吉田ただのり
党府政策委員長 (高槻市・島本町)
党高槻如是支部・支部長

街路灯が新設されました!

●実績 / 2021年12月31日

『夜真っ暗で危険です』とのお声かけをいただき、市に要請していたところ、昨日、設置されていることが確認できました。市のご対応に感謝申し上げます。
皆様には、本年も大変にお世話になり誠にありがとうございました。
明年も皆様にとりまして良い年になりますよう、ご祈念申し上げます。どうぞ、良いお年をお迎えください。

政策実現へ 来年度予算要望 高槻市

●実績 / 2021年12月26日

市議会公明党(笹内和志幹事長)はこのほど、浜田剛史市長に対し、婚活から結婚、妊娠・出産、子育て、保育、教育までの支援拡充、第3弾のプレミアム付き商品券発行をはじめとした適時適切な経済支援、恒久的な学校給食の無償化などを求めた=写真。浜田市長は「実現に向け努力する」と応じた。

新型コロナワクチンの追加接種(3回目)について 【令和3年12月23日現在】

●実績 / 2021年12月26日

⭕️対象者及び接種可能時期
⭕️接種券送付のスケジュール
【追加接種の予約】
集団接種
会場
グリーンプラザたかつき1号館3階
予約開始日
1月20日(木曜日)から
接種開始日
2月1日(火曜日)から
※2月6日(日曜日)までは毎日、以降は金曜日、土曜日、日曜日実施
実施時間
平日:午後1時から9時
土曜日・日曜日・祝日:午前9時から午後5時
個別接種
会場
市内約190ヵ所の個別医療機関(2月以降)
ワクチンはファイザー社ワクチン
※一部医療機関ではモデルナ社ワクチンを使用する可能性があります。
予約開始日
医療機関による接種開始日
2月1日(火曜日)以降で医療機関による
* 1月14日以降に発送する接種券に医療機関一覧を同封します。
問合先
高槻市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-090-555
ファクス番号:072‐648‐3350(聴覚に障がいのある方等用)
受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで(平日、土日、祝日)

今朝は定例街頭から

●実績 / 2021年12月22日

おはようございます。
今朝はJR摂津富田駅前(南・北)でのご挨拶からスタートをさせていただきました。
昨日は、コロナワクチン接種証明コールセンターに寄せていただきました。あらゆる相談に対応できる万全な体制で実施されていました。宜しくお願い致します。
その後、クロスパル高槻で開催されている“アミカル日吉クラブ”さん主催の第17回絵画展(最終日)に寄せていただき、数々の水彩画や油絵等、素晴らしい作品に魅了されました。ありがとうございました。

21年度補正予算のポイント

●実績 / 2021年12月21日

#公明新聞電子版 2021年12月21日付

高槻市『接種証明専用コールセンター』の開設について

●実績 / 2021年12月20日

国のデジタル化開始が12月20日に決定し、本市では、接種証明専用コールセンターを12月13日から開設されています。
設置場所 :グリーンプラザたかつき3号館2階(原則郵送受付のみ)
時 間 :平日8:45~17:15 ※12月29日~1月3日は休み
電話番号 :0120-222-765(フリーダイヤル)
FAX 072-668-3671(聴覚障がいのある人など向け)

公明党府本部一斉街頭へ

●実績 / 2021年12月19日

本日(12/19)、津之江住宅前で実施しました。この間の防犯カメラ設置要望や交通安全対策等の進捗等をお伝えしました。また、高槻市議会、臨時国会での公明党の対応について、ご報告しました!
#石川ひろたか参議院議員

第4回桐山清澄杯将棋大会へ

★議長(公務) / 2021年12月19日

本日(12/19)、開会式にお招きをいただき、平田副議長と出席させていただきました。
本大会をはじめとした様々なイベントの開催を契機に、青少年の育成や市民交流の促進が図られ、本市の将棋文化がより一層開花することが期待されます。

濱田市長と山田町長の中将棋対局をインターネットで生配信

●実績 / 2021年12月18日

関西将棋会館の高槻市移転が決定したことを記念し、濱田剛史高槻市長と山田紘平島本町長の中将棋対局を開催し、インターネットで生配信。
第二弾となる今回は、大人気ゲーム「戦国無双5」とコラボレーションし、関西将棋会館移転の支援を呼び掛けるとともに、将棋振興の取組や戦国武将をはじめとした本市の魅力を広く発信しました!

新生児のいる世帯への給付金について

●実績 / 2021年12月18日

新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの不安とストレスを抱える状況の中、生まれてきた子どもの健やかな成長に資することを目的に、市独自の支援として子どもを養育されている保護者に給付金を支給します。※市独自支援、議会費を一部充当しています。
支給対象児
令和3年4月1日から令和4年3月31日までに生まれた子ども
支給金額
新生児一人につき2万円
【お問い合わせ先】
高槻市子育て総合支援センター 給付金担当
電話:072-686-3030 (受付時間 平日午前8時45分~午後5時15分)
詳細は、市ホームページをご覧ください。➡️

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/m/kakuka/kodomo/kosodat/oshirase/1636440288324.html