高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース

明日の 希望は ひとりの人を 思う心から

諮問書

□国保・運協 / 2014年2月10日

高槻市国保運協

本日、第2回目となる高槻市国民健康保険運営協議会が開催され、冒頭に濱田剛史高槻市長(副市長が代行)からの諮問書を受け取り、下記の項目について意見を求まられました。

  • 保険料の賦課総額について
  • 保険料の賦課限度額について

協議会では、各委員からの質問・意見等があり、私(会長代理として)の方からも、賦課(割り当てて負担する)の言葉からも公平性の観点が重要であり慎重に進めること、また市民の健康を第一に願い安心の保険であること等、全体的な意見を申し上げさせて頂きました。

中でも、大阪府池田市のがん検診率向上の成果(コール・リコール)や広島県呉市の取り組みなど、本市として研究をしていくように要望致しました。今後は、本日の意見等をまとめ濱田市長に答申をして参ります。(後日、高槻市ホームページに掲載される予定)

国保研修会

□国保・運協 視察・研修会 / 2014年1月10日

現状と課題

今日は午後から、「平成25年度 市町村国保運営協議会会長及び委員、国保主管課長、国保組合事務(局)長、保健衛生主管課長合同研修会」に参加させて頂きました。大阪府国民健康保険団体連合会の常務理事の開会のご挨拶のあと、「国民健康保険を巡る現状と課題」を厚生労働省保健局国民健康保険課長の80分の講演と、休憩をはさんで「大阪府における国民健康保険の現状と課題」を大阪府国民健康保険団体連合会総務部事業課長の50分の講演がありました。

はじめに、研修会のタイトルと講演時間は、すごく長い感じがしましたが、講演の内容はすごくわかりやすく大変勉強になりました。

少子高齢化の構造的な問題と今後の広域化の背景のもと、「国民健康保険を巡る現状と課題」では、社会保障と税の一体改革や国民会議の議論、医療提供体制等を巡る課題、医療保険制度を巡る課題、市町村国保財政の現状、保険料や一般会計繰入金(法定外)の状況、賦課限度額の見直し案、後期高齢者医療制度について、医療保険における療養の範囲の適正化等、国保組合(164組合)を巡る課題、特定検診・特定保健指導、社会保障・税番号制度、等々、87頁に渡って研修を受けさせて頂きました。

本市においても、改善しながらではありますが、国保の赤字が継続される状況で、今後のあり方が、さらに問われてくるものと感じます。誰しも、負担増を望む人はいません。しかし、今後の人口の年齢構成の変化等、環境変化の状況の中で、しっかり、国保のあり方を議論していかなければいけない課題だと感じます。

でも、やっぱり大切だと感じることは、まずは、健康が第一、そして人生の充実、その上で保険のあり方、万が一のための保険ということだと感じますが・・・

運協視察

□国保・運協 □高齢者福祉 視察・研修会 / 2013年11月16日

国民健康保険運営協議会で視察に

11月14日(木)と15日(金)の2日間で下関市と倉敷市を視察させて頂きました。関係者の皆様ありがとうございました、また、お疲れ様でした。

本市では、平成22年度から赤字傾向になり、平成24年度決算では約10億円の赤字となりました。平成25年度に保険料の見直し(15年ぶり)を行いましたが、今後さらなる累積赤字を増やさないために財政の健全化を図っているところで、平成24年度決算で約17億円の黒字決算で健全な財政運営を行われている下関市や、滞納繰越分の収納率が高い(19.27%)倉敷市を視察させて頂き、意見交換を通じて、その取組み方を学ばせて頂きました。

今後、高槻市国民健康保険の健全財政の前進のために、学ばせて頂いた内容をさらに深く研究していきたいと思います。

.

下関市(平成25年3月末)

面積 716.17平方キロメートル

人口 278,962人/世帯数 130,109世帯

国保加入世帯 43,674世帯/被保険者数 70,031人/介護保険・第2号被保険者数 24,301人

昼食後にパチリ、関門海峡の向こう側は船に乗れば5分で九州門司港

下関市役所はここから徒歩5分程度


.

倉敷市(平成25年3月末)

面積 354.72平方キロメートル

人口 482,456人/世帯数 198,936世帯

国保加入世帯 68,264世帯/被保険者数 117,437人/介護保険・第2号被保険者数 38,308人

倉敷市役所、垂れ幕にはプロ野球日本一になった楽天イーグルスの名前が・・

倉敷市は星野仙一監督の出身地ですね


.

