検索結果: 選挙
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語

三浦信祐選挙対策委員長 島本へ

2025年4月7日

公明党大阪府本部 4月度の「一斉街頭」 川しま玲子 野口ひとみもマイクを握って

(6日 公明新聞) 公明党大阪府本部(代表=石川博崇参院幹事長)は6日、同府本部の所属議員らが総出で府内各地で演説する4月度の「一斉街頭」を行った。

 このうち島本町では、三浦信祐選挙対策委員長が参加し、同町議選(8日告示、13日投票) に挑む川しま玲子、野口ひとみの両町議と共にマイクを握った。

 三浦氏は「今年は団塊の世代が75歳以上となる節目の年」とし、要介護や認知症を心配する高齢者が増える日本にあって、「安心して暮らせる社会をつくる細かい対策の一手を打つことができるのは、身近な地域で奮闘する公明党議員しかいない」と訴えた。

 また、同町における50歳の各種がん検診無料化などの実績を紹介。「がんの早期発見・治療につながる先進的な取り組みであり、全国的にも普及させていきたい」と力説した。

茨木選挙戦 昨日4日目

2025年1月23日

青木じゅん子の“チャレンジビジョン”

23日(木) 5日目、今日も全力で❗️

昨日、22日4日目も全力の遊説活動。青木じゅん子候補、元気です。

多くのご声援に感謝。私も街頭や車から全力の応援。

青木じゅん子の“チャレンジビジョン”

元気で暮らせる“いばらき” へ
■ 高齢者の外出を支援するため高齢者福祉タクシー助成サービスの対象要件の拡充を図ります。
■ 小児救急を含む救急体制整備など病院誘致の早期実現を推進します。
■ 帯状疱疹ワクチンの接種費用を助成する制度を創設します。

安心と活力あふれる“いばらき” へ!
■ 市民の交通手段を確保する取り組みを推進します。
■ JR茨木駅西口周辺の再整備を推進します。
■ 西駅前交差点のバリアフリー化の実現を目指します。
■ 公園等の危険個所へ防犯カメラの設置を進めます。

未来を育む“いばらき” へ!
■ 小学校給食の恒久的な無償化を目指します。
■ 不登校児童・生徒への支援、およびフリースクール等の通学にかある負担の軽減を図ります。
■ 学童保育指導員の処遇改善とともに、保育環境の改善を図ります。

この日は、茨木市役所や“おにくる” 前からアピールを‼️ 皆さまのさらなるご支援を心からお願い申し上げます。

茨木市議会議員選挙 告示日

2025年1月20日

公明6候補に 皆さまの力強いご支援を

19日(日) 茨木市議選・告示日 #青木じゅん子 候補が #JR茨木 駅前において力一杯のご挨拶。

#公明党 #竹谷とし子 代表代行(参議) も応援に‼️

ネットワーク力で希望あふれる街づくりを‼️

青木じゅん子を宜しくお願い致します‼️

(府議会から大竹いずみ議員も応援に)

*

19日(日) #茨木市議選 告示日、#青木じゅん子 候補、元気に出発❗️

午後からは6候補が #阪急茨木市 駅前に集い全力のお訴え‼️

公明党 #竹谷とし子 代表代行も応援に‼️

皆さまの力強いご支援、ご声援に大感謝。

#松本やすのり #青木じゅん子 #大村たくじ #和田みき #北原ただし #かくだ博司 を宜しくお願い致します。

衆院選12日目・選挙戦最終日

2024年10月26日

公明党4小選挙区候補へのご支援を心より 10区では小選挙区に「かのう」比例区は「公明党」を

今夕(25日)、夫婦で5区へ #国重とおる 候補、頑張って‼️ そして、公明党小選挙区候補へのご支援を。↓↓↓

26日(土)、衆院選12日目・選挙戦最終日。

大阪10区(高槻市・島本町)の小選挙区においては、公示日より自転車で207箇所の街頭演説を行い、直接皆さまに訴え直接、皆さまの声を聴いてきた自民党の#かのう陽之助 候補を。

そして、比例区には小さな声を大切にする「#公明党」を宜しくお願い致します。

*

(26日 公明新聞「主張」) ・衆院選あす投票日・

あす投票の衆院選に勝つか負けるかは、きょう1日の戦いにかかっている。

マスコミ各紙の調査では与党に厳しい情勢が伝えられているものの、勝敗が決まったわけではない。

公明党は、党員・支持者の皆さまの血のにじむようなご支援により、各地で猛烈に追い上げている。小選挙区11候補の完全勝利、比例区23議席以上の獲得を断じて成し遂げたい。

