ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2018年 2月

戸田市文化会館で開催された
Toda Music Wonderland Concert
に行ってまいりました。

2部形式で
音楽朗読劇「ハルと桜の樹」、
そして音楽の花束、となっていました。

私は次の行事の為に1部しか
拝見できませんでしたが、
人生の壁にぶつかっていた主人公のハルが
桜の樹や自然とふれあい励まされながら
頑張って生きていく・・・。
清水まなみさんの津軽三味線をはじめ
素晴らしい演奏を交え、
大変素晴らしいコンサートでした。

その後、戸田福音自由教会での
「チャリティコンサート」へ。

鍵盤ハーモニカの宮原裕子さん、
スピネットの山田かおりさん、
ヴァイオリンのJan Glembotzkiさん、
息ピッタリの3人が奏でる
演奏に感動しました!
心に響くその音色に
一回でFANになってしまいました!

今日もまた、たくさんの方と
新たなで出会いがありました!
素晴らしい音楽にふれあって
贅沢な一日となりましたが、
両講演の関係者の皆様、
本当にありがとうございました!

20180225_150641 20180225_151457

20180225_162755 20180225_160502297

本日も本会議。
一般質問の最終日となりました。

私は昨日の一番目に登壇。
多くの傍聴の方に来ていただき
終わってからも声をかけていただきました。

今回もいくつかのテーマについて
前進することができた、と思っております。
引き続き皆様の声を届けていきます。

ありがとうございました!

http://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Shitsumon.asp?kword1=&kaigi=96&giin1=%92%7C%93%E0%90%B3%96%BE&kubun=3

本日は本会議。
私は「質疑」で登壇致しました。

国の都市公園法改正に関連した
本市の都市公園条例の一部改正の件、
また、教育に関しての件を
2件取り上げました。

教育については、
私が今まで議会などで取り上げてきた
「心の教育」の強化に関連して
質疑をしました。

早期からの就学支援、また
教育相談体制の充実のため
心の教育アドバイザー制度
を導入するとのことです。
おかげさまで、皆様の声が
また一つ形になりそうです。

明日からはいよいよ「一般質問」。
私は3日目(2月22日㈭)の最初、
10時からの登壇予定です。

市民相談を伺って大事だと感じた
①障がい者の就労支援
②特殊詐欺対策
について取り上げます。
前進できるように
全力で行って参ります!!!

どなたでも入場できますので
ぜひ傍聴にお越しくださいませ!
※インターネットでも中継が見れます。

http://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Shitsumon.asp?kword1=&kaigi=96&giin1=%92%7C%93%E0%90%B3%96%BE&kubun=

戸田競艇企業団議会の
「議会運営委員会」が開催され
出席いたしました。

2月から戸田市議会の改選と同時に
役職改選が行われ、
私も引き続き競艇企業団議員に、
そして戸田、川口、蕨の各議員から代表で選出される
重要な「議会運営委員会」のメンバーにも
選出をしていただきました。

戸田市議会と同様に
一年間、より良い議会の運営の為に
努力してまいります。

20180208_234246

昨年の選挙を終えて早や一年。
2月スタートの戸田市議会は、1日、2日と
役職改選の議会を開催し無事に終了いたしました。
 
主なものをご報告いたしますと、
我らが公明党市議団の三浦団長が
なんと2回目の議長に就任されました!
おめでとうございます。
 
私はお世話になった先輩の為に、
微力ながら精いっぱい支えていく思いです!
 
そして、私はこのたび「総務常任委員長」の
大任を拝することになりました。
 
1月まで市民生活の委員長を一年。
そしてこれから一年間、
最も重要といわれる総務常任委員会、と
本当に身が引き締まる思いです。
 
委員のメンバーと共に全力でやり切って
しっかりした提言も行って参ります!!
 
今後の戸田市議会にご期待ください!!!