=== ただのり ☆ 地域別 実績一覧 ===
(1)桜ヶ丘南町 (2)桜ヶ丘北町 (3)登美の里 (4)西五百住町
(5)東五百住町1丁目 (6)東五百住町2丁目 (7)東五百住町3丁目
(8)津之江町1丁目 (9)津之江町2丁目 (10)津之江町3丁目
(11)津之江北町 (12)川西町3丁目 (13)如是町
(14)芝生町1丁目 (15)芝生町2丁目 (16)芝生町3丁目
(17)芝生町4丁目 (18)高西町 (19)庄所町 (20)南庄所町
【川西町3丁目】
芥川水防センター・清水池コミュニティセンターが待望のオープン!!
公明党の林府議会議員(当時市議会議員)が、地元の皆様のご協力を賜り進めてまいりましたがこのたび待望のオープンです。おめでとうございました。
7月7日オープンに向けてご尽力された皆様に厚く御礼申し上げます。
平成20年に向けて行われる清水池公園の整備については、ただのりもしっかり取組ませていただきます。
【津之江町2丁目】
☆津之江町2丁目のしょうぶ児童遊園の段差を解消しました!
地元自治会の皆様方のご要望をお聞きし、車椅子乗入れ可能になりました。
【芝生町2丁目】
☆芝生町2丁目のたんぽぽさんの向えの渡り歩道修復しました!
梅雨入りを前にして、滑り止めを修復したことにより安心して渡れます。
【津之江町1丁目】
☆津之江町1丁目の抜け道として車が猛スピードで走り抜けます!
看板の設置により安心してお隣さんとの立ち話も出来ます。
また子供たちも安心して歩けます。
【芝生町2丁目】
☆芝生町2丁目の商店前、道路舗装してもらいました!
数々の工事により舗装のつなぎが原因で振動がひどいとのご相談にお応えしました。
【津之江北町】
☆アジャリの森の放置車両がようやく撤去されました!
長い間ほったらかし状態でしたが行政に協力してもらい実現しました。
【如是町】
☆如是小学校の正門横のスペースが整備されました!
これまで不法駐車が多く、登下校時の安全対策として車の撤去と安全柵を取り付けてもらいました。
【芝生町1丁目】
☆芝生体育館対面の歩道の真中にあった電柱を移動しました!
歩道脇の区画整備に伴い、電柱が歩道のど真ん中にたっていましたが走行に危険なため茨木土木、関西電力に協力いただき無事移動しました。
【津之江町2丁目】
☆津之江町2丁目の抜け道として車が猛スピードで走り抜けます!
看板の設置により安心してお隣さんとの立ち話も出来ます。
また子供たちも安心して歩けます。
【芝生町1丁目】
☆静かな住宅内に不思議な段差がありました!
段差のおかげで、毎朝牛乳配達の自転車の音で目がさめるとのご相談にお応えしました。一部舗装をしてもらいました。
【如是町】
☆交通事故多発の交差点前に、とび出し注意を表示!
これまで安全対策をしてきたがいまだに事故が多く地元の皆さまからのご要望にお応えしました。
【津之江町1丁目】
☆道路中央に陥没があり危険でした!
近隣の皆さんのご要望にお応えいたしました。
【津之江町1丁目】
☆側溝に割れがあり、危険防止対策を行いました!
割れのすき間に足をとられる心配がありました。
【登美の里町】
☆道路中央に陥没があり危険でした!
近隣の皆さんのご要望にお応えいたしました。
【高西町】
☆道路標示が消えていました!
地元の皆さんのご要望にお応えしました。
【東五百住町3丁目】
☆鉄板を交換してもらいました!
鉄板が老朽化により中央に穴が空いていました。通行の安全対策を行いました。
【東五百住町1丁目】
☆カーブミラーの設置が完了しました!
天堂橋自治会の皆さんのご要望にお応えいたしました。
【東五百住町1丁目】
☆林府議会議員(当時市議会議員)が天堂橋自治会の皆さんのご要望にお応えいたしました。
工事が予定より遅くなりましたことには、お詫びを申し上げます。
【津之江町1丁目】
☆水路脇の柵がなく危険な状態でした!
数箇所、同様な状態とのことで近隣の皆さんが以前から要望しておられました。行政にプッシュさせていただき無事設置が完了いたしました。
【津之江町2丁目】
☆摂津荘園集会場玄関出入口と、砂場の雨水侵入防止工事が無事に完了しました!
行政側のご努力にも感謝申し上げます!
【芝生住宅内】
☆住宅内の車止めがいくつか盗難にあいました!
早速、修復されました。
【芝生住宅内】
☆バス停横の電話BOXと郵便ポストの付近で雨天時に水溜りが!
自治会長からの要請を受け舗装を行ってもらいました。
【津之江町3丁目】
☆こども注意の標示が消えかかっていました!
近隣の皆さんのご要望にお応えいたしました。
【津之江町3丁目】
☆パン屋さんの前の路面がガタガタでしたので舗装してもらいました!
お車のお客様が路面を削って発進しているような感じでした。
これで大丈夫です!
【津之江町1丁目】
☆カーブミラーは、無理でしたが道路標示は出来ました!
子供飛び出し安全対策として実施しました。
【津之江町2丁目】
☆摂津荘園集会場手前の鉄板製溝蓋についてズレ防止のため固定しました!
これで、ガタンガタンの音が消えました。
【津之江町1丁目】
☆津之江町1丁目のさくら保育園前の道路、車が猛スピードで走り抜けます!
看板の設置により安心してお隣さんとの立ち話も出来ます。
また子供たちも安心して歩けます。
【津之江町1丁目】
☆一部老朽化により水溜りができていました!
応急処置として行いましたが、恒久対策できるようにがんばります。
【津之江町3丁目】
☆カーブミラーが老朽化により折れかけていました!
通報後、2日で取替えしてもらいました。
ご協力ありがとうございました。
【芝生町】
☆バス停「車庫前」の歩道において見通しが大変に悪かった!
電柱を2本移動していただきました。かなり改善されたと思います。
林府会議員ありがとうございました。
【芝生町】
☆街角の空間にポケットパークが完成しました!
車止めのポール設置も含め見通しが良くなり
事故対策も出来ました。
【芝生町】
☆谷タバコ店の前の道路が全体的に陥没していました!
水溜りが残り、お客様に長い間、ご迷惑をお掛けしていました。
これで大丈夫です!
【津之江町3丁目】
☆安全対策として安全柵がやっと設置されました!
深い溝でしたので、子どもさんがもぐりこんだりして危険でした。
これで転倒防止にもつながりますの大丈夫です!
【津之江町3丁目】
☆第3中学校グラウンド北側の歩道の安全策を一部取り除き、横断可能なようにしていただきました。地元の皆様のご要望がやっと叶いました。
【庄所町】
☆平成17年4月より庄所小学校と桃園小学校の統合により通学路になっていました。
車歩道の境界がなかったため、急な坂道ということもあり危険な道でした。
以前(当時、林市議会議員・現府議会議員)から地域の皆様からの要望もあり、橋の拡幅とガードレールの移設を行うことで安全対策を施していただきました。
行政側も府、国に連携していただき、新学期に間に合うようご協力していただきました。
【南庄所町】
☆ 平成20年3月20日にオープンされた庄所コミュニティセンターの南側にあたる(株)治京製作所の東側で芥川に通り抜ける道路について、舗装工事を行い、 車椅子での走行にも無理のない道路としていただきました。連合自治会長より要望書をいただき行政に提出しました。4月の花見シーズンに間に合うようにご協 力していただきました。