ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
戸田市 竹内正明
takemasa0103@gmail.com
バックナンバー 2016年 11月

朝の戸田駅ごあいさつのあと
市役所で本会議が行われました。

その後、文教・建設常任委員会、
そして一般質問に関連して
担当課と打ち合わせを行いました。

いよいよ明日から12月です!
私の一般質問は2日の4番目。

今回は
①交通安全対策
②防犯対策
について行います!

よろしければ傍聴に来てください!!

20161130_080944

http://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Shitsumon.asp?kword1=&kaigi=&giin1=%92%7C%93%E0%90%B3%96%BE&kubun=3s

戸田市文化会館で開催されている
「戸田音楽祭」に行ってきました。
 
実は私の所属している団体も
参加しているのですが、
所用の為練習もしばらく出れずに欠席
今日は観客として行って参りました。
 
音楽は素晴らしいです。
歌っている皆さんの表情は
本当に美しいと感じました!
 
その後、
「戸田市リトルシニア野球協会」の
創立40周年記念のお祝いに参加。
青少年の育成にご尽力されている
関係者の皆さんから様々なお話を
伺うことができました。
 
市民相談などで行事は途中退席ばかりに
なってしまいましたが、
本日も多くの方との出会いがあり
パワーをいただいた一日となりました!
 
皆さまありがとうございました!!!
 20161127_155617 20161127_190930

おはようございます。

本日の公明新聞の4面に
「戸田市議会公明党」として
掲載をしていただきました。

本年9月議会後に神保戸田市長へ
2017年度の予算要望を提出した
内容となっております。

戸田市の為に必要な、
また、市民が望む大事な228項目、
市議団5人全員の団結で
全力で勝ち取って参ります!

20161127_065900 - コピー

昨日、スポーツセンターにて、
市P連のソフトバレーボール大会
の開会式に参加。
そして地元の学校の応援をしました!

私の母校は名選手ぞろいで
見事に優勝しました! 強い!!

バレー部出身のわたしとしては
来年は選手として参加したいです~!
その後、
舞踊連盟さんによる舞踊大会に。
まさに「舞い踊る」
皆さんのお姿に感動いたしました。
新曽南のさくらパルで開催の
市民ギャラリーでの知人の
作品展示会を見に行って参りました。

文化、そしてスポーツ、
貢献していただいている市民の皆様に
あらてめて感謝いたします。

一日お疲れ様でした。

20161123_095814 20161123_112203 20161123_120840

 

朝から夜まで役所でした。
午前中は会派打ち合わせ等々、
午後から一般質問についての
ヒアリングなどを行いました。

そして夜はまたまた雨が降ってましたが
戸田公園駅に立たせていただきました。

最近の駅立ちの日が
雨、超風、雨、・・・しかし、
多くの方に激励の言葉をいただき
さらにパワーをもらいました。

次回(水曜日朝)はいい天気のように・・・

明日からいよいよ
本年最後の12月議会がスタートです!!!

20161121_211702

1 2「戸田マラソンin彩湖2016」に昨日
親子の部、で参加して参りました。
 
昨年から参加したこの大会、
やはり見ているのと
自分で参加するのは全然違います!
 
親子は2km、なんですが、
一度も休まず走るのは、
40過ぎの私には結構キツいっす!・・・
それでも最後まで走り切り満足。
 
息子も頑張りまして、
昨年より順位も上がりました!!
 
戸田マラソン、とても素晴らしいです。
来年も参加します!!!
 
皆さんお疲れ様でした。
交通事故が多発していた交差点で、
本日、担当部署で対応をしていただきました
ので、ご報告させていただきます。
※上戸田5丁目 篠医院さん付近
 
近くに保育園もあり、通学路でもあり、
また多くの方が怖い思いをしていた
見通しの悪い交差点で、
私も何度も現地調査をして
対策を要望していた場所です。
 
路面表示の薄いところガッチリと再塗装、
さらに車やバイクなどの注意喚起となる
イメージハンプのようなものを
実施していただきました。
 
本日は公明党結党52周年!
今後も小さな声をしっかり聴いて
市民の皆さんの安心安全に
全力をつくしてまいります!
 
迅速に対応していただきました
担当部署の皆様、工事をしていただいた方、
関係者の皆様に感謝いたします!!
20161117_134123 20161117_193737

午前中は会派打ち合わせ、
午後から新曽中学校にて
「芸術横丁」という取り組みを
見せていただきました。

先日行われた児童生徒作品展にて
山田教頭先生に教えていただき、
本日お邪魔させていただいたものです。

絵画、彫刻などの一般的な芸術の他に、
学習の成果についても「芸術」と考える、
また「横丁」の「丁」には
「出会う」「行き交う」との意味があり、
生徒の作品と出会い行き交いを
来た方が楽しまれることを期待されて
「芸術横丁」と名付けられたそうです。
拝見しながら生徒を思う真心からのアイデア
が素晴らしいと感じました

他にも学校の取り組みなどについて
ご指導をいただきました。

私たち議員が教育現場に触れることは
本当に大事だと思います。
山田教頭先生に感謝いたします。
ご多忙のところ本当にありがとうございました。

夜は雨が降ってましたが
駅に立たせていただきました。

今日も一日ありがとうございました!

 

20161114_143222 20161114_143228 20161114_214749

福祉保健センターにて実施された
第6回健康福祉まつりに
参加して参りました。

毎年、健康についての
市民の方にお得な情報や
記念品などもいただける福祉まつり。
素晴らしい取り組みですが、
まだ知らない方もいるようですので、
私もみなさんに伝えていきたいと思います。

今年は所用でじっくりみれませんでしたが、
障がい者の団体の方が心をこめて作ってくれた
やきそばやコロッケ、やきいもなどを
主にお昼ごはんとしていただいてきました。

また、戸田市食生活改善委員会の
「とうふ白玉だんご」という
「ヘルシーなのに美味しい」
というものもありました。

食べ物ばかりですが、
他にも、私がいつも防犯体制の強化
についてお世話になっている
市の「防犯くらし交通課」の職員の皆様が
登録すると防犯情報がメールで届く
「とだピースガードメール」の推進や
「子どもの安全」等について
広報活動をされておりました。

また別の機会にふれますが、

「とだピースガードメール」は

私も議会で取り上げ推進しておりますので、

皆さんも登録をお願い致します!

 

市職員や関係者の皆さん、
休日返上でありがとうございます。
お疲れ様でした。

また、「川岸倉庫」で開催された
ママフェスタも見学して参りました。
猫が好きな妻に、かわいい猫グッズを
お土産に買って帰りました。

 

20161113_110846 20161113_110852 20161113_111847 20161113_111855

戸田市役所駐車場にて
埼玉県消防協会蕨戸田支部による
平成28年度
消防特別点検が行われました。

消防団の皆さんのポンプ操法や機械などの点検、
また表彰式などがありました。

昨日も蕨市内で火災があったようですが、
市民を守る消防隊員の皆様に
あらためて感謝いたします。

 

20161113_095727