大阪北部地震発災後の市議会公明党の対応や林府議、石川議員とのチーム力を活かした取り組み等を表面に。一部損壊家屋への市独自支援内容等を高槻市お役立ち情報として裏面に掲載しています。是非ご覧ください。
本日の一斉街頭(JR高槻駅前)で、「石川ひろたか参議院議員」から7月豪雨と大阪北部地震の被災者に対する義援金の差押えを禁止する法案が先の通常国会で成立したことについて語っていただきました。 「公明党の主張で、当初なかった大阪北部地震災害も対象になりました」と。 ありがとうございました!
本日の一斉街頭(JR高槻駅前)で、「山本かなえ参議院議員」から、教育負担の軽減について語っていただきました。
公明党が昨年秋の衆院選で重点政策に掲げた (1)幼児教育の無償化 (2)私立高校授業料の実質無償化 (3)高等教育の無償化 について、6月に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針」で具体像が示されました。
公明党のリードで実現する“3つの無償化” ありがとうございました!
今般の台風12号の影響で実施が危ぶまれていましたが、高槻においては、大雨警報、暴風警報が解除され、樫田・原・萩谷・川久保地区に発令していた避難勧告も解除されたこともあり、予定通り実施しました。 ここには、林けいじ府議会議員と共に、前半に「山本かなえ参議院議員」後半には「石川ひろたか参議院議員」が合流。地方議員と国会議員の「チーム力」「ネットワーク力」を発揮した取り組み等、ご報告させていただきました。皆さまのご期待に必ずお応えしてまいりますので公明党への温かいご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
連日猛暑が続いておりますが、熱中症には十分ご留意いただき今日一日のご活躍をご期待申しあげます。 ★高槻市では、6月20日から災害ボランティアセンターを設置していましたが、7月28日(土曜日)をもって閉所します。 以降につきましては、高槻市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターにおいて相談をお受けいたします。 大阪北部地震発災後、連日高槻に足を運んでいただきました、ボランティアの皆様方には、心からお礼申し上げます。
連日の猛暑が続いております。熱中症には十分ご留意いただき今日一日のご活躍をご期待申しあげます。大阪北部地震における高槻での支援内容について、概略申しあげました。たかつきDAYS8月号こに明記されますのでご覧ください。
特に高槻独自支援策として一部損壊家屋で工事額費用30万以上の方に3万円、50万以上の方に5万円の支援金が支給されます。 また、国民健康保険料、介護保険料が、一部損壊の世帯に対しては、1/2減免となります。いずれも罹災証明書が必要となります。 ※たかつきDAYS8月号をご参考になさってください。
9月定例会審議日程の内定、決算審査特別委員会の日程、その他案件として、6月26日開催の全員協議会における議事録についての市ホームページ公開、政務活動費における収入印紙についての付属資料等の添付の必要性等を確認しました。 冒頭、濱田市長より今般の大阪北部地震における被害に対処する補正予算について、先決により対応したい旨、述べられました。
大阪北部地震並び西日本豪雨災害発災以後、自粛しておりましたが、本日から再開しました。まずは高槻地震の復旧復興に市行政と議会が同じ方向に全力で取り組んでいくことを決意として申し上げました。
PTA連合大会は毎年開催され、「保護者負担軽減」の要望を受けて参りました。国が「幼児教育無償化」を来年度実施を決める中、高槻市は、今年度から「5歳児の無償化」を踏み切ったことに対し、市長並び市議会に対して感謝の意を述べられました。48回連続して本大会が開催されていることに敬意を表するとともに、市議会として引き続き御期待に添えるよう尽力して参ります。 尚、式典冒頭、大阪北部地震並びに7月豪雨でお亡くなりになられた方々へ黙祷を捧げました。
平成30年6月18日に発生した地震災害について、本市が作成した「被災者支援一覧」です。
Copyright c 2010 吉田 忠則. All Rights Reserved.