検索結果: 高槻未来アンケート
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語

高槻未来アンケートより

2023年1月18日

府政策委員長と市公明党議員団 要望書にまとめ提出

CAE284E7-E808-4CA6-B055-8CB4CF5A028F

17日(火)、吉田ただのり府政策委員長と市公明党議員団は、“高槻未来アンケート” をまとめ、プレミアム商品券第5弾の要望をはじめ25項目を「公明党・高槻未来アンケートによる要望書」として濱田剛史市長に提出をしました。

このアンケートは、今後の本市の街づくりについて、市民の皆さまからのお声をお聴ききするために、昨年の11月から1ヶ月余り、高槻未来アンケートとして調査を実施させていただきました。

結果、高槻市民全体の8%強にあたる28,407名の方から回答を得ることができました。多くの皆さまに、ご協力いただけましたことに衷心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

アンケートの項目は、子育て・教育、災害対策・安全安心、高齢者等福祉、まちづくり、市民サービスなど多岐にわたりますが、この度、調査結果を踏まえた要望書として取りまとめたところです。

9A8BD6B8-398B-4E0F-A1E5-85A532A70611公明党議員団としても、近年は自然災害の頻発化・激甚化、コロナ禍の長期化や物価高進行、さらに社会構造的な課題としての人口減少、少子高齢化などが進展する中、今後、社会がVUCA((ブーカ) 変動性、不確実性、複雑性、曖昧性) 時代を迎えるに当たり、高槻市をさらに発展させ、持続可能なものにするには、市民の声に耳を傾け、しっかりと受け止めて市政を運営していくことが大変重要であると考えています。

これからも“大衆とともに” の立党精神を原点に、皆さまの声を出発点として誠心誠意、全力で頑張って参ります。

*

高槻編リンク https://youtu.be/5i_OBRM4Lus <吉田ただのり府政策委員長

あきひログ 2023の足跡

2023年12月31日

全力前進の一年を振り返って 本日リセット 明日から新出発の決意

6380D92F-597B-4161-A5C6-F46E3E6CC3DE2023年も大晦日を迎えました。今年も1月1日から本日まで365日間の全力の活動を行いました。下記の通り、主だったブログ「あきひログ」をピックアップしましたので、一年を振り返ってみたいと思います。

2007年からはじめた「吉田あきひろのごきんじょニュース」、2023年の投稿は365日中、541件(148%) の結果となり一番、多かった月は1月で31日間で63件(203%)、延べのアクセス件数は、2007年から1,323,923件となりました。ご覧いただきました皆さまには心から感謝を申し上げます。

特に、本年は統一地方選挙が執行され、多くの皆さまのご支援により私も5期目の当選をさせていただきました。(公明党は新人・吉田ただのり府議の当選と7名の完勝)

また、党の取り組みをご報告させていただく、街宣活動にも力を入れ、1月から12月の間、月曜日から妻と登町交差点(下田部団地バス停)からのスタート、火曜日に阪急高槻市駅前、水曜日に芝生交差点、そして金曜日の登町に戻って徹して朝の立礼を205回行うことができました。

そして、府本部主催の一斉街頭は6回、公明党また、公明党議員団の記念街頭等を20回、合計で231回実施することができました。皆さまからのお声かけに感謝、SNSでも発信させていただきました。

地域で注力してきたことは子ども達の応援、「子ども食堂」や「防犯活動」、交通安全等を願う「安全・安心の取り組み」など。議会活動では、3回目の議会運営委員会の委員長の就任や、議員として毎回(6月、9月、12月) の本会議で一般質問等、物価高騰対策等でも緊急要望も行い、公明党議員団の要望が随所に反映されました。

特に、「安全・安心の取り組み」では、1月の安全実績№743から№840と98箇所の改善ができ、小さな声を聴くチカラをモットーに皆さまの声をカタチにすることができました。改めて、関係者の皆さまに感謝を申し上げます。こちらもSNSでご紹介。

今年一年を振り返りながら、最後の最後まで、ご支援・ご声援をいただきました皆さまに心より感謝申し上げる次第です。本日でリセット。明日の2024年から新出発の決意で誠心誠意取り組んで参ります。そして、様々な活動を通してこれからも皆さまの声を市政に届けて参ります。吉田あきひろ

*

アンケート - コピー1月1日(日)
元旦午後は((議員活動スタート)

1月4日(水)
今日から仕事初め(市制施行80周年)

1月9日(月)
青年党員の皆さまとともに(成人の日記念街頭)

1月15日(日)
まちづくり元年との思い(一般質問からカタチに)

1月18日(水)
高槻未来アンケートより(28,000人超のお声を)

1月29日(日)
居安必勿忘危(安に居て必ず危を忘るること勿れ)
「安楽に暮らして. いても、絶対に危機のあることを忘れてはならない」

*

E02A332E-094F-4444-94AC-3398C3404325-224x3002月14日(火)
統一地方選勝利へ公明

2月15日(水)
寒い朝は感動の連続(芝生交差点)

*

3月18日(土)
末永く愛される劇場に(高槻城公園芸術文化劇場の開館記念式典)

3月23日(木)
市民生活や事業活動を支える(公明党議員団の緊急要望)

3月25日(土)
JR高槻駅北駅前広場 完成(バリアフリー等完成)

3月25日(土)
八丁西町に新設移転(高槻島本夜間休日応急診療所 リニューアルオープン)

*

4月9日(日)
初挑戦 大勝利

4月24日(月)
公明7名完勝

*

ea4ea461b50b6b5809ea87b84d8efb40-300x2485月2日(火)
新型コロナの「5類」移行(5月8日から)

5月3日(水)
公明党が憲法記念日アピール(施行から76回目)

