ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2018年 1月

昨日、午前中は来月から
始まる本会議に関連して、執行部より
議案の事前説明を受けました。

午後からは今期最後の
市民生活常任委員会が開催され、
いよいよ私も委員長としての
最後の仕事となりました。

年間活動テーマの成果として
執行部へ提言書を提出。
私も新人議員一年目で
提言書の作成に携わり勉強になったので
一期生の新人3人に中心になっていただき、
私はサポートに徹しました。

戸田市議会全体がさらに良くなるように
会派に関係なく、後輩には
先輩がていねいに教えていけるような
流れを率先してつくって
いきたいと思っております。

委員の皆さまに支えられ
初の委員長としての一年間を
無事に終える事ができました!

執行部の皆さま、
そして副委員長をはじめとする
委員各位に感謝致します。

夜はみんなで食事会。
素晴らしいメンバーでの一年間。
本当にありがとうございました!

20180125_174852 20180125_174905 20180125_174920

「羽田空港の機能強化にかかる住民説明会」が
あいぱるにて開催されました。
 
これは、羽田空港を発着する
航空機の飛行ルートが2020年から
見直され増便されることに伴い
飛行経路となる市町村への情報提供を
国交省のご担当者が住民説明会を行うものです。
 
「国際線が増便」されることで、
ビジネスや旅行の幅が広がり、
訪日外国人による消費の増加などで
経済波及効果は「約6500億円」ということです。
 
説明会では一人が数十人に一方的に説明
するのではなく「マンツーマン」で
丁寧に一人一人にわかりやすく
説明をしてくれました。
スタッフは約20名の専門家の方たちです!
 
騒音のシュミレーターなどもあり
本当にわかりやすかったです。
安全面の配慮などについても
理解をすることができました。
 
国交省のスタッフの皆様、
市役所の担当者の皆様、
休日の中、大変にありがとうございました。
 
昨日、戸田市文化会館にて
「戸田市小・中学校児童生徒
プレゼンテーション大会」が開催されました。
 
戸ヶ崎教育長を中心とする
戸田市の先進的な教育は、
全国から大変注目されておりますので
私も勉強の為に拝見させていただきました。
 
市内の小中学校併せて18校の生徒たちが
生徒発の「いじめゼロ」の取り組みや
戸田市のアピールについての内容など、
真剣に、また時にはユーモアを交えて
発表しておりました。
 
インテルの竹元賢治先生による
プレゼンのデモンストレーションもあり
大変素晴らしい内容でした。
 
一生懸命に取り組んできた生徒達、
そしてフォローをされた先生方、
教育委員会、関係者の皆様、
お休みのところ本当にありがとうございました!
 
夜はお世話になっている
東町町会の新年会にご招待をいただきました。
皆様ありがとうございました。
20180120_144121 20180120_160107 26239269_388793368213416_3198377004373433821_n

地域の戸田南小学校の

「創立50周年記念式典」に

ご招待をいただきました。

 

卒業生の代表で

1期生の方のインタビューもあり

貴重なお話しを伺うことができました。

 

昭和43年、当時はまだ畑や

田んぼばかりだったとか。

私が戸田に来たばかりの

昭和54年頃も新幹線も埼京線も無く、

買い物するのは蕨か西川口へ・・・。

 

まだザリガニを取ったり

虫の鳴き声も聞こえていました。

懐かしい思い出です。

 

校長先生をはじめとする先生方、

そしてPTAの関係者の皆様、

地域で見守っておられる皆様、

保護者の皆様、

いつもありがとうございます。

 

夜は盛大に「祝賀会」が開催!

50周年、本当におめでとうございます!!

20180119_132600 20180119_140751764

 

 

 

 

川口市、蕨市、そして戸田市の3市の
議員で構成される県南都市問題協議会の
「都市計画・交通問題研究部会」の視察で
東京都三鷹市に行って参りました。

「三鷹中央防災公園・元気創造プラザ」の
整備事業について担当の方からご説明があり、
また施設の見学ができました。

本施設は平成29年4月1日、
災害に強いまちづくりと多様な機能が融合した
元気創造拠点として開設。

防災、子ども、高齢者、障がい者等の
施設が集約され
市民の方もたくさん利用されておりました。

議場の見学もさせていただきました。
様々、魅力を感じた部分、
勉強したところを本市に
生かしていきたいと思います。

 20180117_133716 20180117_134353
20180117_134651 20180117_145646 20180117_153003 20180117_153507 20180117_153826

午前中は
「市民生活常任委員会」に出席。
2月には役職改選となりますので、
早いもので委員長としての委員会も残り2回。

最後の大きな仕事は最終日の1月25日に
執行部に提言書を提出する事です。

当委員会の年間活動テーマに沿って
「市民を守る防犯」に関連したものになる予定です。
本日の委員会でも、委員の皆さんの
ご意見を聞いて仕上げの段階となりました。

夜は「自治基本条例推進委員会」委員として
打合せに参加いたしました。
チラシの通り若い皆さんも自由参加できますので
ぜひ、ご参加下さいませ!

https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/24510.pdf

 

 

戸田市商工会の新年名刺交換会
にご招待をいただきました。

私は本年「市民生活常任委員長」として
議長と一緒に議会を代表して参加。

2部の懇親会では様々な企業の方たちが
交流し、そして最後に福引抽選会もあり、
大いに盛り上がりました。

本市の企業を支援していただいている
商工会の関係者の皆様、
また、市内でご活躍されている会員の皆様、
本年もお世話になります!!

 

20180109_180320 20180109_190720

 

本日、戸田市文化会館にて
平成30年の戸田市成人式が
盛大に開催されました。
新成人になられました1641名の皆様、
ご家族の皆様、おめでとうございます!
 
式典終了後、
戸田公園駅にて成人式を祝う
街頭演説を行い、私も「青年局」として
ご挨拶させていただきました。
 
20歳!将来が楽しみです。
公明党も皆さんの未来の為
全力で応援して参ります!
20180108_110219 20180108_110249 26692614_852471978264240_389347210_o

本日、戸田市文化会館にて
地元の上前町会の新年会が
開催されました。

日頃から大変お世話になっている
町会長、副会長をはじめ
皆さん優しい方ばかりです。

本年も防犯パトロールなど
皆さんと一緒に町会活動も頑張ります!

0106上前町会新年会

おはようございます。
皆様のおかげで、本日46歳の誕生日を
元気に迎えることができました。
ありがとうございます!

私は埼玉県の朝霞市で生まれました。
めでたい正月生まれの私ですが、
当時「高齢出産」で「逆子」という中で
母体か子ども、どちらかの生命が危ない、
と医者から言われたそうです。

経済苦や病気など様々な苦労の中で
一生懸命育ててくれた
両親に感謝でいっぱいです。

小学校2年生の途中で
現在の戸田市に住んで約40年。
私を育ててくれた地域の皆様に
ご恩返しができるように
全力で使命を果たして参ります!
さて、46歳になった私は
家族からの誕生日プレゼントで、
千葉県の南房総市に来ております。

楽しみにしていた「日の出」。
曇りで見えませーん。残念~!
しかし海がきれいで最高です。

たかみさん、広にゃん、ありがとう!!!

20180103_064738 20180103_064708