吉田ただのり
党府政策委員長 (高槻市・島本町)
党高槻如是支部・支部長

大阪北部地震 検証、支援を早く

○公明新聞 / 2018年7月2日

image1.jpeg

各市長に被災住宅への補助など要望/震度6弱の茨木、高槻両市の公明議員団
2018/07/02 公明新聞7面

 最大震度6弱を観測した大阪北部地震の震源に近く、特に被害が集中した大阪府茨木、高槻の両市。6月28日、各公明市議団はそれぞれ、発災から10日が経過し浮かび上がってきた課題を踏まえて、市長に申し入れを行った。

高槻市議会公明党(吉田忠則幹事長)は林啓二府議と共に、市役所で濱田剛史市長らと意見を交わした。

 公明側は地域の防災組織の機能について、「日頃の意識の差が現れた」と話し、市側は防災情報の発信について、「防災行政無線に加えて、別の仕組みも研究していく必要がある」と語っていた。

 併せて提出した要望書では、(1)家屋の一部損壊被害者に向けた補助制度の創設(2)民間のブロック塀の撤去・改修に対する補助制度の創設(3)災害時要援護者の安否確認の早期完了――などを要請した。

 濱田市長は「国や府と協力しながら、早急に対応していく」と述べていた。

 

6/23 山口党代表が視察に

○公明党行事関連 ○公明新聞 / 2018年6月24日

image1_7.jpeg

山口党代表が高槻市立寿栄小学校にお越しいただき犠牲となった女児にたいし献花、黙祷。林府議と市議3人が同行しました。ここには、佐藤府本部代表、石川参議も同行。濱田市長から山口代表に現況の意見交換、真っ先に駆けつけた地元の笹内議員と寿栄コミセンの太田館長からも当時の状況をお伝えしました。山口代表から激励の言葉をいただきました。雨の中ありがとうございました。

 

6/22 石井国交大臣の視察に同行

○公明党行事関連 ○公明新聞 / 2018年6月23日

image1_6.jpeg

石井国交大臣が寿栄小学校、芥川堤防天端クラック現場を視察していただき、林府議、笹内議員、五十嵐議員と同行しました。その後、高槻市役所にて松井知事、濱田市長と意見交換。府、市から要望書が石井大臣に手渡され、復旧・復興に全力で取り組むと力強く述べていただきました。尚、杉ひさたけ参議院議員と熊野参議院議員も同行されました。ありがとうございました。

 

雨水を校庭に貯留

○公明新聞 ○研修会・視察 / 2018年5月28日

image1_10.jpeg

河川への大量流出を抑制/大阪・高槻市
2018/05/28 公明新聞7面に掲載していただきました。
【記事内容】
地域の浸水被害を軽減するため、大阪府高槻市立津之江小学校の校庭が先ごろ、豪雨の際にその場で雨水を貯留し水路や河川への流出量を抑制する「雨水流出抑制施設」として再整備された。

 2012年8月、同市では1時間当たり110ミリの降雨量を記録。床上・床下浸水被害が844件に上った。これを踏まえ市議会公明党(吉田忠則幹事長)は議会質問を通して、公共施設の敷地を活用した雨水流出抑制施設の設置を後押ししてきた。

 今回、市は津之江小学校の校庭(約0・9ヘクタール)の周囲に側溝とコンクリートの壁を設置。また、校庭から付近の水路へつながる排水管の出口を1カ所に絞った。これにより、雨水が水路へ大量に流れ出ることを防ぎ、校庭にたまっていく仕組みが整った。

 市は今後、同小学校での“校庭貯留”をモデル事業として、関係機関と協議しながら他の公共施設にも雨水流出抑制施設を整備していく方針だ。

 

30年の歴史ある献血活動を実施!

○公明党行事関連 ○公明新聞 / 2018年4月22日

image1_19.jpeg

公明新(2018/04/21 6面)に高槻市の公明党員らでつくる「高槻公友会・献血友の会」(野田明美代表)が実施した献血活動の模様が紹介されました。おめでとうございました。
今回で42回目、継続されておられことに敬意と感謝を申し上げます。

 

本日の公明新聞に掲載していただきました!

○公明新聞 ●実績 / 2018年2月17日

image1_4.jpeg

軽自動車の車検施設増設へ/石川氏が用地取得を後押し/大阪・高槻市

軽自動車検査協会(高槻支所)へ

○公明新聞 ○研修会・視察 ●実績 / 2018年2月5日

image1_2.jpeg

石川参議、林府議と共に高槻市議団で寄せていただきました。車検に来られる方々が、繁忙期には大変混雑され、駐車場が狭隘で入場できない車両が堤防道路まで等、現状をお聞かせいただきました。

12月9日:本年最後の党府本部議員総会へ

○公明党行事関連 ○公明新聞 / 2017年12月10日

山本かなえ参議院議員からの国会報告では、公明党が先の衆院選で掲げた公約について、8日に閣議決定された2兆円規模の経済政策パッケージに幼児教育の無償化や給付型奨学金の拡充などが盛り込まれた。財源については今回、消費税収を生かして一気に実現する方向に。また、公明党が強く求めていた私立高校授業料の実質無償化も政策パッケージに明記。ネットワーク力を生かして地域の特色に応じた取り組みを展開していきたいと思います。

公明新聞掲載:皆様のお声を届けました!

○公明新聞 / 2017年11月12日

高槻市議会公明党議員団で平成30年度予算要望書を濱田市長に届けました。衆院選直前でしたので、本日の掲載となりました。

11月11日:公明党府本部議員総会へ

○公明党行事関連 ○公明新聞 / 2017年11月11日

10日開催の全国県代表協議会を受けて開催されました。衆院選の総括を踏まえ2019年統一地方選と参議院選(12年に一度同一施行)に向けた総会となりました。決意も新たに頑張ってまいります。