5月27日(土)
議会運営委員会委員長に就任(高槻市議会の役選)

*

6月18日(日)
大阪府北部地震から5年

6月21日(水)
高槻市消防救助技術訓練総見

6月24日(土)
高槻市議会令和5年6月定例会開会 施政方針説明(通常国会閉幕、要望が随所に反映)

6月30日(金)
駅前広場が快適に(公明新聞に掲載)

*

DSC_0341-300x2007月15日(土)
安全で快適な道路空間の創造について(6月本会議の一般質問)

7月31日(月)
市議会公明党の緊急要望から実現(小学校給食を無償化)

*

8月19日(土)
1期建設完成 現地視察を(高槻市営富寿栄住宅建替)

8月24日(木)
アクセス130万件超に大感謝(吉田あきひろのごきんじょニュース)

*

9月27日(水)
高槻市における健康づくりについて(9月本会議の一般質問)

*

IMG_2319-300x30010月9日(月)
桜台みんな食堂へ

10月9日(月)
みんなで楽しもう―(第44回高槻市民スポーツ祭へ)

10月14日(土)
人生100年時代を生きる(シルバー人材センター記念式典)

10月26日(木)
10月市政報告会(高槻桜支部)

10月29日(日)
皆さまの声を市政に(桜台エリアネットワーク会議へ)

*

11月3日(金)
令和5年度「文化の日」

11月8日(水)
令和6年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書を提出

IMG_2888-300x22511月12日(日)
公明党大阪府本部主催の一斉街頭より(11月は4か所)

11月17日(金)
公明新聞 || 主張 || 「大衆直結」貫き存在感を示す(結党59年)

11月27日(月)
令和5年度・高槻市市民避難訓練(南東地域) の日

11月30日(木)
コメ助と学ぶ政治学習会(高槻桜支部党員会)

*

12月2日(土)
第42回 高槻市福祉展へ(手作りのパンなど購入)

12月7日(木)
将棋のまち高槻を推進(令和6年関西将棋会館の高槻移転に向けて)

12月10日(日)
晴天で暖かな日曜日(餅つき大会・一斉街頭等)

IMG_337312月15日(金)
追加案件成立 意見書でも登壇(非課税世帯への7万円給付)

12月16日(土)
令和5年12月定例会 一般質問「不登校児童生徒への支援の充実について」(12月本会議)

12月17日(日)
みんな大喜び(子どもクリスマス会)

12月24日(日)
祝 15期生14名の卒団式(高槻ボーイズ顧問)

12月30日(土)
歳末警戒の防犯パトロール(防犯委員・31日まで)

第5弾 プレミアム付き商品券事業 可決

2023年3月16日

適切な審議が行われ 令和5年3月定例会閉会

337EE310-8FE9-4B3B-A374-26B5A967D0BB3月1日(水) に開会された15日間の令和5年3月定例会が閉会。

本会議最終日の15日(金) 市長の提案された33項目の議案に対して適切な審議が行われ、各常任委員会委員長の報告の後、採決が行われ、すべての案件が可決され、今議会は閉会しました。

特に令和5年度高槻市一般会計予算につきましては、公明党議員団として強く提案・要望をしてきた市独自発行の“第5弾となるプレミアム付き商品券事業” が含まれ結果、多数賛成により可決されました。

現在の物価高騰に不安を感じる市民の皆さまの家計への支援、市内の店舗を応援し、使用できるプレミアム率150%の商品券“スクラム高槻「地元のお店応援券」” については大いに期待を寄せるところです。

*

7日(火) の文教にぎわい委員会においても、公明党議員団の笹内議員から意見と要望をされ、物価高騰に伴い買い控えなどが懸念される中で、国内のGDPの約6割を占める消費を冷え込ませない対策は重要で、既に国においては、電気・ガス・ガソリン等、燃油価格の抑制対策が、今年9月まで講じられています。

また、食料品など生活時などにも波及していることに加え、さらなる物価高騰が見込まれる中で、経済景気のマクロ指数のみならず、市内商業団体、商店街などの実態把握を行った上で、市独自の物価高騰対策として、プレミアム付き商品券第5弾の当初予算への上程は、我が会派としても要望してきた経緯があり大いに評価するものです。

しかしながら、さらなる物価高騰が見込まれる中で、国においてはエネルギー、食料品価格の追加の緩和策が検討されるなど、緊急性が高い対策なので、可能な限り(スケジュール) 前倒しの実施を要望しておきますとの発言。

市の取り組みとしては、準備工程も踏まえて10月頃からの利用開始を見込んでいましたが、少しでも早く使っていただけるよう迅速に進めるとされています。

*

公明党・高槻未来アンケートによる要望書 <プレミアム付き商品券第5弾の要望をはじめ25項目/市民28,407名の声/2023年1月17日/濱田市長へ

選挙支援カードなどを要望   市民の声をしっかり受け止め <総務消防委員会において

住民の声から街づくり

2023年2月28日

公明が首長にアンケート踏まえ要望/大阪・高槻市、島本町

8E0CDAD0-1F67-4737-9C7F-2C3CF48813DE(公明新聞 2023/02/28 7面より)

大阪府の高槻市議会公明党(ささうち和志幹事長) と島本町議会公明党の川嶋玲子、野口日利美の両議員は先ごろ、両役所内でそれぞれの首長と会い、街づくりに関するアンケート結果を基にした要望書を手渡した。

これには、吉田ただのり党高槻市・島本町府政策委員長(府議選予定候補) が同席した。

このアンケートは、党高槻支部連合会が高槻市民と島本町民を対象に実施。昨年11月21日から12月25日までの期間で、2万8000人以上から回答を得た。

その結果を踏まえ、高槻市では浜田剛史市長に対し災害に強いインフラ整備や子ども医療費の完全無償化、質の高い医療・介護の提供、商店街の活性化などにぎわい創出に向けた取り組み、行政手続きのオンライン化などを求めた。

