3月議会が昨日終了致しました。
議会の最後に、
今回で退職される部長職の方から
議場でごあいさつがありました。
30数年、市のためにご尽力されてきたこと、
さまざま部長の歴史を伺いました。
私もお世話になった方が多くいまして
思い出がよみがえり
自席で涙が止まらなくなってしまいました・・・
先日の中学校の卒業式で、
「人は出会いと別れによって成長する」との
お話をされた方がおりました。
さみしいですが、
私も皆さんに感謝の思いで、
大きく成長した姿をみせられたら
と思いました!
朝から所用で
群馬県の渋川市へ。
そして戸田に戻って
別件対応の後、
よみうり大手町ホールで行われた
「読売ICTフォーラム2016」に
参加して参りました。
人工知能が拓く日本の未来!
とても勉強になりました。
パネルディスカッションでは
ハンマー投げの室伏広治さんが
「自分を客観的に見る」ことの
重要性を語られていました。
いつの時代でも
「人工知能と人間の融合」
「人間の役割はなくならない!」
これが皆さんの共通の思いだと
感じました。
戸田市政策研究所のシンポジウム、
「政策開発の手法と実践2016」
が開催されました。
研究成果報告、ということで
大変興味深く楽しみにしていたのですが
14時から別の会議に出席のため、
途中までの参加となりました。
資料をいただいたので、
勉強させていただきます!
今日は土曜日!
朝から様々な行事などが続きました。
昨年入会した合唱団も、
大好きなソフトバレーも、
毎週土曜日が練習のために
最近はしばらく参加できず~ ・・・ 残念!
先ほどようやく自宅に到着し、
録画しておいた
「クローズアップ現代」の
最終回をみました。
(3月17日放送)
国谷 裕子キャスターからメッセージ!
23年間続けてこられたそうです。
お疲れさまでした!
私も本番組から学んだことも
多いために残念ですが、
「クローズアップ現代+(プラス)」
として継続するこれからに期待します~