高槻ボーイズの練習見学
元気いっぱいの選手たち チームの勝利と大成長を!
晴天の土曜日。今日は「高槻ボーイズ」の練習見学に

私も代表や監督、コーチ、保護者の方々らとともに、チームの勝利と皆さんの大成長を祈って。
◇
(監督から)野球を通じて・・・育む。最後まで諦めない心、努力することの大切さ、考える力を身につける、継続することの大切さ、周りを見れる力。同感。
“あ”したの “き”ぼうは “ひ”とりの人を思う ここ“ろ”から
元気いっぱいの選手たち チームの勝利と大成長を!
晴天の土曜日。今日は「高槻ボーイズ」の練習見学に
私も代表や監督、コーチ、保護者の方々らとともに、チームの勝利と皆さんの大成長を祈って。
◇
(監督から)野球を通じて・・・育む。最後まで諦めない心、努力することの大切さ、考える力を身につける、継続することの大切さ、周りを見れる力。同感。
「コロナに負けるな!!」との思い
昨日は天気も良く、春が一歩一歩近づいているような暖かな土曜日でした。
午後から硬式少年野球チーム「高槻ボーイズ」の激励等に。
「こんにちは!!」と元気いっぱいの子どもたちの声に、こちらが激励を受けたような気持ちになりした。
代表はじめ、監督、コーチ陣も真剣、子どもたちの成長を見守る思いが伝わってきます。
新型コロナ対策を行いながら練習に励む子どもたち。私も、「コロナに負けるな!!」との思いで、これからも見守っていきたいと思います。
高槻ボーイズ <あきひログ
晴れの土曜日
バス停交差点での朝のごあいさつのあと、
白いボールに心を
私のは、午後からも訪問活動。多くの方から激励をいただき感謝の思いでいっぱいになりました。
激励ってすごいですね。
ご入団おめでとうございます。
「継続は力」、高槻ボーイズも10期生の新入団生を迎えられ益々の力強さ感じます。私も先輩からのご縁でチームの皆さんと知り合うことができたことはこの上ない喜びですが、代表や監督、コーチの皆さん、そして保護者、関係者の皆さんの子どもたちへの熱い思い、一人ひとりの成長を願う心が本当に温かいチームだと感じています。
私も顧問として、青少年の育成に、これからもしっかり応援していきたいと感じています。
チーム代表のお言葉をお借りすれば、野球に対する情熱と子ども達に対する愛情を持った指導陣が、子ども達にワンランク上の野球を指導し、「情熱」と「愛情」と「信頼」をモットーに、チーム力を高めてリーグ優勝を狙って行く。まだ、歴史の浅いチームではありますが高槻市近郊を拠点とした基盤を持ったチームで、中学で硬式野球を通じて心身ともにスキルアップし、是非とも高校野球で活躍して頂きたい。そのような一途な思いでチーム活動をしています。
チームを作るにあたって、中学硬式野球チーム時代の多くの卒団父母並びに卒団OBの方々、野球団体関係者の方々には大変なご支援を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。高槻ボーイズの今後の活躍で感謝の意を表したいと思います。と…
高槻ボーイズ <クリック
小学部4期生・晴れの卒団式
8名の卒団生と保護者の皆様に、心からお慶びを申し上げます。
皆さんが、今日、この日を迎えられたのは、野球というスポーツを通じて、間違いなく頑張ってきたという証です。負けた試合での悔しさ、勝った試合での喜びを、中学生・高校生になり、そして大人になっても、今日までの貴重な体験・思い出を決して忘れないで下さい。
さて、同じスポーツの世界で、フィギアスケートの羽生結弦さんは、先日の世界大会で逆転優勝されました。ソチ五輪等併せて3つの金メダルを獲得されたわけです。人知れず勉強をし、人知れず練習を重ねてこられたのだと思います。野球で言えば三冠王ですかね。そんな羽生選手は、小学校の時に「僕は、オリンピックに出場し金メダルを獲得する」と作文で書き残されたそうです。
卒団生の皆さんも、夢や目標を持っておられると思います。夢は必ず叶えることができます。諦めない心が大切です。皆さんの可能性は無限大です。どうか、これからも頑張って下さい。
.
小学部・監督が、メンバー一人ひとりに涙をこらえながら激励されていました。代表・副代表・監督・コーチ・スタッフの皆様、そしてOBの皆様、本日は本当におめでとうございました。
・
高槻ボーイズ 顧問 吉田章浩
ワンランク上の野球を目標に
6日(日)、野球を通して頑張っている、硬式少年野球チーム “高槻ボーイズ” この日は、樫田専用練習場において、頑張って練習する選手たちを見学に。
更なる高みを目指して、みんな、頑張って!!
高槻ボーイズは高槻市を拠点としたボーイズリーグチームです。
高校野球で活躍する為のワンランク上の野球を目標に、日々練習に励んでいます!
新中学1年生選手募集中! 体験随時受付中!
高槻ボーイズ <ホームページ
目標に向かって一生懸命の姿に感動
30日(日)、高槻ボーイズの樫田練習会場に伺いました。
代表や役員、保護者の皆さんにごあいさつ、子どもたちも元気に「こんにちは」と
1・2年生が基礎練習やグランドでのトンボがけなど、地道な練習を行いながら目標に向かって一生懸命、頑張るの姿に感動。
中学3年間は一瞬・・・かも。自分を信じ、誰かを信じて打ち込む姿。
その誰かも、子どもたちを見守り、“無償の愛”の思い中で「継続は力なり」と。野球を通しての指導・教育、子育てなど。
子どもたちのこれからの長い人生、夢と希望、期待の声をお聴きして・・・これからも応援していきたい。
少年野球チームの応援に
9日、青空いっぱいの日曜日、少年野球チーム「登町イーグルス」と「高槻ボーイズ」の初練習の見学と応援に行ってきました。
地元地域の少年野球チーム登町イーグルスでは、小学6年生の選手は北大阪大会へ。グランドでは5年生が元気いっぱいボールを追いかけ練習を。
また午後は、顧問を務めさせていただく硬式少年野球チーム、高槻ボーイズの練習会場へ。中学生選手らしく元気いっぱいのあいさつ、そして練習。高学年の選手は練習試合に・・・
両チームの皆さんは一年一年、成長されているようで将来が楽しみです。
これからも皆さんを応援していきます、頑張ってくださいね!!
会長・代表等をはじめ保護者の皆さま、いつもありがとうございます。お疲れ様です。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。