一方、島本町では山田紘平町長に保健所と医療の体制強化や小中学校給食費の無償化、健康寿命延伸事業の充実と拡大を要望した。

*

高槻未来アンケート <あきひログ

みらいアンケート結果

2023年1月31日

28,406件のご回答 吉田ただのり府政策委員長が大発表

C5BDD55A-E881-4D1B-B30C-E86C5A1BD40C公明党・みらいアンケートに28,406件のご回答をいただきました。

ご協力いただきました皆さまに衷心より感謝と御礼を申し上げます。

“吉田ただのり” 府政策委員長より、最も多く選ばれたアンケート結果をSNS等で大発表。YouTubeでもご覧いただけます。

高槻編リンク https://youtu.be/5i_OBRM4Lus

島本編リンク https://youtu.be/hC7IgCzVif4

*

市公明党議員団もアンケート結果をまとめ、濱田剛史高槻市長へ要望活動。高槻未来アンケートより

議会活動

2010年9月12日

◇ 皆さまのお声が出発点 ◇
よし、やるぞ!! 誠実の男 ひと。あきひろ

DSC_03222007(平成19)年4月の初当選から、皆さまのお声をいただきながら市議会定例会等で質問や要望、意見、提案などを行ってきました。

このページでは、今まで取り組んできた私の質問項目や内容などをご紹介させていただいています。(写真2017年・平成29年)

また、今までの取り組みは高槻市議会ホームページの会議録や、2015(平成27)年からはじまった映像録画配信(期間限定) でもご覧いただけますので検索いただけますと幸いです。

・

takatsuki.city takatsuki.city..高槻市議会..takatsuki.city takatsuki.city

・
期数・年度ごとの役割 (2024年度現在)
定例会・臨時会の日程 委員会の日程

.

.現在の質問・意見・提案・要望 482項目.

質問・意見・提案・要望・項目数一覧表 (2025年6月 現在)

.

議 長 

2019(令和元)年5月21日から議長としての一年間の活動をご紹介します。
議長公務2019 2019年5月21日就任~2020年5月20日退任

◇ 議長会(全国・近畿・中核市・大阪・北摂) <あきひログ

◇ 都市行政問題研究会 理事市 <あきひログ 2019(平成31・令和元)年

◇ 北摂市議会議長会 <あきひログ 2016年度、2019年度[4項目]

・

副議長

2016(平成28)年5月から副議長としての一年間の活動をご紹介します。
副議長としての活動 2016/5/18~2017/5/15

・副議長・

※大阪府市議会議長会副会長市/2016年度(平成28年度)
※平成29年5月15日/副議長退任

・

監査委員

DSC_0667◆ 監査委員 選任/2017(平成29)年5月17日

◇ 監査委員 2017年度

◆ 監査委員 選任/2020(令和2)年5月22日

◇ 2020年6月~2021年5月 監査委員

◆ 監査委員 就任/2024(令和6)年5月17日(写真)

◇ 監査委員会/ 2024年5月22日(水)、30日(木)/ 6月11日(火)、28日(金)/ 7月8日(月)、16日(火)、25日(木)、26日(金)/ 8月9日(金)、29日(木)、30日(金)/ 9月2日(月)/ 10月2日(水)、11日(金)、23日(水)、30日(水)/ 11月12日(火)、25日(月)/ 12月2日(月)、6日(金)、16日(月)、25日(水)/ 2025年1月8日(水)、27日(月) / 2月3日(月)、14日(金) 、27日(木) /3月3日(月)、21日(金)、27日(木) /4月4日(金) 、18日(金)、23日(水)、30日(水)/計34日

◇ 全国都市監査委員会総会・研修会/2024年8月29日~30日

・

議会運営委員会

◆ 議会運営委員会 委員長 2018年度

◆ 議会運営委員会 議長 2019年度

◆ 政務活動費の手引(令和2年4月改訂版) /市議会だより2020年6月号でも紹介

◇ 議会運営委員会 委員 2020年度

◆ 議会運営委員会 委員長 2021年度

◆ 議会運営委員会 2022年~2024年 委員長

◆ 議会運営委員会 委員長就任/2025年5月14日

◆ 議会運営委員会/令和7年第3回定例会の議事運営について/その他/2025年6月2日

◆ 議会運営委員会/令和7年第3回定例会(6月23日以降) の議会運営について/議員提出議案について/一般質問について/その他/2025年6月18日

・

議会改革と訓練等 市議会の歴史を大切に前へ前へ

◇ 本会議録画中継スタート/2015年12月14日(あきひログ)

◇ 高槻市議会災害時等初動及び平常時等における行動マニュアル/2019年1月22日から適用

◇ 高槻市議会防災訓練/「高槻市議会災害時初動及び平常時における行動マニュアル」より/2020年6月16日

◇ 令和2年度高槻市議会議員防災研修/2020年7月16日

◇ 高槻市議会災害時等初動及び平常時等における行動マニュアル/感染症対策の行動編・追加/2020年7月15日から適用

◇ 政務活動費の見直し/議長提案から/議会改革進む(あきひログ) /2020年8月6日

◇ 本会議のライブ配信(あきひログ) /2021年9月4日

◇ 北東地域での市民避難訓練連(人数制限)に合わせた市議会の防災訓練/2021年11月28日

◇ 一般質問の一括方針から高槻版一問一答方式へ/2022年5月8日(あきひログ)

