6月度の公明党高山支部会を開催し、出来上がったばかりのネットワーク高山を使って6月定例議会の報告をさせていただきました。
また、閉会した通常国会の争点ともなった「政治とカネ」の問題についても、時間を取ってお話しさせていただいたところです。
富山県防災危機管理センターで、富山大学の竹内章名誉教授による「地震と土砂災害」と題する特別講演を聴講(6/12)。
立山カルデラ博物館の主催で、能登半島地震は活断層連動の同時多発型で、震源付近で流体が上昇し被害が増幅と・・・。
能登半島地震の記憶が新しいだけに、活断層のメカニズムについて、今後も学ぶ必要があると感じています。
本会議一般質問に登壇しました。
今回の質問テーマは、 1,市民参加条例について 2,耳の不自由な方への対応について 3,水道の業務継続計画BCPについて 以上の3点です。
詳細はネットワークたかやまにて報告させていただきます。
要望にお応えできた件で、公明新聞に紹介記事を掲載していただきました。
Copyright c 2010 中筬 博之. All Rights Reserved.