最後までの執念の戦いは事前の予想を覆す。2017年衆院選の北海道10区の情勢は、いなつ久候補が劣勢と報じられ続けたが、結果は513票差の大逆転だった。ほかにも劣勢報道を覆した選挙は多くある。

勝利をつかむには「あと1票」「もう1票」との執念の拡大が不可欠だ。

「政治とカネ」の問題を解決できるのは、クリーンな政治を貫き、渋る自民党を説得して数々の政治改革を実現してきた公明党だけである。

政権与党時代に「政治とカネ」の問題を起こしながら改革に取り組まなかった旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主の両党に改革は実行できない。

国民の暮らしを守る政治を進められるのも、小さな声に耳を傾け、ネットワークの力で政策を実現してきた公明党だけである。

物価高の中で軽減税率の廃止を主張する立憲民主党や、高齢者の医療費負担“3倍増”を掲げたり、防災・減災対策を後回しにする日本維新の会に、国民の暮らしは守れない。

国内外の社会情勢が激変する中、直面する課題に的確に対応できるのは、安定した政権運営を続けてきた自公連立だけである。

野党各党は「政権交代」を叫びながら連立の枠組みを示しておらず、無責任な態度に終始している。日本を“沈没寸前”に追い込んだ旧民主党政権の再来は、何が何でも阻止しなければならない。

きょう1日、まだ時間はある。日付が変わるまで、最後の1分1秒まで、強気と執念の攻めの対話を展開し、公明党の大逆転勝利を果たしたい。

*

・山口那津男 党・前代表×4選挙区候補 街頭演説会 ー2024.10.26.Satー・

● 大阪3区  #佐藤しげき(大正区・住之江区・住吉区・西成区) 10:00 千鳥グラウンド前  11:00 御崎中公園東側

● 大阪16区 #山本かなえ (堺市・堺区・東区・北区) 13:30 南海高野線 北野田駅ロータリー

大阪6区  #いさ進一 (守口市・門真市・旭区・鶴見区)  15:00 イオンモール鶴見緑地前

● 大阪5区 #国重とおる (東淀川区・淀川区・西淀川区・此花区) 17:30 阪急三国駅東側ロータリー  18:30 東淀川区役所前

*

・野田聖子 元こども政策担当大臣×街頭演説会ー2024.10.26.Satー・

● 大阪3区 佐藤しげき 14:20 西成区役所前

● 大阪5区 国重とおる 15:35 大阪メトロ御堂筋線 東三国駅北西口

SNSを使った選挙運動が可能

2024年10月17日

選挙運動は26(土)まで 投票日当日は一切の選挙運動が禁止

(2024/10/17 公明新聞) 27日(日) 投票の衆院選が公示されました。26日(土) まで、LINEやX(旧ツイッター)、インスタグラムなどSNSを使った選挙運動が可能です。「1票」の拡大へ、SNSをフル活用しましょう!

■ (これができる) LINEなどで投票依頼/画像や動画を送ることも

公示から投票日前日までの期間は、SNSを使った選挙運動が可能です【イラスト参照】。メッセージ機能による個人への投票依頼や、フォロワーに対して投票を呼び掛ける投稿などができます。

例えば、LINEで友人・知人に「〇〇候補に入れてね!」と投票を依頼するメッセージを送ることや、「あなたの1票を託してください」などと書かれた候補者の画像・動画を送ることができます。Xやインスタグラムのダイレクトメッセージ(DM) 機能も活用できます。

党や候補者の公式LINEで配信された画像、動画のURLを含んだテキストなどを友人に共有するには、LINEの「転送」【イラスト参照】が便利です。

■ (これはダメ) メールでのお願いや掲載内容の印刷・配布

電子メールや、スマホ上の「メッセージ」など携帯電話のショートメール(SNS) を使った選挙運動は禁止です。SNSやホームページ(HP) などに掲載された内容を印刷し、配布することもできません。18歳未満の選挙運動も禁止されています。

■投票日当日は「いいね」控える

投票日当日は一切の選挙運動が禁止されています。党や候補のSNSに対し、「いいね」やリツイートをすることも控えましょう。

■党HPに「特設サイト」

党公式ホームページの「衆院選特設サイト」【2次元コード参照】には、友人・知人に送れる素材が満載です。候補者の紹介動画などとともに、メニューの「ダウンロード」からは、実績・政策のデジタルフライヤー(画像チラシ) が手に入れられます。

候補者の公式LINEや、党ユーチューブ(公明党チャンネル) にも、転送・拡散できる画像や動画が数多くあります。

■公明新聞電子版で紙面画像をシェア

党や候補者の魅力をより知ってもらうには「公明新聞電子版」が便利です。

「シェア」機能を使って、党や候補者の政策・実績を紹介する紙面の画像をLINEなどで簡単に送れます。

選挙戦最終日

2023年4月24日

大勝利、公明7名の完勝を確信

3C9569BE-1694-4826-89D0-08AB6F7EA2B822日(土)、市会議員選挙最終日。
阪急高槻市駅南側のスタートから、この日も112日目の登町交差点での立礼も。