◇ 令和4年度 高槻市議会議員防災研修/2022年11月15日

◇ 令和5年度高槻市市民避難訓練に合わせた市議会訓練/2023年11月26日

◇ 令和5年度高槻市議会議員研修「政治分野におけるハラスメント防止研修(オンライン)」/2024年1月12日視聴(期間:1月11日(木)~31日(水))

◇ 政務活動費研修会(高槻市議会)/2024年10月1日

◇ 「令和6年度高槻市市民避難訓練」と合わせて「市議会議員安否確認及び災害時情報伝達訓練」(地元で「防災体験」)/2024年11月24日

◇ 「令和6年度高槻市議会議員研修(ハラスメント研修) 」近時のハラスメントの傾向と市議会の対応について~よりより議会運営を目指して~/2025年1月29日

・

代表質問

◇ 平成24年3月定例会 2011年/公明党議員団 代表質問(質問項目)/2012年3月7日 [28項目]
平成24年3月7日 公明党議員団 代表質問(会議録)

◇ 令和4年3月定例会 2022年/公明党議員団 代表質問(質問項目)/令和4年第1回定例会(第2日3月7日) 吉田章浩代表質問2022年3月7日[25項目]

・

本会議 議案質疑

◇ 2007から2010(平成19から22)年度 質問項目/2007年から2010年 [15項目]

◇ 2011(平成23)年度 質問項目/2011年 [7項目]

◇ 2014(平成24)年度 質問項目/2012年 [2項目]

◇ 2013から2014(平成25から27)年度 質問項目 /2013年から2015年 [5項目]

◇ 2015(平成27)年度 質問項目等/2015年から2016年[7項目]

◆ 2016(平成28)年度 5月から/副議長

◆ 2017(平成29)年度 5月から/監査委員

◆ 2018(平成30)年度 5月から/議会運営委員会委員長

◆ 2019(令和元)年度/定例会/議長 (5月臨時会/2020年5月20日正副議長交代) 

◇ 令和2年度高槻市一般会計補正予算(第5号)/「水害・土砂災害ハザードマップの更新について」/2020年6月15日[1項目]

◇ 令和2年度高槻市一般会計補正予算(第6号)/高齢者ICT推進事業/プレミアム付商品券事業/2020年6月25日[2項目]

◇ 令和3年度高槻市一般会計補正予算(第7号)/母子保健医療助成等事業から「不育症検査費助成事業」/2021年9月8日〔1項目〕

◇ 令和6年度高槻市一般会計補正予算(第5号)/物価高騰対策対応重点支援地方創生臨時交付金/住民税非課税世帯への給付/市単独事業としての支援や第7弾となるプレミアム付商品券発行について/意見と要望/2024年12月18日〔1項目〕
会議録 令和 6年第5回定例会(第3日 12月 18日) 本会議質疑(要望)

 

常任委員会 付託案件質疑等 委員会の構成

【総務消防委員会】

◇ 総務消防委員会 2009から2011(平成22から23)年度/2010年から2012年 [25項目]

◆ 総務消防委員会 平成24年/委員長/2012年6月19日

◇ 総務消防委員会 2016年度/2016(平成28)年6月17日

◇ 総務消防委員会/平成29年度高槻市一般会計予算(歳出) 2016年度/2017(平成29)年3月16日[1項目]

◇ 総務消防委員会/2019年度[12項目]

◇ 総務消防委員会/2020年度〔8項目〕

◇ 総務消防委員会/2021年度 〔7項目〕

◇ 総務消防委員会/2022年度 〔10項目〕

◇ 総務消防委員会/委員(指名) /2025年5月14日

◇ 総務消防委員会/高槻市市税条例中一部改正について(個人住民税)/2025年6月12日〔1項目〕

 

【市民都市委員会】

◆ 都市環境委員会 2014年度(平成26年から27年)/委員長/2014年から2015年

◆ 都市環境委員会協議会/新名神高速道路工事の進捗状況確認(現地視察)/副議長として出席 2016年度/2017(平成29)年1月17日

◆ 市民都市委員会 2019年度/議長/2019(令和元)年7月1日

 

【福祉企業委員会】

◇ 福祉企業委員会 2007から2008年度(平成19年から21年)/2007年から2009年 [7項目]

◆ 福祉企業委員会 2015年度(平成27年から28年)/委員長/2015年から2016年[1項目]

◇ 福祉企業委員会 2016から2018年度(平成28年から平成31年)/副議長/2016年から2019年[15項目]

◆ 福祉企業委員会/議長/2019年度

◇ 福祉企業委員会 2023年~2024年[9項目]

・ 

【文教にぎわい委員会】

◇ 文教市民委員会 2013年度(平成25年から26年)/副委員長/2013年から2014年 [9項目]

◆ 文教市民委員会協議会 2019年度/所管事務報告/議長/2019年5月27日

◆ 文教にぎわい委員会 2019年度/議長/2019(令和元)年7月2日

◆ 文教にぎわい委員会 委員(高槻市奨学生選考委員会 委員) /臨時会/2024年5月18日

◇ 文教にぎわい委員会/議案第60号 令和6年度高槻市一般会計補正予算(第1号) について(所管分)/2024年6月13日

◇ 文教にぎわい委員会/議案第73号 高槻市将棋のまち推進条例制定について/将棋のまち推進課/市長/2024年9月9日[1項目]

◇ 文教にぎわい委員会/行政視察/石川県白山市「学校図書館支援事業について」/新潟県上越市「上越市の春日山城跡の整備と公開について」/2024年11月20日~21日[2項目]

◇ 文教にぎわい委員会/議案第90号/令和6年度高槻市一般会計補正予算(第4号)/① 小学校の児童一人一台端末の更新、② 中学校教師用教科書・指導書・デジタル教科書購入業務/意見と要望/2024年12月9日[2項目]

