昨日までの9月定例議会を終えて、議会報告をJR富田駅で行いました。今日からは、決算審査特別委員会の準備に入ります。※雨が降る前に少し早めに終了しました。
◉議案について各常任委員会委員長から報告後採決。 ◉議員提出議案として、意見書並びに決議案が採決。 ◉本議会では、一般質問の質問者は22人です。公明会派から5人。 ◉継続審査として平成27年度決算審査特別委員会を開催する事になります。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/m/hotnews/1474967136117.html
中川ひろし候補がトップで当選させていただくことが出来ました。ご支援頂いた皆様に心より感謝御礼申し上げます! 大阪府河南町議選
https://www.komei.or.jp/election/detail/2016_9_25_kanan
浄化槽や下水の配管において逆流を防止する逆流防止弁、メッシュコード「防災8けたMap」、段ボールのベッド、トイレは大変丈夫なものでした。
お天気は、曇天で運動会日和でした。 校長先生のご挨拶では、 津之江の津は、つながりを大切に。 津之江の之は、のびのびと。 津之江の江は、笑顔いっぱいに。と、 午後からも頑張ってください!
既に国土交通省は「車両接近通報装置」搭載の義務付けを発表しており、具体的には、2018年3月の新型車が対象。現在市販されている車の生産を続ける場合は、設計変更が必要なため2020年10月から適用。中古車などは対象外。との事で情報としてお伝えしました!
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG27HEO_Y6A620C1CR0000/
台風16号も去り、すがすがしくご挨拶をさせていただきました。 お声をかけしていただいた皆様ありがとうございました!
党大会では、山口代表が再任され、井上幹事長、漆原中央幹事会会長、石田政調会長が再任。来賓に安倍晋三内閣総理大臣が祝辞。 山口代表を先頭に新たな決意でスタート! 私は、ユーストリームで拝聴しました。
本日午後から高槻市役所を初訪問した、熊野議員を議員団で迎え、初当選を祝し万歳三唱、濱田高槻市長表敬の後、市内二次・三次病院を訪問していただき、医療現場の切実な声を聞いていただき、様々な意見交換をしていただきました。ありがとうございました!
市が実施した浸水シュミレーションにより、過去の浸水被害箇所を中心に超過降雨対策が必要な所は、明確になっています。当該地は、近接住民から要望してきた経緯もあり、9月末までの期間で工事が着手されています。
Copyright c 2010 吉田 忠則. All Rights Reserved.