高槻市(平成25年3月末)

面積 105.31平方キロメートル

人口 356,329人/世帯数 155,749世帯

国保加入世帯 55,325世帯/被保険者数 94,894人/介護保険・第2号被保険者数 31,038人

本市では現年度分収納率は91.99%(24年度)と高い方であるが、滞納繰越分の収納率は9%代と低迷している。


国保運協

□国保・運協 議会活動 / 2013年10月8日

平成25年度 第1回 国民健康保険運営協議会が開催

25年度・第1回目の国保運協が開催されました。まずは会長と会長代理の選出ですが、会長には岡井議員、そして会長代理には、私がご推薦を頂き大任をお受けすることになりました(昨年は会長も経験させて頂きました) どうぞ宜しくお願い申し上げます。

議題は報告事項についてで、平成24年度の国民健康保険特別会計決算と平成25年度保険料率等、その他では社会保障制度改革国民会議の報告についてとなっています。私の方からは、報告事項中、前回の運営協議会後の報告事項から質問をさせて頂きました。「減免申請の効率化」についてです。(詳細は後日、高槻市のホームページにUPされます)

5月臨時会

□国保・運協 □文教にぎわい委員会 議会活動 高槻市HPへリンク / 2013年5月17日

自身の役割・責任を誠心誠意果たす一年に

皆さんこんにちは。5月臨時会が終わりました。初日は特別委員会からの中間報告(市街地整備促進特別委員会/新名神・交通体系等特別委員会/史跡整備等特別委員会/地方分権推進特別委員会)があり、次に、理事者側からの提案事項(高槻市市税条例中一部改正の専決処分報告について/平成24年度高槻市自動車運送事業会計補正予算(第3号)の専決処分報告について/平成25年度高槻市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について)、いずれも了承と可決を見たところです。

続いて正副議長の選挙では我が公明会派から藤田頼夫議員が選出されこの日は終了、2日目は役員選出のため休会となり、調整の一日となりました。

そして本日3日目、朝から議運を経て、常任委員会、特別委員会等の役員が決定し、それぞれ分かれて正副委員長の互選となりました。

平成25年度の吉田章浩の役割は下記の通りとなりました。

  • 常任委員会/文教市民委員会(副委員長)
  • 特別委員会/新名神・交通体系等対策特別委員会(委員長)
  • 淀川右岸水防事務組合議会議員
  • 高槻市国民健康保険運営協議会委員
  • 高槻市奨学生選考委員会委員

高槻市議会委員会の構成

次回は6月定例会となりますが、今年一年間、全力で誠心誠意頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。(次回定例会6月11日から6月27日)

長~いタイトル

□国保・運協 議会活動 / 2013年1月10日

平成24年度市町村国保運営協議会会長、国保主管課長、国保組合事務(局)長、保健衛生主管課長合同研修会

正午に平成25年第一回臨時議会が終わり、午後から長~いタイトルの合同研修会に参加してきました。主催は大阪府国民健康保険団体連合会で、厚労省から保健局国民健康保険課長が講師としてこられ「国保を巡る現状と課題について」学んできました。少子高齢化の課題は人ごとではなく、私たちの明日の生活に関わること、明確な説明責任を果たす中で、建設的な対応をしていかねければならないと感じた次第です。

24年度・高槻市議会の体制が決定

□国保・運協 □総務消防委員会 議会活動 高槻市HPへリンク / 2012年5月18日

3日間の5月臨時会が閉会

16日から18日までの3日間の臨時議会が閉会しました。役選も決定。私の一年間の責務は下記の通りとなりました。

●総務消防委員会委員長

●史跡整備等特別委員会委員

●議会運営委員会委員

●高槻市国民健康保険運営協議会

まだまだ経験は浅いと感じていますが誠心誠意、全力で頑張って参ります。ふと思い出した言葉です「建設は死闘、破壊は一瞬」、頑張ります!! (^o^)丿

 

他の議決結果等は高槻市議会ホームページへ

新しい委員会の構成

 

平成23年度 第2回 国民健康保険運営協議会が開催

□国保・運協 議会活動 / 2012年2月14日

国民健康保険の適切な運営を図るため

国民健康保険運営協議会会長に諮問書が渡され審議を行いました。

1.保険料の賦課総額について

2.保険料の賦課限度額について

今回は継続審議となりました。次回、4月下旬に予定をされています。

決算審査特別委員会 最終日

□国保・運協 □高齢者福祉 議会活動 / 2011年10月21日

最終日となりました。

本日4日目、最終日。特別会計と企業会計。私の方からは、国民健康保険特別会計、介護保険特別会計、水道事業会計の3項目について質問させて頂きました。

4日間の私の質疑時間が“213分”ということで、思いっきり全力でさせて頂けたと思います。最後に藤田委員長から挨拶があり、各委員からの指摘、要望、要請等、理事者におかれては真摯に受け止めて頂き、今後の市民サービスの向上については尽力して頂きたいとの旨の話しがありました。濱田市長が言われる「住みやすさナンバーワン」のまちへ一歩一歩近づけていきたいとさらに決意もし、今回、学ばせて頂けたこと、さらに市民のお声をこれからもしっかり受け止めさせて頂き頑張って参る決意です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。(結果は後日委員長から報告あります)

決算審査特別委員会 3日目

□公明新聞 □国保・運協 □高齢者福祉 党活動 議会活動 / 2011年10月20日

一般会計に関する歳出から歳入までは終了

本日3日目。私からは教育費4項目の質問と要望。明日は最終日、特別会計と企業会計。国民健康保険と介護保険、そして水道事業について質問をさせて頂く予定。

 

今日の公明新聞に「脳脊髄液減少症・初の診断基準を決定」の記事。多くの方々のご支援の賜物。