◇ 文教にぎわい委員会/「議案第27号・高槻市付属機関設置条例中一部改正について」/「議案第29号・令和7年度高槻市一般会計」について/街にぎわい部/教育委員会事務局/2025年3月13日[10項目]

 

特別委員会 協議案件質疑

史跡整備等特別委員会

◇ 史跡整備等特別委員会 2009年度/安満遺跡芝生公園等の取り組みについて/市長公室/2009年5月 [1項目]

◇ 史跡整備等特別委員会 2012から2013年度(平成24年から25年)/2012年から2013年 [3項目]

◆ 史跡整備等特別委員会 2016年度/安満遺跡公園等の整備について/副議長として出席/2017年2月10日

◇ 史跡整備等特別委員会 2017年度(平成29年から30年)/2017年から2018年[6項目]

◆ 史跡整備・活用等特別委員会 2019年度/議長/安満遺跡公園等の整備について/2020年1月31日

 

市街地整備促進特別委員会

◆ 委員長/2011(平成23)年度/副委員長/2009(平成21)年度、2010(平成22)年度)

◇ 市街地整備促進特別委員会 2016年度/JR高槻駅ホーム拡充及び駅周辺整備について/富田駅周辺地区まちづくりについて/2017年2月8日

◆ 市街地整備促進特別委員会 2019年度/議長/JR高槻駅ホーム及び駅周辺整備について/富田地区のまちづくりについて/2020年1月31日

 

新名神・交通体系等対策特別委員会

◆ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2013年度(平成25年から26年)/2013年から2014年

◇ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2015年度(平成27年から28年)/2015年から2016年[4項目]

◆ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2016年度/副議長として出席/2017年1月19日

◆ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2016年度/副議長として出席/2017年2月1日

◇ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2018年度/2019年1月22日

◇ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2019年度/2020年1月20日[1項目]

◆ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2022年度/委員長に就任/2022年5月18日

◆ 新名神・交通体系等対策特別委員会 2022年度/案件1 新名神高速道路の整備促進について/案件2 新名神高速道路等の沿道まちづくりについて/案件3 環状幹線道路等の整備促進について/2023年2月2日

◇ 新名神・交通体系等対策特別委員会 委員選任/5月臨時会/2023年5月25日

◇ 新名神・交通体系等対策特別委員会/富田奈佐原線について/2024年1月30日[1項目]

◆ 新名神・交通体系等対策特別委員会 委員/臨時会/2024年5月18日

◇ 新名神・交通体系等対策特別委員会/案件1 新名神高速道路の整備促進について/案件2 新名神高速道路の沿道まちづくりについて/案件3 環状幹線道路の整備促進について/2025年1月31日/[意見1/質問1/要望1]

・

地方分権推進特別委員会

◇ 地方分権推進特別委員会 2014年度/広域行政推進に係る諸課題について/地域主権型社会の確立に向けた取組みについて/政策財政部政策推進室/2014年7月24日 [1項目]

◆ 地方分権推進特別委員会 2019年度/議長/2020年1月20日

◇ 地方分権推進特別委員会/委員/正副委員長の互選について/2020年5月22日

◇ 地方分権推進特別委員会/委員/広域行政推進に係る諸課題について/20201年1月29日〔1項目〕

◇ 地方分権推進特別委員会/役選/2021年5月20日

◇ 地方分権推進特別委員会/委員/広域行政推進に係る諸課題について/消防行政に係る検討について/2022年2月1日〔1項目〕

◇ 地方分権推進特別委員会/委員/広域行政推進に係る諸課題について/消防行政に係る検討について/2022年4月28日〔1項目〕

◇ 地方分権推進特別委員会/委員(指名) /2025年5月14日

 .

一般質問 [45項目]

一般質問(2007年/平成19年からの一覧表)

〔2007年度〕

1. 音楽療法について/保健福祉部/2007年12月19日
 平成19年12月19日 音楽療法について(会議録)

〔2008年度〕

2. 介護保険制度を活用した高齢者のボランティア活動の支援について/保健福祉部/2008年6月27日
 平成20年6月27日 介護保険制度を活用した高齢者のボランティア活動の支援について(会議録)

〔2009年度〕

3. 母子加算廃止で就労・教育支援について/保健福祉部/2009年6月30日
 平成21年6月30日 母子加算廃止での就労・教育支援について(会議録)

4. インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)による乳幼児の細菌性髄膜炎を予防するワクチン接種の公費助成について/保健福祉部子ども保健課/2009年9月30日
 平成21年9月30日 インフルエンザ菌b型による乳幼児の細菌性髄膜炎を予防するワクチン接種の公費助成について(会議録)

5. 保育所の充実について/子ども部/2009年12月17日
 平成21年12月17日 保育所の充実について
(会議録)

6. 健康づくりについて/保健福祉部健康づくり推進課/2010年3月30日
 平成22年3月30日 健康づくりについて(会議録)

7. コールセンターへの期待について/市長公室/2010年3月30日
 平成22年3月30日 コールセンターへの期待について(会議録)

〔2010年度〕

8. 高齢者が住みよいまちづくりについて/保健福祉部/2010年9月29日
 平成22年9月29日 高齢者が住みよいまちづくりについて(会議録)

9. 高齢者が住みよいまちづくり その2/保健福祉部/2010年12月16日
 平成22年12月16日 高齢者が住みよいまちづくりについて その2(会議録)

〔2011年度〕

10. 熱中症対策について/保健福祉部保健所保健予防課/2011年7月15日
 平成23年7月15日 熱中症対策について(会議録)

11. 脳脊髄液減少症の取り組みについて/保健福祉部保健所保健予防課/教育委員会保健給食課/2011年7月15日
 平成23年7月15日 脳脊髄液減少症の取り組みについて(会議録)

