自主防災組織の皆様と安全パトロールを実施! ◇地域行事関連 / 2018年6月24日 地元津之江小学校の通学路を自主防災組織の皆様と安全パトロールを行いました。私も飛び入りで合流させていただき、総勢25名の皆様が自治協議会会長の指示のもと、特に高いブロック塀や屋根瓦の落下等、危険箇所の有無を確認しました。素晴らしい団結力に敬意と感謝を申し上げます。日差しが強い中、お疲れ様でした。 地元自治会清掃に参加! ◇地域行事関連 / 2018年5月20日 高槻市では、市民の方に地域清掃活動(美化推進デー)の参加をお願いしています。 本日、家内とともに参加しました。清掃終了後、地域内における課題について、数カ所現場確認させていただきました。明日、其々の所管にお伝えさせていただき、そのお声にお応えできるよう取り組んで参ります。 10月5日:笑おう!バカになろうぜ!!へ ◇地域行事関連 / 2017年10月6日 地元第42回川西中学校体育祭に寄せていただきました。ここ数年、熱中症が心配になる天候でしたが、今年は、涼しさ感じるほどでした。保護者席も満席でお孫さんを声援される方々も。校長先生をはじめ諸先生方の御尽力とPTA役員の皆様の献身的な姿に敬意と感謝を申し上げます。ありがとうございました。 9月30日:第45回運動会が津之江小学校で開催! ◇地域行事関連 / 2017年9月30日 元気一杯の選手宣誓から始まり、子ども達の笑顔、歓声の中、演目が進みました。絶好の運動会日和となり、運動会開催まで御尽力いただいた校長先生やPTAをはじめとする関係者の皆様に感謝申し上げます。一生懸命の子ども達の姿に感動致しました。ありがとうございます。午後からも頑張ってください! 8月19日:津之江北町夏祭りへ ◇地域行事関連 / 2017年8月19日 今日明日の二日間盛大に開催されています。副島自治会長と記念撮影、益々お元気です。老若男女で賑わっています。尚、ご案内いただいた寿町中自治会の盆踊りには、公務として立ち寄らせていただきました。ありがとうございました。 4月17日:地元自治会の班長会へ出席しました。 ◇地域行事関連 / 2016年4月17日 今年度も顧問としてお世話になります。 私から主に3点お話しました。 ⭕️救急安心・連絡シート(写真)の説明。 始めて5年目になりますが、共助の取組みとして、皆さん協力して活用していただいています。 ⭕️市の防犯カメラ設置補助事業の検討について。 最近、自治会内でひったくり事件が発生したこともあり、検討要。 ⭕️ひとり暮らしの方に対して、市の緊急通報装置の推奨について等、特に災害時について自治会役員として意見交換。一年間よろしくお願いします。お疲れ様でした! 3月22日:高槻・新川沿いでも桜開花 ◇地域行事関連 / 2016年3月22日 新川沿いで開花しています! 本日、家内がボランティアでお世話になっております、新川姫蛍と花を守る会の皆様のもとへ寄せていただきました。いつもありがとうございます! 3月21日:ふれあい喫茶へ ◇地域行事関連 / 2016年3月21日 午前中は、家内がボランティアでお世話になっている津之江福祉委員会主催のふれあい喫茶に息子とお邪魔しました。コーヒー美味しかったです。ありがとうございました! 3月20日:摂津荘園自治会総会へ ◇地域行事関連 / 2016年3月20日 ここ数年、自治会総会の冒頭でご挨拶させていただいております。 きっかけは、自治会内のU字溝改修工事のご要望をいただいてからですが、現在も施工途中の為、進捗状況を報告、市の次年度新規事業の紹介等。貴重なお時間をいただきありがとうございました! 12月13日:地元津之江・東五百住地区防災会発足後、初の訓練 ◇地域行事関連 / 2015年12月13日 今朝10時から清水池公園で実施され次の4班に分かれて訓練。 ⭕️AEDで心肺蘇生訓練 ⭕️簡易タンカの作り方 ⭕️土のうの作り方 ⭕️水消火器の使い方 最後は自主防災組織の皆さんによる清水池でのポンプ排水訓練を見学。自助・共助力の高まりを感じました! 写真は、見学に来られた吹田防災士の方々です。 next >