遊説スタート、芝生住宅第3公園前、関西スーパー西冠店さん、16日の告示日に出陣式をさせていただいた登町中央公園、フレッシュバザールさんでの街頭演説、多くの皆さまのご参集とご声援に感謝と感動。

選挙車での最後のお訴え。車から歩道から多くのご声援。

徒歩での練り歩きは地元下田部団地と事務所周辺の芝生住宅。一緒に歩いて下さった皆さま、ベランダからお手をふって応援してくださった皆さま。感動、感謝。

最終、事務所前でのマイク収め。この一週間、事務所周辺の皆さまをはじめ、各所において真心のご声援をいただきましたこと、大きなマイクで失礼しましたこと、本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。

4期16年の経験と実績を訴えながらの5期目の挑戦。今回の厳しい激戦、混戦の選挙戦。たくさんの方々のご支援に心から感謝申し上げます。

そして最終の24時まで。ご支援いただいた皆様への感謝の思いを込め、最後の1分1秒まで登町交差点で立礼を。そんな中、お仕事帰りの方から「毎朝、立礼していた姿を見てきた。努力した人が報われることが大事。あなたへ決めた」と激励を。

この時、大勝利、公明7名の完勝を確信して・・・

この日はブログにアップできず、また、投票日当日は選挙活動ができないことから今日になりました。

選挙戦6日目

2023年4月21日

チカラの限りお訴えを

474EB66C-977B-4F44-A19B-7E038FA5FB53選挙戦6日目

#吉田あきひろ 街頭からチカラの限りお訴えを。多くの皆さまの絶大なるご支援に大きな感謝。

16年ぶりにお会いする“同姓同名” の方に感動、遠路はるばる応援に。

皆さま本当にありがとうございました。

明日は選挙戦最終日。最後の1分1秒まで全力で‼️ 皆さまのさらなるご支援を心からお願い申し上げます。

よし、やるぞ❗️あきひろ‼️

選挙戦3日目

2023年4月18日

小さな聴衆から「あきひろ」と声掛け感動

61FC514A-6D25-4B40-A02D-1CB58B31E640選挙戦3日目、早朝より元気に出発(JR高槻駅松坂屋前) から

南大樋町のマイシティ前、ダリヤ公園、芝生町の芝生公園、芝生バス停、せせらぎの道でスポット街頭

最終のご挨拶は、はまだ剛史市長候補と連日お会いして(JR高槻駅松坂屋前)

多くの皆さまのご支援、ご参集に感謝と感動。

小さな聴衆からも「あきひろ」とお声かけいただき、J君も参加。感動。

全力で走り抜きました。皆さまありがとうございました。

選挙戦2日目

2023年4月17日

スポット街頭 皆さまのお声が出発点

選挙戦2日目17日(月)市会選挙2日目、スポット街頭で全力のお訴え。

ご参集いただきました皆さま、ともに動いていただきました皆さまに感謝。

皆さまのお声が出発点。皆さまの声をカタチに。4期16年の経験と実績を生かし、皆さまのご期待にお応えして参ります。

5期目の挑戦、厳しい選挙戦です。何卒、#吉田あきひろ に力強いご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

2023市会議員選挙

2023年4月16日

告示日 吉田あきひろの出発

市会議員候補 5期目の出陣16日(日) 高槻市会選挙の告示日。多くの皆さまの力強いご支援に大きな感謝。

掲示板4番「よ4し4、やるぞ❗️あきひろ‼️」の4番

22日までの向こう1週間全力で頑張ります‼️

5期目の厳しい選挙戦、さらなるご支援を心よりお願い申し上げます。#吉田あきひろ に託してください‼️

告示4月16日(日)、投票23日(日)

期日前投票は17日が閲から22日(土)まで

https://youtu.be/K-JpcKPPLY0 <YouTube

*

高槻市議会議員及び高槻市長選挙について <市ホームページ

  • 次へ
キーワードで検索
最近の投稿
  • 丁寧な周知につとめる
  • 都議選あす告示
  • わが街高槻ガイド
  • こども見守り中
  • 本会議2日目の朝
カレンダー
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    
カテゴリー
バックナンバー
あきひろ Twitter
@yoshidakihiro からのツイート
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 吉田章浩
yoshida-akihiro.takatsuki@osaka.zaq.jp

Copyright c 2010 吉田 章浩. All Rights Reserved.