12. 若者の未来と子育てについて -少子化を考える-/不育症治療の公費助成等/市長公室政策企画室/子ども部子ども保健課/2011年12月16日
 平成23年12月16日 若者の未来と子育てについて―少子化を考える―(会議録)

〔2012年度〕

13. わがまちの防災・減災と社会資本の長寿命化について/都市創造部道路課/2012年6月28日
 平成24年6月28日 わがまちの防災・減災と社会資本の長寿命化について(会議録)

14. 地域の防災計画について/総務部危機管理室/2013年3月28日
 平成25年3月28日 地域の防災計画について(会議録)

15. 高齢者福祉計画について/健康福祉部介護保険課/2013年3月28日
 平成25年3月28日 高齢者福祉計画について(会議録)

〔2013年度〕

16. 自転車安全利用の促進と安全なまちづくりについて/都市創造部管理課・道路課/2013年9月26日
 平成25年9月26日 自転車安全利用の促進と安全なまちづくり(会議録)

17. 介護保険サービスについて/健康福祉部介護保険課/長寿生きがい課/福祉指導課/2013年12月18日
 平成25年12月18日 介護保険サービスについて(会議録)

18. 高槻市水道事業の危機管理体制について/水道部/2014年3月26日
 平成26年3月26日 高槻市水道事業の危機管理体制について(会議録)

〔2014年度〕

19. 高槻市の観光施策と案内等について/産業振興課/2014年12月19日
 平成26年12月19日 高槻市の観光施策と案内等について(会議録)

〔2015年度〕

20. 望ましい教育環境について~児童生徒急増校の課題~/教育管理部学務課/2015年7月15日
 平成27年7月15日 望ましい教育環境について~児童生徒急増校課題~(会議録)

21. 自転車の安全利用について~条例施行を前にして~/都市創造部管理課・道路課/2015年9月28日
 平成27年9月28日 自転車の安全利用について~条例施行を前にして~(会議録)

22. 高槻市の観光施策について~広域観光のあり方~/産業環境部産業振興課/2015年9月28日
 平成27年9月28日 高槻市の観光施策について~広域観光のあり方~(会議録)

23. マイナンバー制度について/市民生活部市民課/2015年12月16日 *録画配信スタート
 平成27年12月16日 マイナンバー制度について(会議録)・ ・

24. 子ども子育て支援新制度について/子ども未来部保育幼児園事業課/2016年3月28日
  平成28年3月28日 子ども子育て支援新制度について(会議録)

25. 障がい福祉について/人工内耳装置の要望/健康福祉部障がい福祉課/2016年3月28日
 平成28年3月28日 障がい福祉について(会議録)

〔2016年度〕

◆ 2016(平成28)年度5月から/副議長

〔2017年度〕

26. 今後の水道事業等のあり方について/水道部/2017年12月19日
 平成29年12月19日 今後の水道事業等のあり方について(会議録)

27. 市民会館建て替え事業と城跡公園の再整備等について/市民生活部/都市創造部/2018年3月27日
 平成30年3月27日 市民会館建替事業と城跡公園の再整備等について(会議録)

〔2018年度〕

◆ 一般質問 中止/議会運営委員会委員長/2018年6月定例会(6月18日の大阪北部を震源とする震度6弱の地震により、復旧活動を優先して)

〔2019年度〕

◆ 2019(令和元)年5月から今年度は議長のため一般質問なし

〔2020年度〕

28. 保育事業について(待機児童解消対策としての保育士確保への取組等)/子ども未来部/2020年9月18日
・令和 2年 9月18日 保育事業について(会議録)

〔2021年度〕

29. これからの危機管理について/危機管理室/2021年6月25日
 令和3年 6月25日 これからの危機管理について(会議録)

–. 施設一体型小中一貫校について/2021年9月24日(22日取り下げ) *ライブ中継スタート

30. 持続可能な公共交通について/交通部/都市創造部/市長/2022年3月25日 *高槻版一問一答方式スタート
 令和4年3月25日 持続可能な公共交通について (会議録)

〔2022年度〕

31. 子ども食堂について/子ども未来部/2022年6月24日
 会議録 子ども食堂について 高槻市の総合計画について

32. 高槻市の総合計画について/総合戦略部/2022年6月24日
 会議録 同上

33. 高槻市政の発展について/濱田剛史市長/2022年12月20日
・会議録 高槻市政の発展について

〔2023年度〕

34. 安全で快適な道路空間の創造について/都市創造部/2023年7月14日
・会議録 安全で快適な道路空間の創造について

35. 高槻市における健康づくりについて/「健康たかつき21」の次期計画の充実等 健康寿命の延伸ナンバーワン都市を目指して/健康福祉部/2023年9月26日
・会議録 髙槻市における健康づくりについて

36. 不登校児童生徒への支援の充実について/教育委員会/教育長/2023年12月15日
・会議録 不登校児童生徒への支援の充実について

37. 高槻市高齢者福祉計画・介護保険事業計画について/健康福祉部/2024年3月26日
・会議録 高槻市高齢者福祉計画・介護保険事業計画について

〔2024年度〕

38. 小学校等における児童等への交通安全教育について/教育委員会/2024年6月25日

39. 防犯カメラを設置する自治会等に設置費用を補助する事業について/危機管理室/2024年6月25日
・会議録 小学校等における児童等への交通安全教育について/防犯カメラを設置する自治会等に設置費用を補助する事業について

40. 参加しやすい環境整備について(障がい福祉について)/健康福祉部障がい福祉課/2024年9月19日
会議録 参加しやすい環境整備について(障がい福祉について)

41. 高槻市水道事業の将来にわたる安定経営に向けて/水道部/2024年12月19日

42. 共に子どもたちを育む学校の環境づくりについて/教員業務支援員について/教育委員会/2024年12月19日

会議録 1.高槻市水道事業の将来にわたる安定経営に向けて~蛇口から水が飲めるあたりまえを続けていくために~について 

会議録 2.共に子どもたちを育む学校の環境づくりについて

43. こども誰でも通園制度について/子ども未来部/2025年3月25日  録画映像
会議録 こども誰でも通園制度について

44. APD 聴覚情報処理障がいとLiD 聞き取り困難症について/健康福祉部/教育委員会事務局/(子ども未来部)/2025年6月24日

45. 淀川の氾濫に備えて~いざというときに備えよう~ /危機管理室/2025年6月24日

.

