成。
千葉の湾岸部と北関東エリアが
都心部を通らずに直接高速道路でつながる、
という歴史的な日となりました。

「都心部の渋滞改善」「広域的な観光交流」
等々、様々な効果が期待できます。

「道の駅いちかわ」は本道路開通に合わせ
今年の4月にオープンしたばかり。
「都心に一番近い」という「都市型」
のタイプの道の駅で注目されております。

私は6月議会の一般質問で
「道の駅」について取り上げます。
難しいテーマですが、
様々な可能性を秘めており、

「調査なくして発言なし」と足を運びました。

誰にでも話しかけるキャラ(笑)の私は、
議員らしき人を発見しさっそく声掛けを。
なんと以前TVで活躍していた
地元の県会議員さんでした。

私は私服でしたが、名刺交換して
丁寧に現状を教えていただき、
本市にも生かせる点が多く、
大変参考になりました。

竹内の議会の本番は13日の10時から。
ぜひ傍聴(戸田市役所8階)
にお越しください~

20180602_104506 20180602_113453 20180602_113959 120180602_113453 yasai