検索結果: 街路灯
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語

街路灯点灯

2023年11月25日

団地内の安全・安心へ

IMG_3054昨年12月に団地内の街路灯(LED) が点いていないとのご相談をいただき関係機関に補修の要望を。

長期間、点灯していなかったため、不安の声が続いていたところで、吉田ただのり府議を通じて関係機関に要望するため大阪府庁へも行かせていただきました。

先日、訪問活動の時に「ようやく修理・点灯していただき安心」とのお声をいただくことができました。(№830 登町)

本当に良かったです。関係者の皆さま、ありがとうございました。

街路灯の改善で安全・安心

2023年4月2日

皆さまのお声を届け 関係機関が対応

73B499DE-D57E-42D2-851E-F1659A78C4A5街路灯のご相談。暗くてキケンなどのお声をいただき関連部局・担当課に相談。下記の通りご対応いただきました。

① 深沢町2丁目は4つの街路灯を新設(№749)

② 土橋町は照度アップ(№750)

③ 登町は照度アップ(№751)

④ 堤町は樹木の伐採で照度確保(№752)

安全・安心を心から願います。自治会をはじめ関係者の皆さまありがとうございました。

街路灯の設置

2020年3月9日

啓発看板とともに

BD08ECC4-FF63-4ACE-96BE-F2ACD0E95F36過日いただいた市民相談、城跡公園周辺の道路で、直角に2か所の曲がり角があり、自動車は北向き一方通行、自転車は双方向に通行可能となっています。広い歩道も。

朝夕、自転車の通行も多くあり、環境面でもキケンではないかとのご指摘をいただき、まずは自動車や自転車の意識向上を目的に「啓発看板」を設置していただきましたと24日の「あきひログ」でご紹介。

併せて要望していた、夜間暗い箇所への「街路灯の設置(№605)」もしていただき、安全・安心がさらに進んだと感じます。

関係者の皆さま、本当にありがとうございます。

街路灯3箇所設置

2019年12月31日

市民相談「夜間がキケン」

20191229_080741000_iOS (2)開発後の新興住宅地。過日、「街路灯がなくて夜間がキケン」とのご相談をいただきました。街路灯の設置については、以前、地域からもご要望があったとお聞きしています。

早速、現地を確認し担当課へ相談。このたび、既成の電信柱に街路灯を設置していただくことができました。写真の街路灯と合わせて3箇所設置されました。(№596)

これで夜間も安心ですね。関係者の皆さま、お世話になりありがとうございました。

 

街路灯が設置され

2019年11月21日

暗い生活道路が安全に

20191022_043252000_iOS最近、暗くなるのが早くなりましたね。大阪の日没時間を調べてみると17時前になっていました。通勤や通学等、歩行者や自転車、自動車の方々もお気をつけいただきたいと感じる日々です。

過日、「生活道路が暗くて、街路灯を付けることはできませんか」との要望をいただきました。早速、現地を確認してみると、確かに暗い。

要望者のお声を聴かせていただくと、「子ども達の通学、通行等に不安を感じます」とのこと。すぐに、市の担当者に相談。

周辺住民から要望書をいただき、既存の電信柱に街路灯が設置されました。

このあと通電については、手続きの関係で少し時間がかかるようですが、本当に良かったと思います。(№592)

他にも同じようなご相談をいただき、前向きに取り組んでいるところです。

関係者の皆さまに心から感謝の思いです。

街路灯が点灯していません。

2016年11月7日

早速、現地確認

先週、地域の自治会関係者の方より「街路灯が点灯していませんので、確認してもらえませんか」とご相談、ご要望を頂きました。早速、現地に行かせていただき、電信柱に貼付されている高槻市の管理№を確認。担当課の方へ補修のお願いをさせていただきました。

本市では、自治会からの移管や宅地開発等による増加、撤去や所管替え等により、平成27年度末で25,731灯を管理しています(平成27年度・2015年度 主要事務執行報告書より)

関係者の皆さん、どうぞ宜しくお願い致します。

街路灯 <高槻市ホームページ

20161107_015435757_iOS登町 №471

街路灯LED

2015年5月19日

あきひろ日記

街路灯の老朽化や照度不足で夜道が暗いと自治会の役員の皆さんからご相談を頂き市に相談。

速やかな対応でLEDの街路灯に変更頂きました。それにしてもコンパクトなサイズですね(*^^*)

20150325_075554028_iOS-2

▼

10458735_636863273082588_4180503498344002699_n辻子3丁目45番付近 実績423

街路灯新設

2014年4月18日

自治会要望完成

大阪府営住宅内(下田部団地)、市道の街路灯が、このたび新設されました。地域・自治会の見回りで、暗く危険な箇所が指摘され、後日、私も含めて現地立会いをさせて頂きました。関係部署との調整を行い、自治会からの要望を提出、一昨日、街路灯が新設できたと喜びのお声を頂きました。

▼

登町21番 実績370

街路灯

2014年4月11日

登町の街路灯№2224

市民の方から街路灯の玉切れのご連絡を頂きました。いつもありがとうございます。(登町 №368)

街路灯の整備

2014年3月24日

下田部団地の街路灯

先日、自治会長等から、街路灯が古く、破損もあり、自転車置場や通路が暗くて危険なので、対策が必要とご相談を頂き、会長はじめ数人で現地確認を行ないました。私の方からも管理センターへお願いをさせて頂き、昨日、自治会員の方から修理ができたと喜びのメールを頂きました。本当に良かったです。

・

363/街路灯カバーの交換(通路) 登町

364/街路灯カバーの交換(通路) 登町

365/街路灯カバーの清掃(自転車置場) 登町

  • 次へ
キーワードで検索
最近の投稿
  • ♬さーさのは さーらさら♪
  • 参院選政策 公明はこれをやり抜く!
  • 青春の挑戦
  • 決意の写真
  • 交差点の段差解消
カレンダー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
カテゴリー
バックナンバー
あきひろ Twitter
@yoshidakihiro からのツイート
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 吉田章浩
yoshida-akihiro.takatsuki@osaka.zaq.jp

Copyright c 2010 吉田 章浩. All Rights Reserved.