議員提出議案(提案理由の説明をしたもの※印 また署名分まで) 表題を1項目とカウント

◇議員提出議案 2007年度~2010年度 1.~9.

◇議員提出議案 2011年度~2014年度 10.~12.

◇議員提出議案 2015年度~2018年度 13.~27.

◇ 議員提出議案 2019年度~2022年度 28.~45.

〔2023年度〕

46. 高槻市議会個人情報の保護に関する条例制定について(議運提案・宮田委員長)/2023年3月15日

47. 特別支援学校・学級等への教員等の適切な配置を求める意見書 /湯峯議員/署名/2023年7月13日

48. ブラッドパッチ療法(硬膜外自家血注入療法) に対する適正な診療上の評価等を求める意見書について/湯峯議員/署名/2023年9月25日

49. ガザ地区における平和の実現に向け引き続きの外交努力を求める意見書/議会運営委員会扱い/委員長/2023年12月14日

50. 医療・介護・障がい福祉分野における処遇改善等を求める意見書/湯峯議員/署名/2023年12月14日

〔2024年度〕

51. 聴覚補助機器等の積極的な活用への支援を求める意見書/髙島議員/署名/2024年6月24日

52. 性犯罪再発防止の取組への支援の強化を求める意見書について/湯峯議員/署名/2025年3月25日

・医療・介護・障がい福祉分野における処遇改善等を求める意見書について

決算審査特別委員会

◇ 平成20年度決算/2009(平成21)年10月19日から [14項目]

◇ 平成21年度決算/2010(平成22)年10月18日から22日 [17項目]

◇ 平成22年度決算/2011(平成23)年10月17日から21日 [22項目]

◇ 平成24年度決算/2013(平成25)年10月21日から25日 [11項目]*副委員長

◆ 平成26年度決算/2015(平成27)年10月19日から23日*委員長報告/11月30日
  *11月30日 録画配信スタート(本会議場のみ)

◆ 平成27年度決算/2016(平成28)年10月17日から21日*副議長

◆ 平成30年度決算/2019(令和元)年10月15日から21日*議長

.

議会だより

◇ 委員/2007年度から2008年度

◆ 委員長/2009年度

◆ 委員/副議長/2016年度

◆ 委員/議長/2019年度

・

国民健康保険運営協議会

◇ 国民健康保険運営協議会 2012~2014年度

.

行財政改革懇話会

◇ 行財政改革懇話会 2010年度

.

都市計画審議会

◇ 都市計画審議会 2010~2015年度

◆ 委員(2019/8/1 委嘱)

◇ 都市計画審議会 2019年度/令和元年度第1回高槻市都市計画審議会/常務委員会の設置について/高槻市都市計画マスタープランの改定について/沿道まちづくりの取り組みについて/2019年8月6日

◇ 都市計画審議会 2019年度/令和元年度第2回高槻市都市計画審議会/北部大阪都市計画生産緑地地区の変更(高槻市決定)について/特定生産緑地の指定に関する意見について/その他/2020年1月21日[1項目]

・

町名地番改正調査委員会

◆ 委員(議長/2019年度)

.

高槻市人権施策推進審議会

◇ 高槻市人権施策推進審議会 2011年~2014年度

 

奨学生選考委員会

◇ 奨学生選考委員会 2013年度

◇ 高槻市奨学生選考委員 委嘱(令和6年6月11日) /期間 令和6年6月12日~令和7年6月30日

◇ 令和6年度第1回高槻市奨学生選考委員会/第1号 令和6年度追加奨学生の選考について/第2号 令和7年度高槻市奨学生募集に係る所得基準について/その他/2024年8月27日[3項目]

◇ 令和6年度第2回高槻市奨学生選考委員会/議案 第1号令和7年度新規奨学生の選考について/その他/2025年2月7日[2項目]

 

高槻市政治倫理審査会

◇ 委員/2022年5月臨時会役選/2022年5月18日

◇ 委員/2025年5月14日(役選)

.

議会あり方検討会

◇ 最終報告・中間報告

・

政務活動費運営協議会

◇ 第1回政務活動費運営協議会 2014年度/会長/2014年4月25日

◇ 第2回政務活動費運営協議会 2014年度/会長/2014年7月10日

◆ 政務活動費運営協議会 2019年度/会長、副会長の選任について等/議長/2019年6月12日

・

全員協議会

◆ 全員協議会 2018年度/2018年6月26日

.

