フェスタ・ヒューマンライツ2023へ!
第42回高槻市福祉展が盛大に!
第39回島本町農林業祭へ!
食の安全守る冷却装置を視察!
本日(12/1)、先日視察した模様を掲載していただきました❗️
食の安全守る冷却装置/
衛生管理強化した店舗視察/大阪府議会公明党ら
2023/12/01 6面
大阪府議会公明党(肥後洋一朗幹事長)はこのほど、堺市議会公明党と共に同市南区に新規開業予定のスーパーマーケットを訪れ、生鮮食品の衛生管理の取り組みを視察した。
スーパー店内の冷蔵ショーケースには食品の鮮度を保つため、冷気を流してつくるエアカーテンに必要な「ハニカム」と呼ばれる部品があり、ほこりなどで目詰まりすると、カビの発生など衛生面の問題が生じるほか、冷却能力の低下や消費電力の増加につながるという。
このスーパーでは、カビ菌や雑菌をカットするための抗菌シートを導入。電気代の節約やハニカムの清掃作業の負担軽減にもなる見込みだ。府もハニカムの定期的な清掃を促すチラシ配布など、喚起策を行っている。
スーパーなどの冷蔵ショーケースの衛生管理は、府議会公明党の中村広美議員(当時)が今年2月定例会で質問。スーパーで冷気を送り込む吹き出し口の内部が汚れている事例があったことから、清掃の必要性を訴えるとともに、食の安全のため消費者、事業者、行政が一体で改善に当たるべきだと訴えていた。