淀川右岸水防事務組合 ホームページ
 吉田あきひろHP あきひログ「淀川右岸水防事務組合」

◇ 淀川右岸水防事務組合 2013~2014年度

・

大阪広域水道企業団議会 ホームページ
 吉田あきひろHP あきひログ「大阪広域水道企業団議会」

◇ 大阪広域水道企業団議会 2015年度

・

会派要望 表題を1項目とカウント

〔2007年〕

1. 平成19年度予算要望/2007年5月24日/奥本市長

2. 平成20年度高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2007年12月18日/奥本市長

〔2008年度〕

3. 平成21年度予算要望書/2008年12月12日/奥本市長

〔2009年度〕

4. 平成21年度補正予算案の早期上程と成立後の速やかな実施を要望/2009年6月12日/奥本市長

5. 平成22年度予算編成に関する要望書/2009年11月18日/奥本市長

〔20010年度〕

6. 予備費を活用した「学校耐震化」国予算の追加に対する緊急対応に関する申し入れ/2010年4月22日/奥本市長

7. 子宮頸がん予防ワクチン接種費用の公費助成に関する申し入れ/2010年8月17日/奥本市長

8. 東北地方太平洋地震支援対策にかかる緊急申し入れ/2011年3月15日/奥本市長

〔2011年度〕

9. BCG予防接種における針の重複使用の疑い事象に関する緊急申し入れ/2011年7月8日/濱田市長

10. 平成24年度 高槻市の施策と予算編成に関する要望/2011年11月4日/濱田市長

11. 公立学校施設の防災機能の充実に関する申し入れ/2012年2月17日/濱田市長

〔2012年度〕

12. 高槻市営バス営業所売上金不明事案に対する申し入れ/2012年5月14日/濱田市長

13. 学校通学路の安全対策について/2012年5月21日/濱田市長

14. いじめ防止対策の強化を求める要望書/2012年8月7日/教育長

15. 今後の集中豪雨等に対する防災・減災対策の要望書/2012年9月19日/濱田市長

16. 平成25年度 高槻市の施策と予算編成に関する要望書/2012年11月14日/濱田市長

〔2013年度〕

17. 胃がんリスク検診の早期実施を求める要望書/2013年5月28日/濱田市長

18. 平成26年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2013年9月6日/濱田市長

〔2014年度〕

19. 平成27年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2014年9月5日/濱田市長

20. プレミアム付き商品券発行についての緊急要望書/2015年2月9日/濱田市長

〔2015年度〕

21. 平成28年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2015年9月14日/濱田市長

22. 未来を決める「改正公職選挙法」に向けた取組の要望書/2015年9月14日/濱田市長・選挙管理委員会

〔2016年度〕

23. 2017(平成29)年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2016年9月9日/濱田市長

〔2017年度〕

24. 2018(平成30)年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2017年9月8日/濱田市長

〔2018年度〕

25. 大阪北部を震源とした地震での高槻市の被害に関する緊急要請/2018年6月20日/濱田市長・樽井教育長

26. 大阪府北部を震源とする地震への対応について/2018年6月28日/濱田市長

27. 2018(平成31)年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2018年9月26日/濱田市長

28. 教育施策に関する要望書(濱田市長らとともに)/2018年11月8日/文部科学省 浮島智子副大臣

29. “日本一安心・安全なまち”への重点施策要望書/2018年12月25日/杉ひさたけ参議同席/濱田市長

〔2019年度〕

30. 子どもを事故や事件から守るための安全対策の強化を求める緊急要望書/2019年6月10日/濱田市長

31. 令和2年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2019年9月25日/濱田剛史市長

〔2020年度〕

32. 新型コロナウィルス感染症に関する緊急要望書/2020年3月18日/濱田市長

33. 新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望書(第2弾)/2020年5月13日/濱田市長

34. 災害時の分散避難などのコロナ対策の緊急要望書(第3弾)/2020年6月11日/濱田市長

35. 令和3年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2020年11月9日/濱田市長

36. 新型コロナウィルス感染症に関する緊急要望書(第4弾)/2021年1月14日/濱田市長

〔2021年度〕

37. 新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望書(第5弾)/2021年5月13日/濱田市長

38. 新型コロナウイルスワクチンの円滑な接種に関する緊急要望(第6弾)/2021年6月17日/濱田市長

39. 新型コロナ・豪雨・通学路等の安全対策についての緊急要望書(第7弾)/2021年8月23日/濱田市長・教育長

40. 公共施設の再編と小中一貫校設立に向けた新たなまちづくりについての要望書/2021年8月23日/濱田市長・教育長

41. 令和4年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2021年11月10日/濱田市長

42. 子育て世帯への臨時特別給付金に関する緊急要望書/2021年12月8日/濱田市長

〔2022年度〕

43. ロシアのウクライナ侵略及び急激な円安に伴う原油や食料品などの物価高騰を受けての緊急要望(書)/2022年4月26日/濱田市長

44. 令和5年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2022年9月8日/濱田市長

45. 新型コロナウィルス感染症及び物価高騰対策の緊急要望書/2022年10月25日/濱田市長

〔2023年度〕

46. 公明党・高槻未来アンケートによる要望書/高槻未来アンケート/プレミアム付き商品券第5弾の要望をはじめ25項目/市民28,407名の声/2023年1月17日/濱田市長

47. 国による追加の物価高騰対策等を見据えた緊急要望/2023年3月22日/濱田市長

48. 令和6年度 高槻市政の施策と予算編成に関する要望書/2023年11月7日/濱田市長

〔2024年度〕

49. 歴史的な円安の影響による物価高騰が続く中での緊急要望書/2024年8月5日/濱田市長/五十嵐幹事長

50. 令和7年度 高槻市政の施策と予算編成に対する要望書/2024年11月15日/濱田市長/五十嵐幹事長

・

議決結果(高槻市議会定例会)

.

Home  Top

キーワードで検索
最近の投稿
  • 物価高を上回る賃上げを
  • 逆転勝利へ大攻勢
  • 物価高騰から国民生活を守り抜く
  • 減税と給付で暮らしを守る
  • 熱中症に十分気をつけて
カレンダー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
カテゴリー
バックナンバー
あきひろ Twitter
@yoshidakihiro からのツイート
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 吉田章浩
yoshida-akihiro.takatsuki@osaka.zaq.jp

Copyright c 2010 吉田 章浩. All Rights Reserved.